中央沿線 日川 曲がり沢遡行 2日目

2017.05.05(金) 日帰り

二日目は稜線にツメるまでは良かったが・・・ 下山路の「曲がり沢ルート」とやらは、通行止めにしてもおかしくないくらいに道が崩壊していた。 曲がり沢の支流沿いに下山するルートで1日目の出合いに戻ってこれるのだけど、遡行より緊張して疲れた。 帰りの駅までの歩きもカンカン照りで熱く、遡行より疲れた。 ゴールデンウィークにも関わらず、沢中では他のパーティーとは全く会わずゆったりとした沢泊ができた。 でも、帰りの電車は甲斐大和から高尾まで座れなかったけど・・・(ーー;)

出発前の幕営地

出発前の幕営地

出発前の幕営地

ボルダリング的なムーブで突破します。ちょっと面白かった。

ボルダリング的なムーブで突破します。ちょっと面白かった。

ボルダリング的なムーブで突破します。ちょっと面白かった。

あー、綺麗。

あー、綺麗。

あー、綺麗。

ツメ

ツメ

稜線に出て記念撮影

稜線に出て記念撮影

稜線に出て記念撮影

気持ちの良い尾根

気持ちの良い尾根

気持ちの良い尾根

いやいや、「通行止め」の方が良いと思います。

いやいや、「通行止め」の方が良いと思います。

いやいや、「通行止め」の方が良いと思います。

出発前の幕営地

ボルダリング的なムーブで突破します。ちょっと面白かった。

あー、綺麗。

ツメ

稜線に出て記念撮影

気持ちの良い尾根

いやいや、「通行止め」の方が良いと思います。