🐉ドラゴンアイ🐉を見に、八幡平周回

2024.05.18(土) 日帰り

活動データ

タイム

02:11

距離

7.0km

のぼり

189m

くだり

186m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
2 時間 11
休憩時間
19
距離
7.0 km
のぼり / くだり
189 / 186 m
8
11
4
7
6
8
12
12
9
7
3

活動詳細

すべて見る

岩手山下山後、約1時間かけて見返峠へ。 が、土日かつ今まさに開眼したドラゴンアイを求めて我々登山者だけでなく、観光客も殺到😱 3km手前で渋滞に捕まり、仕方なく待つことに。 これが物凄く時間がかかり、駐車できたのは13時過ぎてから💦 3時間〜4時間くらい渋滞の中で辛抱し、やっとの思いで到着。 上にレストハウスを兼ねた有料の大きい駐車場、その下に無料の駐車場があり、諦めた方はもっと手前の路肩の駐車スペースに駐車し、歩いて登山口がある見返峠まで行く方がかなりいました。 まずはレストハウスで八幡平と岩手山のバッジもあったので合わせて購入👍 観光客でごった返す八幡平へ、登山開始。 今回の周回コースはほぼ雪道。 つぼ足でも行けますが、チェンスパがあったほうが歩きやすいと思います。 まずは名物のドラゴンアイ(めがね沼)。 沼の周りには凄い数の観光客。 確かに開眼していました👍 何枚か撮影し、そそくさと最初のピーク、藤助森へ。 八幡平頂上へと続く道から外れるのですが、やはり観光客は入っていないのか、トレースがほぼなし。 地図を見て方向の確認だけしながら歩いていきます。 山頂らしい開けた雪原には出ましたが、看板は全く見つからず、とりあえずピーク取れたので👍 来た道を戻り、次は八幡平の山頂へ。 藤助森への道以外はしっかりトレースついていたので一安心。 八幡平山頂には立派な展望台があります。 八幡平からガマ沼&八幡沼を経由し、源太森へ。 とにかく見所が多く、開けた景色というよりも美しい色をした沼や湿原がきれいな所でした👍 源太森からの景色は多少見切りが良く、岩手山や八幡平方面を見渡すことができました。 源太森から八幡沼まで戻り、ぐるっと周回。 一番はやっぱりドラゴンアイの開眼を撮影出来たことが良かったです👍 お風呂と夕食は盛岡市まで下って「喜盛の湯」で。 バリエーション豊富な露天風呂が魅力的👍 夕食も満腹まで食べて明日への英気を養うことができました✨ 今日は天気に恵まれ、最高の山行となりました。 明日は早池峰山に行きます。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。