権現山・皿倉山 ⑧

2024.05.20(月) 日帰り

活動データ

タイム

03:59

距離

9.1km

のぼり

610m

くだり

615m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
3 時間 59
休憩時間
16
距離
9.1 km
のぼり / くだり
610 / 615 m
1
50
5
31
7
1 48

活動詳細

すべて見る

久しぶりに権現・皿倉山へ。 本日の主な目的は、ビジターセンター下のジャケツイバラの確認です。 伐られてなくなっているとの情報を確認してきました。 幸い、少し弱っているようですが、ちゃんと残っていました。 良かった、良かった😄 後はいつものようにぶらぶらしてきました。 河内藤園付近で、89歳のレジェンドにお会いし、市ノ瀬峠までご一緒しました。 お元気なのにただただ脱帽です😲

皿倉山・花尾山・帆柱山 市ノ瀬峠からスタート
市ノ瀬峠からスタート
皿倉山・花尾山・帆柱山 爽健の森ではなく九州自然歩道を登ります。ここを登るのは久しぶりです。
爽健の森ではなく九州自然歩道を登ります。ここを登るのは久しぶりです。
皿倉山・花尾山・帆柱山 周回林道到着
周回林道到着
皿倉山・花尾山・帆柱山 権現山(617m)山頂
権現山(617m)山頂
皿倉山・花尾山・帆柱山 皿倉山(622m)山頂
皿倉山(622m)山頂
皿倉山・花尾山・帆柱山 国見岩から洞海湾
国見岩から洞海湾
皿倉山・花尾山・帆柱山 東河内登山コース"一の出合" 後はてくてくPへ。
東河内登山コース"一の出合" 後はてくてくPへ。
皿倉山・花尾山・帆柱山 ここから本日出会った花達:
カノコソウ(鹿子草)ほぼ終わりです。遅咲きの花をゲット。
ここから本日出会った花達: カノコソウ(鹿子草)ほぼ終わりです。遅咲きの花をゲット。
皿倉山・花尾山・帆柱山 ヒメレンゲ(姫蓮華)
ヒメレンゲ(姫蓮華)
皿倉山・花尾山・帆柱山 センター下に植えられたものです。
左:ウケザキオオヤマレンゲ(受咲大山蓮華) 右:オオヤマレンゲ(大山蓮華)※なんと、もうすぐ咲きそうです。
センター下に植えられたものです。 左:ウケザキオオヤマレンゲ(受咲大山蓮華) 右:オオヤマレンゲ(大山蓮華)※なんと、もうすぐ咲きそうです。
皿倉山・花尾山・帆柱山 センター下の西洋シャクナゲ
センター下の西洋シャクナゲ
皿倉山・花尾山・帆柱山 センター下のジャケツイバラ(蛇結茨)※4~5房咲いていました。
センター下のジャケツイバラ(蛇結茨)※4~5房咲いていました。
皿倉山・花尾山・帆柱山 ユキノシタ(雪の下)※咲始めです。
ユキノシタ(雪の下)※咲始めです。
皿倉山・花尾山・帆柱山 皿倉山頂周辺ではフランスギク(仏蘭西菊)一面に咲いていました。
皿倉山頂周辺ではフランスギク(仏蘭西菊)一面に咲いていました。
皿倉山・花尾山・帆柱山 左上:ハルジオン(春紫 菀) 右上:ジシバリ(地縛り) 左下:ニガナ(苦菜)※舌状花が5~7個 右下:ハナニガナ(花苦菜)※舌状花が8~10個
左上:ハルジオン(春紫 菀) 右上:ジシバリ(地縛り) 左下:ニガナ(苦菜)※舌状花が5~7個 右下:ハナニガナ(花苦菜)※舌状花が8~10個
皿倉山・花尾山・帆柱山 左上:ノアザミ(野薊) 右上:キツネアザミ(狐薊)※全身トゲなしです。 左下:ブタナ(豚菜) 右下:コウゾリナ(剃刀菜・顔剃菜)
左上:ノアザミ(野薊) 右上:キツネアザミ(狐薊)※全身トゲなしです。 左下:ブタナ(豚菜) 右下:コウゾリナ(剃刀菜・顔剃菜)
皿倉山・花尾山・帆柱山 まだ残っていたシャガ(射干)
まだ残っていたシャガ(射干)
皿倉山・花尾山・帆柱山 左上:セイヨウヒキヨモギ(西洋引蓬) 右上:チョウジソウ(丁字草)※植栽もの。 左中:オオニワゼキショウ(大庭石菖) 右中:ニワゼキショウ(庭石菖) 左下:ナワシロイチゴ(苗代苺) 右下:ソクシンラン(束心蘭)
左上:セイヨウヒキヨモギ(西洋引蓬) 右上:チョウジソウ(丁字草)※植栽もの。 左中:オオニワゼキショウ(大庭石菖) 右中:ニワゼキショウ(庭石菖) 左下:ナワシロイチゴ(苗代苺) 右下:ソクシンラン(束心蘭)
皿倉山・花尾山・帆柱山 左:市ノ瀬峠のキショウブ(黄菖蒲) 右:薬草園のカキツバタ(燕子花)
左:市ノ瀬峠のキショウブ(黄菖蒲) 右:薬草園のカキツバタ(燕子花)
皿倉山・花尾山・帆柱山 ウツギ(空木)とベニモンアゲハ※ではなくモンキアゲハのようです。
ウツギ(空木)とベニモンアゲハ※ではなくモンキアゲハのようです。
皿倉山・花尾山・帆柱山 ヤマボウシ(山法師)※咲始めましたね~。
ヤマボウシ(山法師)※咲始めましたね~。
皿倉山・花尾山・帆柱山 左上:ウマノアシガタ(馬の脚形) 右上:キツネノボタン(狐の牡丹) 左中:ムラサキカタバミ(紫片喰) 右中:オヘビイチゴ(雄蛇苺) 左下:スイカズラ(吸葛) 右下:コガクウツギ(小額空木)
左上:ウマノアシガタ(馬の脚形) 右上:キツネノボタン(狐の牡丹) 左中:ムラサキカタバミ(紫片喰) 右中:オヘビイチゴ(雄蛇苺) 左下:スイカズラ(吸葛) 右下:コガクウツギ(小額空木)

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。