王岳〜毛無山 西湖 外輪山周回 24-05-15

2024.05.15(水) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
8 時間 37
休憩時間
1 時間 1
距離
17.4 km
のぼり / くだり
1687 / 1686 m
45
9
19
7
46
14
8
6
27
1 8
18
28
30

活動詳細

すべて見る

 残雪の残る、大きな富士山🗻を求め、富嶽の世界へ。  西湖を囲む外輪山の稜線歩きが、気に入っており、王岳から鬼ヶ岳コースは、3回目、毛無山から十二ヶ岳コースは2回目となる。  前は、西湖畔からそれぞれ別々のコースとして稜線を歩いたが、今回、鬼ヶ岳の先、金山の分岐から、十二ヶ岳へ初めて踏み入り、大きく繋ぐ周回コースとして活動してみた。  岐路の十二ヶ岳は、どちらからのコースも、直下は急峻な岩場で、鉄鎖や、太いロープを何本も繋ぐコースも長く、気の抜けない緊張感の連続で、ワクワク感が堪らなかった。  幸い天候に恵まれ、各稜線の、ピークからは、大きな富士山🗻を仰ぎ見ることが出来、いい山旅が出来た。   YAMAPの地図では、途中の”桑留尾“でコースが、終了してしまうが、駐車場🅿へは、更に3km位湖岸の舗装路歩き必要で、少し辛かったかな?

節刀ヶ岳・破風山・足和田山 山中湖からの富士山🗻。
 朝4:10自宅発。 道志の道から山中湖、西湖畔の登山口を目指す。
山中湖からの富士山🗻。  朝4:10自宅発。 道志の道から山中湖、西湖畔の登山口を目指す。
節刀ヶ岳・破風山・足和田山 6:30頃、西湖畔、根場の駐車場🅿着。
支度後、王岳から西湖を見下ろす稜線を歩き、鬼ヶ岳を目指す。
 天気はまずまず…!
6:30頃、西湖畔、根場の駐車場🅿着。 支度後、王岳から西湖を見下ろす稜線を歩き、鬼ヶ岳を目指す。  天気はまずまず…!
節刀ヶ岳・破風山・足和田山 急登に喘ぎながら、笹薮の生い茂る稜線から、王岳到着。1623m。
急登に喘ぎながら、笹薮の生い茂る稜線から、王岳到着。1623m。
節刀ヶ岳・破風山・足和田山 王岳から富士のアップ。
 (江戸時代の版画の様!)
王岳から富士のアップ。  (江戸時代の版画の様!)
節刀ヶ岳・破風山・足和田山 下界の西湖畔。
下界の西湖畔。
節刀ヶ岳・破風山・足和田山 山頂標識。
山頂標識。
節刀ヶ岳・破風山・足和田山 3つ目のピーク、鍵掛山。
(消え掛かって読めず!)
 (2つ目は山頂表示が、判らず!)
3つ目のピーク、鍵掛山。 (消え掛かって読めず!)  (2つ目は山頂表示が、判らず!)
節刀ヶ岳・破風山・足和田山 中間点の鍵掛峠。
中間点の鍵掛峠。
節刀ヶ岳・破風山・足和田山 根場民宿村への下山コースあり。
根場民宿村への下山コースあり。
節刀ヶ岳・破風山・足和田山 稜線のコースの所々に巨石、岩稜ヶ所あり。
稜線のコースの所々に巨石、岩稜ヶ所あり。
節刀ヶ岳・破風山・足和田山 コースの展望ヶ所から、南アルプスの絶景!
コースの展望ヶ所から、南アルプスの絶景!
節刀ヶ岳・破風山・足和田山 同②
同②
節刀ヶ岳・破風山・足和田山 本栖湖越しの、竜ヶ岳〜毛無山方面。
本栖湖越しの、竜ヶ岳〜毛無山方面。
節刀ヶ岳・破風山・足和田山 西湖越しの富士山🗻。
  いい感じ!🎶🎶
西湖越しの富士山🗻。   いい感じ!🎶🎶
節刀ヶ岳・破風山・足和田山 鬼ヶ岳からの富士山🗻。
(山頂の巨石の前で、休憩。カップ麺と🍙で給食)
鬼ヶ岳からの富士山🗻。 (山頂の巨石の前で、休憩。カップ麺と🍙で給食)
節刀ヶ岳・破風山・足和田山 同、アップ!
同、アップ!
節刀ヶ岳・破風山・足和田山 南ア連峰!
南ア連峰!
節刀ヶ岳・破風山・足和田山 八ヶ岳連峰。
八ヶ岳連峰。
節刀ヶ岳・破風山・足和田山 山頂標識。
 (到着時、先行者1名休憩中、その後2名のカップル到着し、王岳方面へ)
山頂標識。  (到着時、先行者1名休憩中、その後2名のカップル到着し、王岳方面へ)
節刀ヶ岳・破風山・足和田山 もう一枚!
もう一枚!
節刀ヶ岳・破風山・足和田山 歩いて来た稜線を振り返る。
歩いて来た稜線を振り返る。
節刀ヶ岳・破風山・足和田山 金山の分岐。
まず、節刀ヶ岳 を踏んで、再度此処から初めて 十二ヶ岳 を目指す。
金山の分岐。 まず、節刀ヶ岳 を踏んで、再度此処から初めて 十二ヶ岳 を目指す。
節刀ヶ岳・破風山・足和田山 節刀ヶ岳 からの富士山🗻。
節刀ヶ岳 からの富士山🗻。
節刀ヶ岳・破風山・足和田山 此処からのあっぷ!
此処からのあっぷ!
節刀ヶ岳・破風山・足和田山 金山からの稜線は、初め緩やかだが、十二ヶ岳に近づくに連れ、険しさが増し、鉄梯子と鎖場、ロープ等、総動員!
金山からの稜線は、初め緩やかだが、十二ヶ岳に近づくに連れ、険しさが増し、鉄梯子と鎖場、ロープ等、総動員!
節刀ヶ岳・破風山・足和田山 急峻な岩稜コースの連続。
 (ワクワク感が、堪らない👌👌)
急峻な岩稜コースの連続。  (ワクワク感が、堪らない👌👌)
節刀ヶ岳・破風山・足和田山 斜度もキツく、コースも、長い!
斜度もキツく、コースも、長い!
節刀ヶ岳・破風山・足和田山 十二ヶ岳への核心部。 
何本ものロープが、ぶら下がる。
(上から3名の女性👩グループが、降りてきた。途中でスライド…!)
十二ヶ岳への核心部。  何本ものロープが、ぶら下がる。 (上から3名の女性👩グループが、降りてきた。途中でスライド…!)
節刀ヶ岳・破風山・足和田山 苦戦の末、十二ヶ岳到着。
(山頂で、別の女性👩グループが、休憩中)元気な女性が多い✨✨👍
苦戦の末、十二ヶ岳到着。 (山頂で、別の女性👩グループが、休憩中)元気な女性が多い✨✨👍
節刀ヶ岳・破風山・足和田山 谷底の名物の吊り橋。揺れます!
十二ヶ岳からの下りコースが、急で長い岩稜帯!
 ロープと鉄鎖の連続! ”鎖祭り“ の末到着。
(新しい鎖に張り換えられ、安心感増大!有り難い…)
谷底の名物の吊り橋。揺れます! 十二ヶ岳からの下りコースが、急で長い岩稜帯!  ロープと鉄鎖の連続! ”鎖祭り“ の末到着。 (新しい鎖に張り換えられ、安心感増大!有り難い…)
節刀ヶ岳・破風山・足和田山 岩稜のギザギザコースを乗り越え、漸く 一ヶ岳 へ到着。
(膝はカクガク、中々厳しいコースだった。)
岩稜のギザギザコースを乗り越え、漸く 一ヶ岳 へ到着。 (膝はカクガク、中々厳しいコースだった。)
節刀ヶ岳・破風山・足和田山 最後の毛無山。
 休憩後、下山です。
(午後に雲が出て、富士山🗻は、隠れた。)
最後の毛無山。  休憩後、下山です。 (午後に雲が出て、富士山🗻は、隠れた。)
節刀ヶ岳・破風山・足和田山 アップで!
アップで!
節刀ヶ岳・破風山・足和田山 ”旧根場通学路“から桑留尾登山口への分岐。
”旧根場通学路“から桑留尾登山口への分岐。
節刀ヶ岳・破風山・足和田山 十二ヶ岳への登山口に到着。
(YAMAPの地図では、此処までだが、この後、湖岸道路を3km先の駐車場🅿まで歩く。)
十二ヶ岳への登山口に到着。 (YAMAPの地図では、此処までだが、この後、湖岸道路を3km先の駐車場🅿まで歩く。)
節刀ヶ岳・破風山・足和田山 根場の駐車場に戻り、活動終了。
根場の駐車場に戻り、活動終了。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。