矢立山系縦走(増木庭山~矢立山~舞石壇山)(対馬アイランドトラバースその4)

2019.03.28(木) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
5 時間 56
休憩時間
43
距離
18.2 km
のぼり / くだり
993 / 1001 m
1 25
54
12
25
31
29
1 7

活動詳細

すべて見る

 国境の島・対馬(長崎県)は、面積の89%を森林が占め、ツシマヤマネコが生息する自然豊かな島です。  この島を、人力(徒歩、カヤック、自転車)で縦走するルートを開発する個人的なプロジェクトが「対馬アイランドトラバース」(仮称)です。  今回は、対馬最高峰の矢立山(平成28年に標高648.52m→648.40mに変更)を含む、矢立山系縦走10キロ+自転車8.2キロのコースに挑戦してみました。  誰でも歩けるルート開発が目的なので、  ・断崖絶壁の登攀・下降など危険なルートは行かない  ・舗装道はできるだけ避ける(ただし、ケガなどのエスケープ用に、数か所で舗装道と交差するルートを選ぶ)  ・自然景観がよい場所を見つけながら歩く  ・できるだけ片道・縦走とし、帰りの交通手段も考えておく(今回は自転車を事前に設置)  ・いずれ、全島の南北・東西を結ぶルートを開発する  を個人ルールとして設定しています。  今回は、 1.内山峠(アカハラダカ観察所)にあらかじめ自転車を設置 2.車で増木庭山登山口(林道)まで移動 3.徒歩で、増木庭山~矢立山~舞石壇山を縦走し、内山峠にゴール (約10キロ) 4.内山峠から増木庭山登山口まで自転車で走る (ほぼ下り道。約8.2キロ)  のコースです。 (以前、南側の龍良山系を縦走したので、2つをつなげば、内山盆地をぐるっと一周するルートになります)

対馬 南エリア(厳原町・美津島町・豊玉町) 9月には数万羽のアカハラダカを観察できる日本一の観察地、内山峠。
9月には数万羽のアカハラダカを観察できる日本一の観察地、内山峠。
対馬 南エリア(厳原町・美津島町・豊玉町) 今回はここに自転車を置きます。(帰路用)
今回はここに自転車を置きます。(帰路用)
対馬 南エリア(厳原町・美津島町・豊玉町) 地図で目星をつけていた、増木庭山登山口(というか、林道)。
地図で目星をつけていた、増木庭山登山口(というか、林道)。
対馬 南エリア(厳原町・美津島町・豊玉町) 低木の藪漕ぎになりそうだったので、この時点でアウト?と思っていたら、鹿避けネットの横を快適に歩くことができました。
低木の藪漕ぎになりそうだったので、この時点でアウト?と思っていたら、鹿避けネットの横を快適に歩くことができました。
対馬 南エリア(厳原町・美津島町・豊玉町) 無名山411.6mピークは三等三角点。
一等~三等は花崗岩製の標識なので、テンションがあがります。
無名山411.6mピークは三等三角点。 一等~三等は花崗岩製の標識なので、テンションがあがります。
対馬 南エリア(厳原町・美津島町・豊玉町) 内山盆地に露出する花崗岩による熱変性をうけた硬い岩石が点在。
内山盆地に露出する花崗岩による熱変性をうけた硬い岩石が点在。
対馬 南エリア(厳原町・美津島町・豊玉町) 増木庭山手前の岩場には、ゲンカイツツジとヤブツバキが咲いていました。
久根田舎~久根浜の集落の展望が楽しめます。
増木庭山手前の岩場には、ゲンカイツツジとヤブツバキが咲いていました。 久根田舎~久根浜の集落の展望が楽しめます。
対馬 南エリア(厳原町・美津島町・豊玉町) 増木庭山527.7mは、四等三角点。
すでに白嶽518mより高いです。
増木庭山527.7mは、四等三角点。 すでに白嶽518mより高いです。
対馬 南エリア(厳原町・美津島町・豊玉町) 謎の石積み?
謎の石積み?
対馬 南エリア(厳原町・美津島町・豊玉町) 舗装された林道と、ちょこっとだけ交差。
いざという時はここからエスケープですが、今回はそのまま道路向かいの森へ入っていきます。
舗装された林道と、ちょこっとだけ交差。 いざという時はここからエスケープですが、今回はそのまま道路向かいの森へ入っていきます。
対馬 南エリア(厳原町・美津島町・豊玉町) 国土調査の杭があり、安心して歩けます。
国土調査の杭があり、安心して歩けます。
対馬 南エリア(厳原町・美津島町・豊玉町) 内山集落を展望。
内山集落を展望。
対馬 南エリア(厳原町・美津島町・豊玉町) 矢立山登山道途中との合流地点。
矢立山登山道途中との合流地点。
対馬 南エリア(厳原町・美津島町・豊玉町) 矢立山648.40mの三角点は三等。
周辺は伐採されていますが、この日は白くかすみ、展望はイマイチ。
イヌガシやシロダモ、シキミなど、シカが食べない植物だけが残っていました。
矢立山648.40mの三角点は三等。 周辺は伐採されていますが、この日は白くかすみ、展望はイマイチ。 イヌガシやシロダモ、シキミなど、シカが食べない植物だけが残っていました。
対馬 南エリア(厳原町・美津島町・豊玉町) 矢立山の登山口です。
縦走ルートでない場合は、ここから山頂まで単純往復します。
矢立山の登山口です。 縦走ルートでない場合は、ここから山頂まで単純往復します。
対馬 南エリア(厳原町・美津島町・豊玉町) 日本では対馬にのみ自生するナンザンスミレを発見。
日本では対馬にのみ自生するナンザンスミレを発見。
対馬 南エリア(厳原町・美津島町・豊玉町) 少しだけ舗装道を歩き、写真左側の大鳥毛山登山口から森へ。
少しだけ舗装道を歩き、写真左側の大鳥毛山登山口から森へ。
対馬 南エリア(厳原町・美津島町・豊玉町) あまり人は来ていないようですが、踏み跡があります。
あまり人は来ていないようですが、踏み跡があります。
対馬 南エリア(厳原町・美津島町・豊玉町) 風が強いのか、低木ばかり。
風が強いのか、低木ばかり。
対馬 南エリア(厳原町・美津島町・豊玉町) 白い巨石(勝手に豆腐岩と名付けました)のまわりに、ゲンカイツツジが咲いています。
白い巨石(勝手に豆腐岩と名付けました)のまわりに、ゲンカイツツジが咲いています。
対馬 南エリア(厳原町・美津島町・豊玉町) 豆腐岩の上から。
豆腐岩の上から。
対馬 南エリア(厳原町・美津島町・豊玉町) 歩いてきた道を振り返ります。
歩いてきた道を振り返ります。
対馬 南エリア(厳原町・美津島町・豊玉町) 無名山559.0mは、四等三角点でした。
無名山559.0mは、四等三角点でした。
対馬 南エリア(厳原町・美津島町・豊玉町) 小鳥毛山(ことりげやま)、舞石壇山(めいしのだんやま)が見えてきました。
小鳥毛山(ことりげやま)、舞石壇山(めいしのだんやま)が見えてきました。
対馬 南エリア(厳原町・美津島町・豊玉町) ここで舗装道に一瞬おりて、また正面の森のなかへ。
ここで舗装道に一瞬おりて、また正面の森のなかへ。
対馬 南エリア(厳原町・美津島町・豊玉町) 植林と2次林と岩がちな道を進みます。
植林と2次林と岩がちな道を進みます。
対馬 南エリア(厳原町・美津島町・豊玉町) 巨石が印象的。
巨石が印象的。
対馬 南エリア(厳原町・美津島町・豊玉町) 舞石壇山536.3mは三等三角点でした。
「石が舞うほど風が強い」というのが山名の由来だとか。
舞石壇山536.3mは三等三角点でした。 「石が舞うほど風が強い」というのが山名の由来だとか。
対馬 南エリア(厳原町・美津島町・豊玉町) 内山峠のアカハラダカ観察所へ、ゴール!
内山峠のアカハラダカ観察所へ、ゴール!
対馬 南エリア(厳原町・美津島町・豊玉町) カーブミラーに向かって記念撮影。
ソロだどモデルがいないので、写真が全般的に殺風景ですね。
カーブミラーに向かって記念撮影。 ソロだどモデルがいないので、写真が全般的に殺風景ですね。
対馬 南エリア(厳原町・美津島町・豊玉町)  あらかじめ設置していた自転車に乗り、車までの約8.2kmはほぼ下り坂。
 自転車のルートとしても快適でした。
 あらかじめ設置していた自転車に乗り、車までの約8.2kmはほぼ下り坂。  自転車のルートとしても快適でした。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。