【秋吉台】山焼き前のカルスト台地を歩く

2021.02.11(木) 日帰り

2月11日 長者ヶ森駐車場 10:10→ 冠山 10:35→ 小剣山 11:20→(昼食休憩)12:10 → 若竹山 12:25 → 長者ヶ森 13:10(コーヒー休憩)13:30 → 長者ヶ森駐車場 13:37 実に3ヶ月ぶりの越境は秋吉台。山焼き前の冬枯れ状態で、ひたすら歩くことが第一の目的。もう一つの目的は新たに手に入れた「GoPro HERO9」の試し撮りです。 出発した時間は薄曇りで、やや靄っていましたが、だんだんと晴れてきて快適な野歩き。 小剣山でちょっと早い昼食はフリーズドライのカレー。食後のコーヒーはヤマップオリジナルの「お昼どき」。十分休んでから若竹山へ立ち寄ってから長者ヶ森に帰ります。 長者ヶ森ではコーヒー休憩。こちらはお昼時だけどなぜかヤマップオリジナル「朝のめざめ」。長距離コースでしたが、花は全く無くていつもの半分くらいの時間で帰ってきました。 今回はGoPro HERO9だけ持って歩いたのでお手軽でしたが、やっぱり写真の写りは今ひとつかな。初期設定のまま使っているためかもしれません。動画も含めてもう少し使い込まないといけません。最後のツバキはLUMIX S5、お昼の2枚はiphoneXsで撮っています。 https://satonoshiki.hatenablog.com/ https://www.youtube.com/c/2010gerogero/featured

長者ヶ森を横目で見ながら進みます

長者ヶ森を横目で見ながら進みます

長者ヶ森を横目で見ながら進みます

冠山に登ります

冠山に登ります

冠山に登ります

薄曇りなので色が良くない

薄曇りなので色が良くない

薄曇りなので色が良くない

冠山山頂

冠山山頂

冠山山頂

冠山を下りて妙見原方向へ

冠山を下りて妙見原方向へ

冠山を下りて妙見原方向へ

小剣山に登ります

小剣山に登ります

小剣山に登ります

小剣山に着きました

小剣山に着きました

小剣山に着きました

アマノフーズの「畑のカレー」とローソンのパンで昼食

アマノフーズの「畑のカレー」とローソンのパンで昼食

アマノフーズの「畑のカレー」とローソンのパンで昼食

食後はヤマップオリジナルコーヒー「お昼どき」とローソンのチョコ

食後はヤマップオリジナルコーヒー「お昼どき」とローソンのチョコ

食後はヤマップオリジナルコーヒー「お昼どき」とローソンのチョコ

まったりと休みます。ゴープロは音声操作できるので楽に撮れますが、お見苦しくてすいませんm(__)m

まったりと休みます。ゴープロは音声操作できるので楽に撮れますが、お見苦しくてすいませんm(__)m

まったりと休みます。ゴープロは音声操作できるので楽に撮れますが、お見苦しくてすいませんm(__)m

ここから若竹山へ

ここから若竹山へ

ここから若竹山へ

若竹山に着きました

若竹山に着きました

若竹山に着きました

若竹山山頂。秋に星空撮影したのを思い出しました

若竹山山頂。秋に星空撮影したのを思い出しました

若竹山山頂。秋に星空撮影したのを思い出しました

前方に長者ヶ森が見えてきました

前方に長者ヶ森が見えてきました

前方に長者ヶ森が見えてきました

長者ヶ森まで戻ってきました

長者ヶ森まで戻ってきました

長者ヶ森まで戻ってきました

コーヒータイムは、ヤマップオリジナル「朝のめざめ」。またまたお見苦しいものを・・・(以下略)
16/20

コーヒータイムは、ヤマップオリジナル「朝のめざめ」。またまたお見苦しいものを・・・(以下略)

コーヒータイムは、ヤマップオリジナル「朝のめざめ」。またまたお見苦しいものを・・・(以下略)

長者ヶ森の中を撮影

長者ヶ森の中を撮影

長者ヶ森の中を撮影

もう少しで駐車場です

もう少しで駐車場です

もう少しで駐車場です

ヤブツバキ(藪椿)車に戻ってからミラーレスを持ってもう一度長者ヶ森に行って撮りました

ヤブツバキ(藪椿)車に戻ってからミラーレスを持ってもう一度長者ヶ森に行って撮りました

ヤブツバキ(藪椿)車に戻ってからミラーレスを持ってもう一度長者ヶ森に行って撮りました

帰りにいつものご褒美ソフト

帰りにいつものご褒美ソフト

帰りにいつものご褒美ソフト

長者ヶ森を横目で見ながら進みます

冠山に登ります

薄曇りなので色が良くない

冠山山頂

冠山を下りて妙見原方向へ

小剣山に登ります

小剣山に着きました

アマノフーズの「畑のカレー」とローソンのパンで昼食

食後はヤマップオリジナルコーヒー「お昼どき」とローソンのチョコ

まったりと休みます。ゴープロは音声操作できるので楽に撮れますが、お見苦しくてすいませんm(__)m

ここから若竹山へ

若竹山に着きました

若竹山山頂。秋に星空撮影したのを思い出しました

前方に長者ヶ森が見えてきました

長者ヶ森まで戻ってきました

コーヒータイムは、ヤマップオリジナル「朝のめざめ」。またまたお見苦しいものを・・・(以下略)

長者ヶ森の中を撮影

もう少しで駐車場です

ヤブツバキ(藪椿)車に戻ってからミラーレスを持ってもう一度長者ヶ森に行って撮りました

帰りにいつものご褒美ソフト