大菩薩嶺

2024.05.15(水) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
4 時間 43
休憩時間
58
距離
7.7 km
のぼり / くだり
565 / 566 m

活動詳細

すべて見る

やっと晴れの日と休みが重なったので 眺めが良いよ〜と聞いた百名山、富士山パノラマで有名な大菩薩嶺に行ってきました🥾 普段山の道を走らないので、車で駐車場に辿り着くのがまず大変でした💦 駐車場で標高が1600mあるとは… 平日でも第一駐車場は車がたくさんだったので人気の場所なのだな〜と感じました😄 私は第三駐車場に停めて登山口まで歩きました。 登山口〜福ちゃん荘まで 福ちゃん荘から分岐ルートになります。 唐松尾根か大菩薩峠🤔 登りはキツイのにして下りは楽になりたい〜 と思ったので😂 唐松尾根〜雷岩まで 唐松尾根はとにかく上に行くにつれて 砂利が多くかつ急なので体力がすぐに 奪われていきました💦 富士山が綺麗に見える頃になんとか 雷岩に登ってお昼休憩することができました。 いや〜本当に綺麗に見れました。 お昼にしてから30分くらいで雲がかかってきてしまいましたので貴重な時間でした。 雷岩にいた男性が「最高のご飯」と言ってましたけどその通りでした🥹 体力も回復したので頂上を目指し 森林限界?なのか鬱蒼とした中に 標識がありました。 (あとからコメツガだと知りました) 雷岩の所が凄すぎてあっさりしてしまいますね 周回したかったので 頂上〜大菩薩峠まで 稜線が綺麗なので歩きやすい! が富士山はもう隠れてしまったのでサクサク歩きます 賽の河原〜親不知ノ頭は まわりが石だらけなので眺めはすごいですよ 大菩薩峠にある介山荘についてから ここにしかない記念バッチを買いました。 種類が豊富なので迷ってしまいましたが ピンも2種類選べるらしいです。 大菩薩峠〜福ちゃん荘 やはり下りは正解だった! 道が整備されていて下りやすかったです 登山口近くのロッヂ長兵衛でお土産を買い プランでは考えていなかったのですが 温泉に行きたくなってしまったので 大菩薩の湯で汗を流し♨️ お腹が空いてしまったので 甲州市のお食事処はやしさんで お肉を2種頂きました。 とても美味しかったのでおすすめします🥰 帰る時に暗い高速道路は 100キロ以上で飛ばす人が多いので本当に怖かった… 無事に帰れて良かったです🚙

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。