比良山系縦走(蓬莱山~武奈ヶ岳~釣瓶岳)

2016.12.03(土) 日帰り

※概要※ メジャーで多彩なルートがある比良山系のうちの蓬莱山~武奈ヶ岳~釣瓶岳の縦走です。 ※見所※ 蓬莱山山頂・武奈ヶ岳山頂・八雲が原湿原等 ※ルート案内※ JR蓬莱駅スタート -> 金毘羅神社 -> 金毘羅峠 -> 蓬莱山頂 -> 打見山山頂  -> 木戸峠 -> 比良山 -> 葛川越 -> 烏谷山 -> 南比良峠 ->金糞峠  -> 八雲ヶ原 -> イブルキのコバ -> 武奈ヶ岳山頂 -> 細川越 -> 釣瓶岳  -> イクワタ峠 -> ササ峠 -> 地蔵山/地蔵峠 -> 畑集落 ->JR近江高島駅ゴール ※感想※ 気温も落ち着いて積雪が始まる前に比良山系に行って来ました。 ルートからご想像のとおり当初は蛇谷が峰をラストピークとして 予定しておりましたが出発も遅くあっという間に日没時刻になって しまったので地蔵峠で縦走路から離脱しました。 来年秋に全山縦走できるようにリベンジします!!!!!!!!

蓬莱駅より蓬莱山を望む
1/48

蓬莱駅より蓬莱山を望む

蓬莱駅より蓬莱山を望む

今回は金毘羅神社経由で金毘羅峠を越えるルートを取ります。
2/48

今回は金毘羅神社経由で金毘羅峠を越えるルートを取ります。

今回は金毘羅神社経由で金毘羅峠を越えるルートを取ります。

金毘羅神社です。
3/48

金毘羅神社です。

金毘羅神社です。

近くにある金毘羅神社の名水。
おゑいシすです♥
4/48

近くにある金毘羅神社の名水。 おゑいシすです♥

近くにある金毘羅神社の名水。 おゑいシすです♥

砂防ダムの管理林道が途切れたところで
ようやく登山道に・・・
5/48

砂防ダムの管理林道が途切れたところで ようやく登山道に・・・

砂防ダムの管理林道が途切れたところで ようやく登山道に・・・

ひたすら登る!
6/48

ひたすら登る!

ひたすら登る!

金毘羅峠です。
7/48

金毘羅峠です。

金毘羅峠です。

さらに登ると蓬莱山特有の黒いビニールみたいな
葉っぱが
8/48

さらに登ると蓬莱山特有の黒いビニールみたいな 葉っぱが

さらに登ると蓬莱山特有の黒いビニールみたいな 葉っぱが

稜線上まで登ってきました。
蓬莱山頂まであと少し!
9/48

稜線上まで登ってきました。 蓬莱山頂まであと少し!

稜線上まで登ってきました。 蓬莱山頂まであと少し!

蓬莱山山頂です。
10/48

蓬莱山山頂です。

蓬莱山山頂です。

山頂から三角点その他諸々と
南比良の山々を望みます。
11/48

山頂から三角点その他諸々と 南比良の山々を望みます。

山頂から三角点その他諸々と 南比良の山々を望みます。

びわ湖バレイのロープウェイがある場所まで
一気に駆け下ります!
12/48

びわ湖バレイのロープウェイがある場所まで 一気に駆け下ります!

びわ湖バレイのロープウェイがある場所まで 一気に駆け下ります!

打見山山頂です。
奥には武奈が岳がみえます
13/48

打見山山頂です。 奥には武奈が岳がみえます

打見山山頂です。 奥には武奈が岳がみえます

まだ雪が無いスキー場を駆け下りて
縦走コースに乗ります。
14/48

まだ雪が無いスキー場を駆け下りて 縦走コースに乗ります。

まだ雪が無いスキー場を駆け下りて 縦走コースに乗ります。

木戸峠です。
15/48

木戸峠です。

木戸峠です。

比良岳とねむいさんお気に入りのデカビタです。
ほんとのピークはここから西に少し言った場所にあります。
16/48

比良岳とねむいさんお気に入りのデカビタです。 ほんとのピークはここから西に少し言った場所にあります。

比良岳とねむいさんお気に入りのデカビタです。 ほんとのピークはここから西に少し言った場所にあります。

あのわざわざ書かんでもでっかい岩って分かりますから・・・
17/48

あのわざわざ書かんでもでっかい岩って分かりますから・・・

あのわざわざ書かんでもでっかい岩って分かりますから・・・

烏谷山頂上です。
18/48

烏谷山頂上です。

烏谷山頂上です。

この直後ルートミスしてしまい、下から登ってきた方に
「これブナに行く道ちゃうで~!はよ戻り!」と注意されて烏谷山まで戻って
縦走路に復帰・・・危うく坊村まで降りてしまうところでした
19/48

この直後ルートミスしてしまい、下から登ってきた方に 「これブナに行く道ちゃうで~!はよ戻り!」と注意されて烏谷山まで戻って 縦走路に復帰・・・危うく坊村まで降りてしまうところでした

この直後ルートミスしてしまい、下から登ってきた方に 「これブナに行く道ちゃうで~!はよ戻り!」と注意されて烏谷山まで戻って 縦走路に復帰・・・危うく坊村まで降りてしまうところでした

荒川峠です。
20/48

荒川峠です。

荒川峠です。

南比良峠です。
21/48

南比良峠です。

南比良峠です。

南比良峠と金糞峠の間の道が油断すると
谷底にまっさかさまでヤバイ!
縦走路の中でも危険区域です!
22/48

南比良峠と金糞峠の間の道が油断すると 谷底にまっさかさまでヤバイ! 縦走路の中でも危険区域です!

南比良峠と金糞峠の間の道が油断すると 谷底にまっさかさまでヤバイ! 縦走路の中でも危険区域です!

金糞峠です。
今回は八雲ヶ原経由で武奈に行きます。
23/48

金糞峠です。 今回は八雲ヶ原経由で武奈に行きます。

金糞峠です。 今回は八雲ヶ原経由で武奈に行きます。

ものすごく綺麗な水の渓流を
何度も渡渉します。
24/48

ものすごく綺麗な水の渓流を 何度も渡渉します。

ものすごく綺麗な水の渓流を 何度も渡渉します。

八雲ヶ原湿原です。
ここから武奈への登りが始まります。
25/48

八雲ヶ原湿原です。 ここから武奈への登りが始まります。

八雲ヶ原湿原です。 ここから武奈への登りが始まります。

ゲレンデ跡を登っていきます。
26/48

ゲレンデ跡を登っていきます。

ゲレンデ跡を登っていきます。

イブルキのコバです。
27/48

イブルキのコバです。

イブルキのコバです。

ここから源流を遡上します。
28/48

ここから源流を遡上します。

ここから源流を遡上します。

やがて最初の一滴がある沢の頭へ・・・!
29/48

やがて最初の一滴がある沢の頭へ・・・!

やがて最初の一滴がある沢の頭へ・・・!

いつの間にか微妙にルートミスしてましたorz
さっきの沢道はバリルートだったようです。
30/48

いつの間にか微妙にルートミスしてましたorz さっきの沢道はバリルートだったようです。

いつの間にか微妙にルートミスしてましたorz さっきの沢道はバリルートだったようです。

頂上まであと少し!
31/48

頂上まであと少し!

頂上まであと少し!

武奈が岳頂上です。
32/48

武奈が岳頂上です。

武奈が岳頂上です。

今まで登ってきた比良の山々が見えます!
33/48

今まで登ってきた比良の山々が見えます!

今まで登ってきた比良の山々が見えます!

さあ奥比良へ!
34/48

さあ奥比良へ!

さあ奥比良へ!

やたらどろだらけの道をくだって
細川越えです。
35/48

やたらどろだらけの道をくだって 細川越えです。

やたらどろだらけの道をくだって 細川越えです。

その後超急登りを上り詰めて釣瓶岳です。
足攣ったorz
36/48

その後超急登りを上り詰めて釣瓶岳です。 足攣ったorz

その後超急登りを上り詰めて釣瓶岳です。 足攣ったorz

この時点で下山プランを考え出す。
蛇谷まではさすがに無理ですね。
37/48

この時点で下山プランを考え出す。 蛇谷まではさすがに無理ですね。

この時点で下山プランを考え出す。 蛇谷まではさすがに無理ですね。

イクワタ峠です。
このあたりから「BIWAICHI」の目印も出てきて迷いません。
38/48

イクワタ峠です。 このあたりから「BIWAICHI」の目印も出てきて迷いません。

イクワタ峠です。 このあたりから「BIWAICHI」の目印も出てきて迷いません。

ササ峠です。
39/48

ササ峠です。

ササ峠です。

地蔵山です。
40/48

地蔵山です。

地蔵山です。

地蔵山から下ってすぐに地蔵峠です。
日が堕ち出したのでここで撤収です。
蛇谷は来年の全山縦走でりべんぢです!
41/48

地蔵山から下ってすぐに地蔵峠です。 日が堕ち出したのでここで撤収です。 蛇谷は来年の全山縦走でりべんぢです!

地蔵山から下ってすぐに地蔵峠です。 日が堕ち出したのでここで撤収です。 蛇谷は来年の全山縦走でりべんぢです!

標高780mから一気に下る!!
42/48

標高780mから一気に下る!!

標高780mから一気に下る!!

林道に出会ってもさらに下る!!
43/48

林道に出会ってもさらに下る!!

林道に出会ってもさらに下る!!

畑の集落のでかい道に出会っても
さらに(ry
44/48

畑の集落のでかい道に出会っても さらに(ry

畑の集落のでかい道に出会っても さらに(ry

そして下ってるうちにあっという間に
真っ暗になっちゃいました・・・。
帰り道は事前にちゃんと押さえてるので迷いません。
45/48

そして下ってるうちにあっという間に 真っ暗になっちゃいました・・・。 帰り道は事前にちゃんと押さえてるので迷いません。

そして下ってるうちにあっという間に 真っ暗になっちゃいました・・・。 帰り道は事前にちゃんと押さえてるので迷いません。

近江高島への分岐道。
ラストスパート!
46/48

近江高島への分岐道。 ラストスパート!

近江高島への分岐道。 ラストスパート!

近江高島駅に無事到着です。
47/48

近江高島駅に無事到着です。

近江高島駅に無事到着です。

湖西線はここから京都まで一時間くらい余裕で
掛かるので辛い・・・
48/48

湖西線はここから京都まで一時間くらい余裕で 掛かるので辛い・・・

湖西線はここから京都まで一時間くらい余裕で 掛かるので辛い・・・

蓬莱駅より蓬莱山を望む

今回は金毘羅神社経由で金毘羅峠を越えるルートを取ります。

金毘羅神社です。

近くにある金毘羅神社の名水。 おゑいシすです♥

砂防ダムの管理林道が途切れたところで ようやく登山道に・・・

ひたすら登る!

金毘羅峠です。

さらに登ると蓬莱山特有の黒いビニールみたいな 葉っぱが

稜線上まで登ってきました。 蓬莱山頂まであと少し!

蓬莱山山頂です。

山頂から三角点その他諸々と 南比良の山々を望みます。

びわ湖バレイのロープウェイがある場所まで 一気に駆け下ります!

打見山山頂です。 奥には武奈が岳がみえます

まだ雪が無いスキー場を駆け下りて 縦走コースに乗ります。

木戸峠です。

比良岳とねむいさんお気に入りのデカビタです。 ほんとのピークはここから西に少し言った場所にあります。

あのわざわざ書かんでもでっかい岩って分かりますから・・・

烏谷山頂上です。

この直後ルートミスしてしまい、下から登ってきた方に 「これブナに行く道ちゃうで~!はよ戻り!」と注意されて烏谷山まで戻って 縦走路に復帰・・・危うく坊村まで降りてしまうところでした

荒川峠です。

南比良峠です。

南比良峠と金糞峠の間の道が油断すると 谷底にまっさかさまでヤバイ! 縦走路の中でも危険区域です!

金糞峠です。 今回は八雲ヶ原経由で武奈に行きます。

ものすごく綺麗な水の渓流を 何度も渡渉します。

八雲ヶ原湿原です。 ここから武奈への登りが始まります。

ゲレンデ跡を登っていきます。

イブルキのコバです。

ここから源流を遡上します。

やがて最初の一滴がある沢の頭へ・・・!

いつの間にか微妙にルートミスしてましたorz さっきの沢道はバリルートだったようです。

頂上まであと少し!

武奈が岳頂上です。

今まで登ってきた比良の山々が見えます!

さあ奥比良へ!

やたらどろだらけの道をくだって 細川越えです。

その後超急登りを上り詰めて釣瓶岳です。 足攣ったorz

この時点で下山プランを考え出す。 蛇谷まではさすがに無理ですね。

イクワタ峠です。 このあたりから「BIWAICHI」の目印も出てきて迷いません。

ササ峠です。

地蔵山です。

地蔵山から下ってすぐに地蔵峠です。 日が堕ち出したのでここで撤収です。 蛇谷は来年の全山縦走でりべんぢです!

標高780mから一気に下る!!

林道に出会ってもさらに下る!!

畑の集落のでかい道に出会っても さらに(ry

そして下ってるうちにあっという間に 真っ暗になっちゃいました・・・。 帰り道は事前にちゃんと押さえてるので迷いません。

近江高島への分岐道。 ラストスパート!

近江高島駅に無事到着です。

湖西線はここから京都まで一時間くらい余裕で 掛かるので辛い・・・