令和最初の山行き! 東京のオアシス三頭山へ!(【3D】写真あり)

2019.06.01(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
3 時間 57
休憩時間
20
距離
7.3 km
のぼり / くだり
756 / 757 m

活動詳細

すべて見る

令和最初どころか、今年最初の山行きは東京のオアシス(?)三頭山。「都民の森」のコースを歩いてきました。 この春は体調を崩してとても山行きどころでなかったのですが、やっと山に復帰できました。この復帰第一弾は春を通り越して夏の始まりになってしまいましたが、無理せず無茶なくというコースを選んだつもりです。 ちなみにこの三頭山は、少年時代の私がボーイスカウトの活動で訪れたことがあり、その際に遭難寸前の経験をした場所です。当時は「都民の森」などではなく、ガチの登山を要求される山でした。数馬~奥多摩湖コースの登山を雨天に強行した結果、引率者が道を間違えて予定していた登山コースから外れてしまった経験があるのです。三頭山山頂には夕方近くにやっと到着、下山途中で完全に日が暮れて怖い思いをした記憶は今もハッキリ残っています。 今日はその思い出とはうって変わって、出発したときは天気は良かったのですが、お昼頃から曇ってきて冷たい風が吹いて寒かったです。ですがとても楽しく1日を過ごせました。 今回も【3D】写真を用意しました。アナグリフ式3Dメガネをお持ちの方は、三頭山の景色を立体画像でお楽しみください。写真のコメント冒頭に【3D】と書いてあるものが3D写真です。 なお、この記録の編集して「変更内容を保存」ボタンを押したら、何故か編集内容が全部消えました(無編集の状態に戻った)。これはどういうことでしょう? おかげで全く同じ記録の編集を二度もやらされることに、トホホ…。

三頭山・槇寄山・土俵岳 愛車で奥多摩周遊道路を飛ばし、「都民の森」到着。今回はここからスタートです。
愛車で奥多摩周遊道路を飛ばし、「都民の森」到着。今回はここからスタートです。
三頭山・槇寄山・土俵岳 「都民の森」に愛車を置いた私は何故か車道へ。
「都民の森」に愛車を置いた私は何故か車道へ。
三頭山・槇寄山・土俵岳 奥多摩周遊道路は歩道がないだけでなく、飛ばしている車も多いので怖かったです。
奥多摩周遊道路は歩道がないだけでなく、飛ばしている車も多いので怖かったです。
三頭山・槇寄山・土俵岳 でも車道歩きの途中で、こんな良い景色がありました。
でも車道歩きの途中で、こんな良い景色がありました。
三頭山・槇寄山・土俵岳 奥多摩周遊道路を歩くこと5分で山道に入ります。「ケヤキの路」から三頭山を目指します。
奥多摩周遊道路を歩くこと5分で山道に入ります。「ケヤキの路」から三頭山を目指します。
三頭山・槇寄山・土俵岳 これは「サツキツツジ」かな? 山行きをはじめて9年になるのに、まだ花に疎い。この花があっちこっちに咲いてた。
これは「サツキツツジ」かな? 山行きをはじめて9年になるのに、まだ花に疎い。この花があっちこっちに咲いてた。
三頭山・槇寄山・土俵岳 途中からは涸れ沢に沿うコース、二段構えの砂防ダムが妙に印象に残った。
途中からは涸れ沢に沿うコース、二段構えの砂防ダムが妙に印象に残った。
三頭山・槇寄山・土俵岳 しばらく登ると、森林館から三頭大滝への散策路と合流します。
しばらく登ると、森林館から三頭大滝への散策路と合流します。
三頭山・槇寄山・土俵岳 そして三頭大滝に到着。「滝見橋」という立派な吊り橋から見下ろします。
そして三頭大滝に到着。「滝見橋」という立派な吊り橋から見下ろします。
三頭山・槇寄山・土俵岳 橋のたもとには、白い小さな花が沢山咲いていました。なんて花だろう?
橋のたもとには、白い小さな花が沢山咲いていました。なんて花だろう?
三頭山・槇寄山・土俵岳 「滝見橋」の全景です。完成したのは平成元年だそうです。
「滝見橋」の全景です。完成したのは平成元年だそうです。
三頭山・槇寄山・土俵岳 滝の裏側に回り込むと、きれいな渓流が。
滝の裏側に回り込むと、きれいな渓流が。
三頭山・槇寄山・土俵岳 三頭大滝を過ぎると、「石山・深山の路」に進路を取ります。
三頭大滝を過ぎると、「石山・深山の路」に進路を取ります。
三頭山・槇寄山・土俵岳 この路に入ると、まずは雰囲気の良い渓流の景色から始まります。
この路に入ると、まずは雰囲気の良い渓流の景色から始まります。
三頭山・槇寄山・土俵岳 三頭大滝も良いけど、個人的にはこういうちっさな滝に癒やされる。
三頭大滝も良いけど、個人的にはこういうちっさな滝に癒やされる。
三頭山・槇寄山・土俵岳 渓流に背を向けるとしばらく急登が続きますが、尾根に登り上げると穏やかな尾根路になります。
渓流に背を向けるとしばらく急登が続きますが、尾根に登り上げると穏やかな尾根路になります。
三頭山・槇寄山・土俵岳 尾根路をしばらく行くと、大沢山の山頂に到着です。ここは少年時代に来たのを覚えています。
尾根路をしばらく行くと、大沢山の山頂に到着です。ここは少年時代に来たのを覚えています。
三頭山・槇寄山・土俵岳 大沢山からの景色です。遠景しか見えないなぁ。
大沢山からの景色です。遠景しか見えないなぁ。
三頭山・槇寄山・土俵岳 大沢山を通過して少し下ると、三頭山の避難小屋です。
大沢山を通過して少し下ると、三頭山の避難小屋です。
三頭山・槇寄山・土俵岳 そしてムシカリ峠を通過。少年時代の山行きでは、ここで当初予定のコースに戻ったと知らされました。
そしてムシカリ峠を通過。少年時代の山行きでは、ここで当初予定のコースに戻ったと知らされました。
三頭山・槇寄山・土俵岳 ムシカリ峠からは嫌~な階段が続きます。管理しないで放置するなら、最初から階段なんかにしないで欲しい。歩きにくいったらありゃしない。
ムシカリ峠からは嫌~な階段が続きます。管理しないで放置するなら、最初から階段なんかにしないで欲しい。歩きにくいったらありゃしない。
三頭山・槇寄山・土俵岳 三頭山のまずは西峰に到着です。いつの間にかにこんな立派な標柱が建ったんだ。
三頭山のまずは西峰に到着です。いつの間にかにこんな立派な標柱が建ったんだ。
三頭山・槇寄山・土俵岳 山梨県の標柱は相変わらずです。
山梨県の標柱は相変わらずです。
三頭山・槇寄山・土俵岳 続いて中央峰です。お昼ご飯を広げるのに適した場所ではないので、通過しました。
続いて中央峰です。お昼ご飯を広げるのに適した場所ではないので、通過しました。
三頭山・槇寄山・土俵岳 さらに東峰に到着。ここもご飯食べる場所じゃないな…と思って、西峰に戻って昼食休憩にしました。
さらに東峰に到着。ここもご飯食べる場所じゃないな…と思って、西峰に戻って昼食休憩にしました。
三頭山・槇寄山・土俵岳 昼食後に下山開始。少年時代はここから奥多摩湖へ下山したはずです。このルートは7年前に一度リベンジしています。
昼食後に下山開始。少年時代はここから奥多摩湖へ下山したはずです。このルートは7年前に一度リベンジしています。
三頭山・槇寄山・土俵岳 三頭山から鞘口峠へはこんな感じのコースが続きます。
三頭山から鞘口峠へはこんな感じのコースが続きます。
三頭山・槇寄山・土俵岳 途中に良い感じのブナの木がありました。
途中に良い感じのブナの木がありました。
三頭山・槇寄山・土俵岳 途中から「陽光の路」へ進路を取ります。途中にこんな目立つ岩が…「瞑想岩」というそうです。
途中から「陽光の路」へ進路を取ります。途中にこんな目立つ岩が…「瞑想岩」というそうです。
三頭山・槇寄山・土俵岳 「瞑想岩」を違う角度から見ると、なんかの顔のように見えます。
「瞑想岩」を違う角度から見ると、なんかの顔のように見えます。
三頭山・槇寄山・土俵岳 「陽光の路」から「かおりの路」に降りたところにテラスがあり、こんな景色が見られました。
「陽光の路」から「かおりの路」に降りたところにテラスがあり、こんな景色が見られました。
三頭山・槇寄山・土俵岳 そして森林館まで下ってきました。あー、もう終わりか。
そして森林館まで下ってきました。あー、もう終わりか。
三頭山・槇寄山・土俵岳 森林館にはこんな昭和っぽいものがありました。「平成」が「令和」に書き換えられているのに、日付は一昨日のまま。
森林館にはこんな昭和っぽいものがありました。「平成」が「令和」に書き換えられているのに、日付は一昨日のまま。
三頭山・槇寄山・土俵岳 森林館から少し下ると、「都民の森」駐車場に戻りました。楽しい山行きでした。次からは【3D】写真です。アナグリフ式3Dメガネをお持ちの方は、三頭山の景色を立体画像でお楽しみください。
森林館から少し下ると、「都民の森」駐車場に戻りました。楽しい山行きでした。次からは【3D】写真です。アナグリフ式3Dメガネをお持ちの方は、三頭山の景色を立体画像でお楽しみください。
三頭山・槇寄山・土俵岳 【3D】 「けやきの路」の入り口付近です。
【3D】 「けやきの路」の入り口付近です。
三頭山・槇寄山・土俵岳 【3D】 「けやきの路」が涸れ沢を渡ったとき、上流方向を撮ってみました。
【3D】 「けやきの路」が涸れ沢を渡ったとき、上流方向を撮ってみました。
三頭山・槇寄山・土俵岳 【3D】 「滝見橋」の様子を立体的に撮影しました。
【3D】 「滝見橋」の様子を立体的に撮影しました。
三頭山・槇寄山・土俵岳 【3D】 同じく「滝見橋」を反対側から撮ってみました。
【3D】 同じく「滝見橋」を反対側から撮ってみました。
三頭山・槇寄山・土俵岳 【3D】 「石山・深山の路」に入ったところの渓流風景です。
【3D】 「石山・深山の路」に入ったところの渓流風景です。
三頭山・槇寄山・土俵岳 【3D】 同じところの渓流風景です。倒木と流れの絡みが良いですね。
【3D】 同じところの渓流風景です。倒木と流れの絡みが良いですね。
三頭山・槇寄山・土俵岳 【3D】 少し行ったところのちっさな滝です。
【3D】 少し行ったところのちっさな滝です。
三頭山・槇寄山・土俵岳 【3D】 ムシカリ峠の道しるべは、立体写真で見たら面白いですよ。
【3D】 ムシカリ峠の道しるべは、立体写真で見たら面白いですよ。
三頭山・槇寄山・土俵岳 【3D】 「瞑想岩」を上から見てみました。
【3D】 「瞑想岩」を上から見てみました。
三頭山・槇寄山・土俵岳 【3D】 「瞑想岩」を「顔」に見える面から見てみました。写真は以上です。
【3D】 「瞑想岩」を「顔」に見える面から見てみました。写真は以上です。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。