菊鍋と長く歩く練習

2024.05.14(火) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
6 時間 47
休憩時間
34
距離
13.2 km
のぼり / くだり
992 / 645 m
1 8
1 17
1 24
26
8

活動詳細

すべて見る

リハビリ登山3回目はソロで。 夢野町2丁目バス停→烏原貯水池→菊水山→鍋蓋山→再度公園→洞川から森林植物園西門→サラッと通過し来た道戻って再度公園→諏訪山公園下→JR神戸駅→湊川公園駅 帰宅してからみたらiPhone先生は25キロ、4万歩も歩いたとおっしゃってる(再度公園でスマホが落ちそうになったのでそこで軌跡は切りましたので、再度公園から先の軌跡はありません。帰宅してザックにお約束でモバイルバッテリ入れていたのに気がついたお粗末…) 菊水山では全ての人が私を抜かしていった。前は登りの方が得意だったのに今は本当に登りが辛い😣。さらにさらに菊から鍋へのアップダウン道は本当に苦手だ😔 鍋蓋山着くと11時だったけれど、早々に小腹が減っていておにぎりとコーヒーにした。これでネスカフェバッジがゲットできるはず😁。 ここで休憩するのはもちろん景色もいいしベンチもあるからというのもあるけれど、この先の再度公園でちょうどトイレタイムになる、そしてここは携帯が通じるという計算もある(再度公園では通じないところが多い) 小腹を満たして、鍋蓋山を後にする。ここからは好きな道。特に分岐で縦走路に行かず、再度公園に行く鍋蓋北道、これはキビタキくんがよく鳴く大好きな道。 でも全くどこにいるか見えない。一生懸命見上げる🧐が、わからない…まぁ、お声だけでも堪能。 今日は再度公園は通過でそのまま森林植物園西門へ。森林植物園内もサラッと通過してまた西門から再度公園へ。再度公園からの下りはなぜかタカタカと下れた。前は下りは苦手だったのに😵。 帰りのバスの時間を勘違いしていた。平日の午後4時台のバスはなくなっていたのだ💦。神戸駅から湊川公園駅までは苦行だった😭こんなことなら山田道から箕谷行くんだった😓。 ともあれ、とりあえずアップダウン練習と長く歩く練習はできた感じ??!

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。