糸島四座縦走🏃‍♂️

2020.12.09(水) 日帰り

1年前のクリスマスイヴの日以来の久しぶりの糸島四座縦走で~す。 筑前前原駅から唐津行の始発電車に乗り福吉駅へ。 まだ暗い中、ヘッドランプ付けて登りま~す。 十坊山からのご来光を期待して早い時間から登ったのだが、残念ながら雲が邪魔して日の出は見ることが出来ないとみて、この先の浮嶽、女岳、二丈岳へと縦走開始。 順調に足は運べて四座目の二丈岳へ登る。 今日は、お昼は久しぶりに「きららの湯」で食べたかったので、行動食(非常食)分だけ用意。お昼までに下山する予定で登りました。 残念なことに今回十坊山までの上りの軌跡が途切れてた~なんでだ~ 十坊山から先はちゃんと取れてたから良しとしますか。 104/141-144

まだ暗い中、福吉駅からスタート

まだ暗い中、福吉駅からスタート

まだ暗い中、福吉駅からスタート

暗闇の登山道へ

暗闇の登山道へ

暗闇の登山道へ

明るくなってきた。
4/50

明るくなってきた。

明るくなってきた。

十坊山とうちゃこ~

十坊山とうちゃこ~

十坊山とうちゃこ~

6/50
日の出方向に雲が~
ご来光見るのは諦めて先へ進む。
7/50

日の出方向に雲が~ ご来光見るのは諦めて先へ進む。

日の出方向に雲が~ ご来光見るのは諦めて先へ進む。

白木峠までぐんぐん下っていく。
8/50

白木峠までぐんぐん下っていく。

白木峠までぐんぐん下っていく。

木々の隙間から朝日が~
もう少し待ってたら日の出見れたのかな~
9/50

木々の隙間から朝日が~ もう少し待ってたら日の出見れたのかな~

木々の隙間から朝日が~ もう少し待ってたら日の出見れたのかな~

白木峠・浮嶽登山口

白木峠・浮嶽登山口

白木峠・浮嶽登山口

ひたすら急登が続く。

ひたすら急登が続く。

ひたすら急登が続く。

登れ~
13/50

登れ~

登れ~

山頂手前
14/50

山頂手前

山頂手前

浮嶽到着。

浮嶽到着。

浮嶽到着。

展望。
16/50

展望。

展望。

浮嶽神社上宮
17/50

浮嶽神社上宮

浮嶽神社上宮

亀様とキョロちゃん。
18/50

亀様とキョロちゃん。

亀様とキョロちゃん。

荒谷峠へ

荒谷峠へ

荒谷峠へ

白龍稲荷。その上に大岩展望台。

白龍稲荷。その上に大岩展望台。

白龍稲荷。その上に大岩展望台。

下る下る~
21/50

下る下る~

下る下る~

林道と並行。

林道と並行。

林道と並行。

ちょいと林道に出てみると、女岳と二丈岳が並んで見えてた。
23/50

ちょいと林道に出てみると、女岳と二丈岳が並んで見えてた。

ちょいと林道に出てみると、女岳と二丈岳が並んで見えてた。

げ!上りやん。林道そのまま下っとけばよかった。

げ!上りやん。林道そのまま下っとけばよかった。

げ!上りやん。林道そのまま下っとけばよかった。

荒谷峠

荒谷峠

荒谷峠

振り返ると浮嶽。青空も出てきたね~
26/50

振り返ると浮嶽。青空も出てきたね~

振り返ると浮嶽。青空も出てきたね~

女岳へ

女岳へ

女岳へ

ここも急登。

ここも急登。

ここも急登。

登れ~

登れ~

登れ~

女岳とうちゃこ~
木札が欲しい。

女岳とうちゃこ~ 木札が欲しい。

女岳とうちゃこ~ 木札が欲しい。

女岳より
31/50

女岳より

女岳より

大岩見ながら下る。

大岩見ながら下る。

大岩見ながら下る。

縦走路を離れ真名子へ

縦走路を離れ真名子へ

縦走路を離れ真名子へ

下りてきた。木々の隙間から二丈岳が見える。

下りてきた。木々の隙間から二丈岳が見える。

下りてきた。木々の隙間から二丈岳が見える。

ここから林道歩き。

ここから林道歩き。

ここから林道歩き。

木の香ランドキャンプ場。

木の香ランドキャンプ場。

木の香ランドキャンプ場。

林道歩き。良い天気。
37/50

林道歩き。良い天気。

林道歩き。良い天気。

二丈岳へ

二丈岳へ

二丈岳へ

急登。

急登。

急登。

二丈岳とうちゃこ~
四座縦走達成~

二丈岳とうちゃこ~ 四座縦走達成~

二丈岳とうちゃこ~ 四座縦走達成~

登ってきた十坊山、浮嶽、女岳。

登ってきた十坊山、浮嶽、女岳。

登ってきた十坊山、浮嶽、女岳。

ほんと良い天気になった。

ほんと良い天気になった。

ほんと良い天気になった。

お昼は下ってから食べる予定にしてたのでさっさと下る。

お昼は下ってから食べる予定にしてたのでさっさと下る。

お昼は下ってから食べる予定にしてたのでさっさと下る。

深江へ下ります。

深江へ下ります。

深江へ下ります。

ゴールはここ。お風呂いただきま~す。

ゴールはここ。お風呂いただきま~す。

ゴールはここ。お風呂いただきま~す。

お昼は「きらら御膳」
48/50

お昼は「きらら御膳」

お昼は「きらら御膳」

深江駅へ

深江駅へ

深江駅へ

駅から二丈岳を!
登った~

駅から二丈岳を! 登った~

駅から二丈岳を! 登った~

まだ暗い中、福吉駅からスタート

暗闇の登山道へ

明るくなってきた。

十坊山とうちゃこ~

日の出方向に雲が~ ご来光見るのは諦めて先へ進む。

白木峠までぐんぐん下っていく。

木々の隙間から朝日が~ もう少し待ってたら日の出見れたのかな~

白木峠・浮嶽登山口

ひたすら急登が続く。

登れ~

山頂手前

浮嶽到着。

展望。

浮嶽神社上宮

亀様とキョロちゃん。

荒谷峠へ

白龍稲荷。その上に大岩展望台。

下る下る~

林道と並行。

ちょいと林道に出てみると、女岳と二丈岳が並んで見えてた。

げ!上りやん。林道そのまま下っとけばよかった。

荒谷峠

振り返ると浮嶽。青空も出てきたね~

女岳へ

ここも急登。

登れ~

女岳とうちゃこ~ 木札が欲しい。

女岳より

大岩見ながら下る。

縦走路を離れ真名子へ

下りてきた。木々の隙間から二丈岳が見える。

ここから林道歩き。

木の香ランドキャンプ場。

林道歩き。良い天気。

二丈岳へ

急登。

二丈岳とうちゃこ~ 四座縦走達成~

登ってきた十坊山、浮嶽、女岳。

ほんと良い天気になった。

お昼は下ってから食べる予定にしてたのでさっさと下る。

深江へ下ります。

ゴールはここ。お風呂いただきま~す。

お昼は「きらら御膳」

深江駅へ

駅から二丈岳を! 登った~