深入山

2019.08.31(土) 日帰り

8月31日、久しぶりの晴天で出かけたいけど夕方から用事があるから遠出はできない。となると、深入山くらいしか選択肢はないけど二週間前に登ったばかり。でもこの季節は二週間もあれば花はいろいろと変わっているはず。それと予約していたソニーのRX100M7が前日に届いたので実戦投入もしたいところ。ということでこのカメラ一台だけ持って登ってきました。 午前8時過ぎにいつもの南登山口駐車場に到着。8時12分に出発します。 今回は東登山口から登って山頂から林間コースに下ります。 南登山口 8:12 → 東登山口 8:30 → 百畳岩 10:40(休憩)→ 山頂 11:30 → 昼食 12:00 → 西登山口分岐 13:00 → 南登山口 14:00 東登山口から登るのは久しぶりです。階段が多いので結構きついのですが、かなり涼しくていろいろと咲いている花々を撮りながらのんびりと登っていきます。これといった目当ては無かったのですが、登山道のど真ん中の大きなキノコにびっくりしたり、盛りのママコナ、シラヤマギクを楽しんだり、まずまず快適な山歩きです。 いつものようにノロノロなのでほぼ3時間かけて山頂に到着です。 昼食休憩して林間コースに下山開始。こっちのコースは花はあまりありませんが、のんびりと撮り歩きながら2時間かけて南登山口に戻ってきました。 http://21.pro.tok2.com/~kaguranosato/ https://satonoshiki.hatenablog.com/ https://www.youtube.com/user/2010gerogero/videos

南登山口を出発します

南登山口を出発します

南登山口を出発します

東登山口に向かいます

東登山口に向かいます

東登山口に向かいます

いこいの村広島が見えてきました

いこいの村広島が見えてきました

いこいの村広島が見えてきました

東登山口から登ります

東登山口から登ります

東登山口から登ります

オミナエシ(女郎花)

オミナエシ(女郎花)

オミナエシ(女郎花)

キキョウ(桔梗)

キキョウ(桔梗)

キキョウ(桔梗)

ママコナ(飯子菜)

ママコナ(飯子菜)

ママコナ(飯子菜)

道の真ん中に

道の真ん中に

道の真ん中に

でっかいキノコ

でっかいキノコ

でっかいキノコ

ママコナ(飯子菜)がたくさん咲いています

ママコナ(飯子菜)がたくさん咲いています

ママコナ(飯子菜)がたくさん咲いています

ツリガネニンジン(釣鐘人参)

ツリガネニンジン(釣鐘人参)

ツリガネニンジン(釣鐘人参)

クルマバナ(車花)

クルマバナ(車花)

クルマバナ(車花)

キクバヤマボクチ(菊葉山火口)

キクバヤマボクチ(菊葉山火口)

キクバヤマボクチ(菊葉山火口)

ノギラン(芒蘭)

ノギラン(芒蘭)

ノギラン(芒蘭)

オトギリソウ(弟切草)

オトギリソウ(弟切草)

オトギリソウ(弟切草)

シラヤマギク(白山菊)

シラヤマギク(白山菊)

シラヤマギク(白山菊)

ワレモコウ(吾亦紅)

ワレモコウ(吾亦紅)

ワレモコウ(吾亦紅)

ホソバシュロソウ(細葉棕櫚草)

ホソバシュロソウ(細葉棕櫚草)

ホソバシュロソウ(細葉棕櫚草)

ヤマセリ(山芹)

ヤマセリ(山芹)

ヤマセリ(山芹)

いい眺めです

いい眺めです

いい眺めです

ポイントの枯れた松の木まで来ました

ポイントの枯れた松の木まで来ました

ポイントの枯れた松の木まで来ました

マツムシソウ(松虫草)

マツムシソウ(松虫草)

マツムシソウ(松虫草)

登山道を振り返ります

登山道を振り返ります

登山道を振り返ります

オミナエシ(女郎花)

オミナエシ(女郎花)

オミナエシ(女郎花)

オミナエシ(女郎花)

オミナエシ(女郎花)

オミナエシ(女郎花)

シラヤマギク(白山菊)

シラヤマギク(白山菊)

シラヤマギク(白山菊)

オケラ(朮)

オケラ(朮)

オケラ(朮)

カワラナデシコ(河原撫子)

カワラナデシコ(河原撫子)

カワラナデシコ(河原撫子)

ホソバシュロソウ(細葉棕櫚草)

ホソバシュロソウ(細葉棕櫚草)

ホソバシュロソウ(細葉棕櫚草)

ホソバシュロソウ(細葉棕櫚草)

ホソバシュロソウ(細葉棕櫚草)

ホソバシュロソウ(細葉棕櫚草)

コオニユリ(小鬼百合)

コオニユリ(小鬼百合)

コオニユリ(小鬼百合)

ノダケ(野竹)

ノダケ(野竹)

ノダケ(野竹)

ホソバシュロソウ(細葉棕櫚草)

ホソバシュロソウ(細葉棕櫚草)

ホソバシュロソウ(細葉棕櫚草)

百畳岩から山頂をパノラマで

百畳岩から山頂をパノラマで

百畳岩から山頂をパノラマで

百畳岩からの眺めです

百畳岩からの眺めです

百畳岩からの眺めです

オケラ(朮)

オケラ(朮)

オケラ(朮)

ヤマハッカ(山薄荷)が咲き始めです

ヤマハッカ(山薄荷)が咲き始めです

ヤマハッカ(山薄荷)が咲き始めです

山頂に向かいます

山頂に向かいます

山頂に向かいます

ハギ(萩)

ハギ(萩)

ハギ(萩)

ホクチアザミ(火口薊)

ホクチアザミ(火口薊)

ホクチアザミ(火口薊)

見晴岩に着きました

見晴岩に着きました

見晴岩に着きました

見晴岩からの眺めをパノラマで

見晴岩からの眺めをパノラマで

見晴岩からの眺めをパノラマで

山頂に着きました

山頂に着きました

山頂に着きました

深入山山頂

深入山山頂

深入山山頂

今日の昼ご飯です

今日の昼ご飯です

今日の昼ご飯です

フシグロセンノウ(節黒仙翁)は終わりかけでした

フシグロセンノウ(節黒仙翁)は終わりかけでした

フシグロセンノウ(節黒仙翁)は終わりかけでした

ノダケ(野竹)

ノダケ(野竹)

ノダケ(野竹)

オトギリソウ(弟切草)

オトギリソウ(弟切草)

オトギリソウ(弟切草)

林間コースに下ります

林間コースに下ります

林間コースに下ります

シラヤマギク(白山菊)

シラヤマギク(白山菊)

シラヤマギク(白山菊)

オケラ(朮)

オケラ(朮)

オケラ(朮)

ハバヤマボクチ(葉場山火口)

ハバヤマボクチ(葉場山火口)

ハバヤマボクチ(葉場山火口)

前方に臥龍山と聖湖

前方に臥龍山と聖湖

前方に臥龍山と聖湖

マツムシソウ(松虫草)

マツムシソウ(松虫草)

マツムシソウ(松虫草)

マツムシソウ(松虫草)

マツムシソウ(松虫草)

マツムシソウ(松虫草)

ワレモコウ(吾亦紅)

ワレモコウ(吾亦紅)

ワレモコウ(吾亦紅)

ヤマジノホトトギス(山路の杜鵑草)

ヤマジノホトトギス(山路の杜鵑草)

ヤマジノホトトギス(山路の杜鵑草)

ススキが出ています

ススキが出ています

ススキが出ています

ホソバシュロソウ(細葉棕櫚草)

ホソバシュロソウ(細葉棕櫚草)

ホソバシュロソウ(細葉棕櫚草)

前回も撮ったオオバノトンボソウ(大葉蜻蛉草)

前回も撮ったオオバノトンボソウ(大葉蜻蛉草)

前回も撮ったオオバノトンボソウ(大葉蜻蛉草)

林間を下ります

林間を下ります

林間を下ります

山頂方向をパノラマで撮りました

山頂方向をパノラマで撮りました

山頂方向をパノラマで撮りました

サジガンクビソウ(匙雁首草)

サジガンクビソウ(匙雁首草)

サジガンクビソウ(匙雁首草)

南登山口まで500メートル

南登山口まで500メートル

南登山口まで500メートル

ミヤジマママコナ(宮島飯子菜)

ミヤジマママコナ(宮島飯子菜)

ミヤジマママコナ(宮島飯子菜)

ヒメキンミズヒキ(姫金水引)

ヒメキンミズヒキ(姫金水引)

ヒメキンミズヒキ(姫金水引)

林間入口の渓流をスローシャッターで

林間入口の渓流をスローシャッターで

林間入口の渓流をスローシャッターで

南登山口に戻ってきました

南登山口に戻ってきました

南登山口に戻ってきました

ワレモコウ(吾亦紅)にトンボ

ワレモコウ(吾亦紅)にトンボ

ワレモコウ(吾亦紅)にトンボ

南登山口を出発します

東登山口に向かいます

いこいの村広島が見えてきました

東登山口から登ります

オミナエシ(女郎花)

キキョウ(桔梗)

ママコナ(飯子菜)

道の真ん中に

でっかいキノコ

ママコナ(飯子菜)がたくさん咲いています

ツリガネニンジン(釣鐘人参)

クルマバナ(車花)

キクバヤマボクチ(菊葉山火口)

ノギラン(芒蘭)

オトギリソウ(弟切草)

シラヤマギク(白山菊)

ワレモコウ(吾亦紅)

ホソバシュロソウ(細葉棕櫚草)

ヤマセリ(山芹)

いい眺めです

ポイントの枯れた松の木まで来ました

マツムシソウ(松虫草)

登山道を振り返ります

オミナエシ(女郎花)

オミナエシ(女郎花)

シラヤマギク(白山菊)

オケラ(朮)

カワラナデシコ(河原撫子)

ホソバシュロソウ(細葉棕櫚草)

ホソバシュロソウ(細葉棕櫚草)

コオニユリ(小鬼百合)

ノダケ(野竹)

ホソバシュロソウ(細葉棕櫚草)

百畳岩から山頂をパノラマで

百畳岩からの眺めです

オケラ(朮)

ヤマハッカ(山薄荷)が咲き始めです

山頂に向かいます

ハギ(萩)

ホクチアザミ(火口薊)

見晴岩に着きました

見晴岩からの眺めをパノラマで

山頂に着きました

深入山山頂

今日の昼ご飯です

フシグロセンノウ(節黒仙翁)は終わりかけでした

ノダケ(野竹)

オトギリソウ(弟切草)

林間コースに下ります

シラヤマギク(白山菊)

オケラ(朮)

ハバヤマボクチ(葉場山火口)

前方に臥龍山と聖湖

マツムシソウ(松虫草)

マツムシソウ(松虫草)

ワレモコウ(吾亦紅)

ヤマジノホトトギス(山路の杜鵑草)

ススキが出ています

ホソバシュロソウ(細葉棕櫚草)

前回も撮ったオオバノトンボソウ(大葉蜻蛉草)

林間を下ります

山頂方向をパノラマで撮りました

サジガンクビソウ(匙雁首草)

南登山口まで500メートル

ミヤジマママコナ(宮島飯子菜)

ヒメキンミズヒキ(姫金水引)

林間入口の渓流をスローシャッターで

南登山口に戻ってきました

ワレモコウ(吾亦紅)にトンボ

この活動日記で通ったコース

南登山口-深入山 周回コース

  • 02:14
  • 3.6 km
  • 365 m
  • コース定数 8