ただいま。 戻る 次へ

浅間山荘からトーミの頭・黒斑山・蛇骨岳・仙人岳・鋸岳の写真

2024.05.15(水) 13:50

ただいま。

この写真を含む活動日記

130
19

07:32

13.2 km

1143 m

浅間山荘からトーミの頭・黒斑山・蛇骨岳・仙人岳・鋸岳

浅間山・黒斑山・篭ノ登山 (長野, 群馬)

2024.05.15(水) 日帰り

今年やっとこ2回目の山歩き(1回目は成田山)。 いつものように宝篋山レベルから慣らしていこうという考えもあったけど、 天気も良さそうだったので去年のリベンジとして外輪山にしてみました。 今回は浅間山荘からのルート。 標高差1000mくらいになるので久しぶりにしてはしんどいかもしれないが、 黒斑山までは上り一辺倒で登り返しも少ないからなんとかなるかもと予想。 去年使わなかったトレッキングポールを準備。 では行ってきます。 駐車場500円。人がいない時間に到着した場合は、下山したタイミングで浅間山荘内でお支払い。 トイレ有り。 0617 駐車場。約1410m、11℃、0〜1m/s 0650 一の鳥居分岐。約1550m、12℃、0〜1m/s 0706 不動の滝。約1640m、11℃、1m/s 0715 ニノ鳥居分岐。約1670m、11℃、1m/s 0735 アミノ酸ゼリー。フリース脱ぐ 0815 火山館。約1980m、18℃、0〜1m/s 0830 火山館発 0836 湯ノ平口分岐。約2010m、18℃、0m/s 0929 分岐。約2320m、18℃、0〜1m/s 0945 黒斑山。2404m、19℃、0〜1m/s 1005 黒斑山発 1029 蛇骨岳。2366m、10℃、0〜1m/s。ポールしまう。 1045 仙人岳。2319m、20℃、1〜2m/s 1115 Jバンド分岐。約2240m、20℃、0〜1m/s 1118 鋸岳。2254m、19℃、2〜3m/s 1145 鋸岳発 1147 Jバンド分岐 1210 賽の河原分岐。約2080m、19℃、0m/s 1224 湯ノ平口分岐。約2010m、19℃、0〜1m/s 1230 火山館。約1980m、19℃、0〜1m/s 1240 火山館発 1315 弐ノ鳥居。約1670m、18℃、0〜1m/s 1329 一の鳥居。約1550m、20℃、0〜1m/s 1350 着。約1410m、20℃、1〜2m/s ウェア ■上 ドライ→スキンメッシュロングスリーブ(ファイントラック) ベース→エクセレンスウールジップ(マムート) 薄手フリース→ロッカジャケットII(ミレー) インサレーション→U.L.サーマラップパーカ(モンベル) ウィンド→グライダージャケット(マムート) レイン→ストームクルーザージャケット(モンベル) 最高気温が10℃程度という予報だったので、ドライレイヤーは長袖、フリースまで着てちょうどいいかなという予想だった。 実際は浅間山荘で11℃でちょうどよかったけど、火山館に着く前にフリースは脱いだ。黒斑山で19℃でポカポカ。 ■下 インナー→AUROTECH PP UNDER SHORTS(ポールワーズ) サポートタイツ→インパクトエアーロングタイツ(C3fit) パンツ→ガンマLTパンツ(アークテリクス) レイン→レイントレッカーパンツ(モンベル) ソックス→メリノスピンソックスアルパインレギュラー(中厚手)(ファイントラック) 気温が想定より高かったものの下は許容範囲。 ■他 靴→アルバトレックGTX(AKU) 春〜秋用キャップ→ドワイトカデット(マウンテンハードウェア) 手袋→軽作業用グローブ レイン手袋→OutDryレイングローブフィット(モンベル) 靴はいつものアルバトレック。撥水性が撥水スプレーに依存してる点が頼りないが、今日は路面はほとんどの場所で乾いてたので結果オーライ。