日の出山&麻生山♪

2024.05.12(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
7 時間 56
休憩時間
2 時間 6
距離
15.1 km
のぼり / くだり
965 / 845 m
48
1 19
56
1 5
6

活動詳細

すべて見る

日の出山へは御岳山からしか行っていないので『軽~い山🎵』という印象でした 他のコースで行ってみましょう♪・・・ 😀 そもそもは先日行った勝峰山の説明書きに初めて知った『日の出三山』というのがあったからでした 『日の出山』『麻生山』『勝峰山』 まだ未踏の麻生山がメインの目的😀 上養沢バス停からしばらく舗装路を歩き分岐から山道に入ります その山道の入り口に野鳥観察グループが舗装路に椅子を並べて陣取っています 道幅の半分を。。 天下の公道(笑) 20人位でしょうか 聞けばヤマドリを待っているとか 少し歩くと山道の正面からヤマドリが歩いて近付いてきます 初めて見ました 近くで見ると結構大きい❗️ 突つかれる可能性もあるそうなので静かに交わしました で、コースはしっかり整備されていて危険箇所もないですが結構な斜度がありました 階段の一つの段差が長い足の人向け⁉️💦 とにかく登り、登り・・・💧 一段ずつ『どっこいしょ😣』 久しぶりの日の出山は変わらず眺望バッチリ‼️👁️👁️ 景色を楽しみながらお昼🍱 分岐まで少し戻って、今度はさほどでもない斜度の道を麻生山へ 範囲は狭くても こちらもなかなかの眺望でした 日の出山の混雑とは違って、静かに楽しめました🎶 おやつ休憩をしてショートカットの道で白岩滝へ しっかりした道標なので安心して進みましたが 細いし、かなりの急坂で滑る道でした 同行のメンバーさんがmap上に注意喚起のコメントを載せてくれました👏 白岩滝はなかなかの良い滝でしたよ😀 白岩滝バス停でYAMAPは終了したのに🤔 記録は🚌で武蔵五日市駅まで記録されているようです🙁 15kmはウソで、本当は9.2km😅 男性2名 女性4名で今日も楽しく歩きました🍀

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。