第60回あしや山まつり 2023年5 月13日からの延期

2024.05.12(日) 日帰り

活動データ

タイム

03:50

距離

6.4km

のぼり

567m

くだり

99m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
3 時間 50
休憩時間
1 時間 21
距離
6.4 km
のぼり / くだり
567 / 99 m
51
1 59
44

活動詳細

すべて見る

登山シーズン、暑くもなく寒くもないこの日、阪急芦屋川駅前は、ハイカーでいっぱいでした。 本格的に登山シーズンですね。 昨年雨で延期になりコロナも重なり、5年ぶりに開催の「第60回あしや山まつり」の登山に参加しました。8:00から受付していたので、札をもらって8:30のスタートを待ちました。100人くらいの方が参加されていたでしょうか。四班に分かれての登山です。 たまに登るルートなので慣れていました。 先週買ったインソールを試すにはちょうどいいコース。100%解消されたわけではないですが、思いの外いい感じ。好日山荘さんで聞いたのはあとは、靴紐の結び方と歩き方。小股歩きなど。あと靴下は分厚めにしようと思います。色々模索しながらやっていきたいと思います。 たまに雨がぱらつく程度でした。 現地の奥池に到着すると、賑やかな雰囲気。 芦屋市長の挨拶などもあり、楽しい雰囲気でした。 さすが若さ溢れる芦屋市長、アクティブに動かれていました。 キッチンカーも出ており、なかなかの盛り上がりでしたが、お昼から僕はバスで帰りました。 しかし皆さん、登山会に入ったり、県外の有名な山に登りに行ったり、色々されているようです。 僕は登山を始めて一年。六甲山系しか登った事がありません。家から徒歩か電車で登って行けて午後には帰れる範囲だけです。六甲のバリエーションルートや、なんとか岳にもチャレンジしたいです。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。