五蔵岳で藪と闘う!

2019.11.17(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
3 時間 45
休憩時間
3
距離
16.4 km
のぼり / くだり
668 / 658 m
2
1 52
1 43

活動詳細

すべて見る

登ろうと思いながら、なかなか機会が無かった五蔵岳! 妙観寺峠から尾根伝いに林道を途中まで行ったことはあるので心配はしてなかったけど、問題は林道が行き止まりになったその先 妙観寺峠のゲートから五蔵岳まで3.3kmほど、山頂まで1.3km程の所で整備された林道は終わり、何とか道は分かるけど1kmちょっと進むのに30分・・・人生最強の藪漕ぎを強いられた(>_<) もしかしたら五蔵岳の三角点は鈍頂故に藪に埋もれて発見出来ないかも? 運良く三角点付近は藪が薄く白い標識と三角点を発見する事が出来た! 猪の痕跡も多く、藪も深く、途中何度も引き返そうと思ったけど、最後まで行って良かった(*^_^*) 装備は殆どが車道と言うこともあり、ウエストバックにバナナ2本、ミカン3個、キャラメル、飲まなかったけど水200cc 五蔵岳~藪漕ぎ!🐗!お勧めできません(+_+) どうしても行くなら冬場がいいかもです(;^_^A

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。