マンダロク山もう雪は全くありませんね! 日暮山までの整備進展お疲れさまです😃 美しい山ですよね
夏でも日倉日帰りで行けるように・・ 行けるように頑張ります 高石からのアプローチも検討中😄 蛭が心配ですが
去年、高石から日暮いきましたが大分沢沿いが崩落してましたがいいやまです⤴
有難うございます 多分行けるんですよね かなり前に日本平から日倉方面に下って迷ったことがあって、ちょっと躊躇😅
整備ありがとうございます🙇木六山、銀次郎山も整備の後があり助かります。お疲れ様でした。
有難うございます
登山道整備、ご苦労さまです😄 実は自分も登山道整備に興味がありまして、やってみたいと思っております。日倉山への整備、勝手にやってみても構わないでしょうか😁
他の登山道で市役所に確認したことがあります。「危険な場所があるのでボランティアで整備したい」と。ダメとは言われてませんでしたが難色を示されました。地元の山岳会に依頼しているのでとのことでした。山岳会を紹介されました。市役所としては予想どおり当然の対応だと思います。 自分としてはかつて登山道として歩かれ、整備されず放置されたた道の危険なところ、迷いやすいところを道だと分かる程度に藪を間引いてます。 厳密に言えば誰が管理している道かわからないまま行っていますのでダメなんだと思います。 登山道として市が管理していたり、森林組合だったり電力会社。
そうなんですね、事情はわかりました。ありがとうございます😄
コメントは会員のみ利用できます。 まだ会員ではない方は「はじめての方」に進んでください。会員の方は「すでにご利用の方」に進んでください。
コメント
ところてん
マンダロク山もう雪は全くありませんね! 日暮山までの整備進展お疲れさまです😃 美しい山ですよね
五人張源八
夏でも日倉日帰りで行けるように・・ 行けるように頑張ります 高石からのアプローチも検討中😄 蛭が心配ですが
りょう
去年、高石から日暮いきましたが大分沢沿いが崩落してましたがいいやまです⤴
五人張源八
有難うございます 多分行けるんですよね かなり前に日本平から日倉方面に下って迷ったことがあって、ちょっと躊躇😅
hbtaka
整備ありがとうございます🙇木六山、銀次郎山も整備の後があり助かります。お疲れ様でした。
五人張源八
有難うございます
B・Y
登山道整備、ご苦労さまです😄 実は自分も登山道整備に興味がありまして、やってみたいと思っております。日倉山への整備、勝手にやってみても構わないでしょうか😁
五人張源八
他の登山道で市役所に確認したことがあります。「危険な場所があるのでボランティアで整備したい」と。ダメとは言われてませんでしたが難色を示されました。地元の山岳会に依頼しているのでとのことでした。山岳会を紹介されました。市役所としては予想どおり当然の対応だと思います。 自分としてはかつて登山道として歩かれ、整備されず放置されたた道の危険なところ、迷いやすいところを道だと分かる程度に藪を間引いてます。 厳密に言えば誰が管理している道かわからないまま行っていますのでダメなんだと思います。 登山道として市が管理していたり、森林組合だったり電力会社。
B・Y
そうなんですね、事情はわかりました。ありがとうございます😄
コメントを投稿
コメントは会員のみ利用できます。 まだ会員ではない方は「はじめての方」に進んでください。会員の方は「すでにご利用の方」に進んでください。