大岩山・岩崎山・堂木山・神明山・大平良山・公法寺山・賤ヶ岳・湖北丸山・西野山・赤尾・磯野山・涌出山

2024.05.15(水) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
9 時間 44
休憩時間
1 時間 42
距離
23.5 km
のぼり / くだり
1157 / 1179 m
9
14
4
26
2
2
9
35
21
22
34
17
4
4
1 31
14
43

活動詳細

すべて見る

四年振りの余呉湖一周。 賤ヶ岳からの景色は抜群で、この山だけは観光地化しているようだ。 今回は、賤ヶ岳から湖北丸山、西野山を経て、グレーピーク2座を通り、木之本駅を目指すルートを選択。

賤ヶ岳・山本山 余呉湖にある観光館からスタート
向こうに見える山が賤ヶ岳。
余呉湖にある観光館からスタート 向こうに見える山が賤ヶ岳。
賤ヶ岳・山本山 ムヨウランの種後かな
ムヨウランの種後かな
賤ヶ岳・山本山 大岩山 中川清秀の墓跡がある
大岩山 中川清秀の墓跡がある
賤ヶ岳・山本山 一旦下山し、踏切を渡る手前で桑の木があった。沢山の実が成っている。
一旦下山し、踏切を渡る手前で桑の木があった。沢山の実が成っている。
賤ヶ岳・山本山 堂木山に向けて田んぼの中を歩いて行く。
堂木山に向けて田んぼの中を歩いて行く。
賤ヶ岳・山本山 登山道にタツナミソウ
登山道にタツナミソウ
賤ヶ岳・山本山 堂木山の城址の様子
堂木山の城址の様子
賤ヶ岳・山本山 この辺りが山頂。城址の雰囲気がよく出ているところ。
この辺りが山頂。城址の雰囲気がよく出ているところ。
賤ヶ岳・山本山 エゴノキの実かな。
エゴノキの実かな。
賤ヶ岳・山本山 サワフタギの花に小さなコアオハナムグリ。
モコモコ感が良い⭕️
サワフタギの花に小さなコアオハナムグリ。 モコモコ感が良い⭕️
賤ヶ岳・山本山 神明山 ここも山城跡🏯
神明山 ここも山城跡🏯
賤ヶ岳・山本山 竪堀、土塁の跡が残っている。
竪堀、土塁の跡が残っている。
賤ヶ岳・山本山 権現峠まで来た。縦走が続く。
権現峠まで来た。縦走が続く。
賤ヶ岳・山本山 大平良山を経て、弘法寺山に到着。
樹々の間から右に琵琶湖、左に余呉湖が垣間見える。
大平良山を経て、弘法寺山に到着。 樹々の間から右に琵琶湖、左に余呉湖が垣間見える。
賤ヶ岳・山本山 弘法山から賤ヶ岳方面の登山道。
弘法山から賤ヶ岳方面の登山道。
賤ヶ岳・山本山 賤ヶ岳直下の峠まで降って来た。これから登り返し。
賤ヶ岳直下の峠まで降って来た。これから登り返し。
賤ヶ岳・山本山 コアジサイの蕾
コアジサイの蕾
賤ヶ岳・山本山 賤ヶ岳山頂が見えて来た。もう少し。
賤ヶ岳山頂が見えて来た。もう少し。
賤ヶ岳・山本山 山頂には大勢の人。外人さんも多い。琵琶湖が一望。

七本槍とは「賤ヶ岳の戦い」で勇猛果敢な働きをみせた七人の武将達の事を言うようである。
山頂には大勢の人。外人さんも多い。琵琶湖が一望。 七本槍とは「賤ヶ岳の戦い」で勇猛果敢な働きをみせた七人の武将達の事を言うようである。
賤ヶ岳・山本山 反対側の余呉湖。周回して来た山が見える。
反対側の余呉湖。周回して来た山が見える。
賤ヶ岳・山本山 七本槍の1人、福島正則の像。
七本槍の1人、福島正則の像。
賤ヶ岳・山本山 食事をするテーブルに、カクムネベニボタル(光らない)
食事をするテーブルに、カクムネベニボタル(光らない)
賤ヶ岳・山本山 保育園児が登って来ていたのか。点呼をとって帰るようだ。賑やかな山頂が静かだけになる。
保育園児が登って来ていたのか。点呼をとって帰るようだ。賑やかな山頂が静かだけになる。
賤ヶ岳・山本山 これから歩く予定の尾根筋な登山道が見える。
これから歩く予定の尾根筋な登山道が見える。
賤ヶ岳・山本山 ヨウシュヤマゴボウの花。もう少ししたら、ピンクが濃くなり綺麗になる。
ヨウシュヤマゴボウの花。もう少ししたら、ピンクが濃くなり綺麗になる。
賤ヶ岳・山本山 湖北丸山に向けて歩いて行く。琵琶湖が近い。
湖北丸山に向けて歩いて行く。琵琶湖が近い。
賤ヶ岳・山本山 振り返ると賤ヶ岳がこんな風に見える。
展望台とトイレの建物が確認できる🏠
振り返ると賤ヶ岳がこんな風に見える。 展望台とトイレの建物が確認できる🏠
賤ヶ岳・山本山 湖北丸山手前の登山道。階段が長そうだ。
湖北丸山手前の登山道。階段が長そうだ。
賤ヶ岳・山本山 山頂に到着。
山頂に到着。
賤ヶ岳・山本山 分岐の西山。
表示のまま進むと尾根違いの尾根方向。
分岐の西山。 表示のまま進むと尾根違いの尾根方向。
賤ヶ岳・山本山 何かおかしい?と思い戻ると、ピンクテープを見逃していた。
途中から一つ尾根を戻るような登山道になっている。
何かおかしい?と思い戻ると、ピンクテープを見逃していた。 途中から一つ尾根を戻るような登山道になっている。
賤ヶ岳・山本山 少し薄い道を辿って、グレーピークの山頂。城址のようだ。
少し薄い道を辿って、グレーピークの山頂。城址のようだ。
賤ヶ岳・山本山 薄い道を辿り、しっかりした道に出た。
薄い道を辿り、しっかりした道に出た。
賤ヶ岳・山本山 ピンクテープを確認しながら、下山する。
ピンクテープを確認しながら、下山する。
賤ヶ岳・山本山 もう少しで神社というところで、鉄柵で通行止め。この辺りをウロウロ。
もう少しで神社というところで、鉄柵で通行止め。この辺りをウロウロ。
賤ヶ岳・山本山 迷っている間に、山椒の実を発見。
迷っている間に、山椒の実を発見。
賤ヶ岳・山本山 迷いながら一般道に出る事が出来てホッとする。
迷いながら一般道に出る事が出来てホッとする。
賤ヶ岳・山本山 田圃の中を歩いて次の山へ向かう。麦が実って綺麗。🌾
水分補給したくて自販機を探すが、無い。
田圃の中を歩いて次の山へ向かう。麦が実って綺麗。🌾 水分補給したくて自販機を探すが、無い。
賤ヶ岳・山本山 一口分のペットボトルで、ここから登る。幸い曇っている。
一口分のペットボトルで、ここから登る。幸い曇っている。
賤ヶ岳・山本山 尾根筋の様子。山頂までもう少し。
尾根筋の様子。山頂までもう少し。
賤ヶ岳・山本山 本日12座目の湧出山。
なんて読むんだったかな?
本日12座目の湧出山。 なんて読むんだったかな?
賤ヶ岳・山本山 腹も減り、喉も渇いている。
途中スーパーに寄ろうと思ったが、普通電車は1時間に一本。
時間を調べると次の電車の5分前に着きそう。
ラッキーな事に待つ事なく電車に乗れた。お疲れ様。
腹も減り、喉も渇いている。 途中スーパーに寄ろうと思ったが、普通電車は1時間に一本。 時間を調べると次の電車の5分前に着きそう。 ラッキーな事に待つ事なく電車に乗れた。お疲れ様。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。