意外とむずかった残雪の苗場山

2024.05.11(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
4 時間 57
休憩時間
9
距離
8.1 km
のぼり / くだり
846 / 845 m
2 55

活動詳細

すべて見る

【情報】 •アイゼン、ピッケル必要 •夏道は最初の20〜30分だけ雪なし •ルーファイまあまあ必要!雪解けで通れない道や踏み跡多数で迷う こまめに地図見て、地形を見て雪解けなどから通れるかの判断が今後さらに必要になりそう (歩きにくいところ多いが夏道通りに行けば道迷いはない) (感想) 下道で117号線、405号線でアクセス! 新緑とアルプスの絶景を堪能しながらドライブ 藤の花がとても綺麗で鮮やかだった✨ 正直単発の山登るより何倍も景色はよかった笑 登山口間近の117号線も情緒がある田舎感が最高でした もう山登る意味人によっては無いです笑 サクッとピークハントして帰る気持ちでスタート‼️しかしそこまで楽勝ではなかった😝 序盤緩やかで歩きやすい!間も無く雪道となるがツボ足でも歩ける斜度 しかしすぐ急登ゾーンに入るので5合目でアイゼン装着が吉! 10時スタートでもまずまず歩けた👌残雪期登山経験の少ない方や急登をピッケル刺して登る経験が少ない方には若干、恐怖感あると思う! 下りは尚更!! 夏道、ショートカット両方歩いたがどっちもどっちと言った印象 ショートカットコースは今後雪解けで薮が出現したりルート迷いの可能性も高いと思うので夏道推奨といった感じ! 夏道の急登の下山を前向き、軽アイゼン、ピッケル無しで降りてる方いた😱 滑落しても多分死ぬようなことは無いと思いますがびっくりしました 私もチェーンスパくらいでサクッと行けるイメージがあったので人の事をとやかく言えませんが笑 そんなイージーな行程では確実に無いです! 残雪期は雪質だけでなくルート迷いも起きやすいので注意⚠️(今回のルートも例外ではない) ただルートを探しながら、尾根間違いしないか?進んだら崖になっていないか?より安全な道は?楽出来そうな道は?って考えながら登るの個人的には好きです✨ そう言った意味では予想に反して楽しめた♪

苗場山・赤倉山・佐武流山 20〜30分歩くまでは夏道に雪無しだったが4合目付近から雪が❄️
(スタートは3合目)
20〜30分歩くまでは夏道に雪無しだったが4合目付近から雪が❄️ (スタートは3合目)
苗場山・赤倉山・佐武流山 5合目からは完全に雪道
5合目からは完全に雪道
苗場山・赤倉山・佐武流山 ショートカットの直登で登ります
ショートカットの直登で登ります
苗場山・赤倉山・佐武流山 まあまあ斜度あります(ガチ)
まあまあ斜度あります(ガチ)
苗場山・赤倉山・佐武流山 ガチ急登!時間帯的に気を抜くとズルっと滑り落ちます
ガチ急登!時間帯的に気を抜くとズルっと滑り落ちます
苗場山・赤倉山・佐武流山 そのまま雪面を直登出来ましたが、安全策で薮に入りました
枝などをなぎ倒し20〜30分進みました。
普通は雪面をそのまま進むと思います
そのまま雪面を直登出来ましたが、安全策で薮に入りました 枝などをなぎ倒し20〜30分進みました。 普通は雪面をそのまま進むと思います
苗場山・赤倉山・佐武流山 まだまだ雪化粧が美しい山々😍
まだまだ雪化粧が美しい山々😍
苗場山・赤倉山・佐武流山 頂上台地
一気に視界が広がり解放感と楽しいトレッキング😊
頂上台地 一気に視界が広がり解放感と楽しいトレッキング😊
苗場山・赤倉山・佐武流山 見晴らしはいいです♪何よりこの日は風が程よく有り、この風の中のんびり雪の上を歩ける幸せを感じる
残雪期の良いとこ✨
見晴らしはいいです♪何よりこの日は風が程よく有り、この風の中のんびり雪の上を歩ける幸せを感じる 残雪期の良いとこ✨
苗場山・赤倉山・佐武流山 まだまだ雪たっぷり☃️
まだまだ雪たっぷり☃️
苗場山・赤倉山・佐武流山 夏道の木道が一部見えていました
夏道の木道が一部見えていました
苗場山・赤倉山・佐武流山 この先がピーク
この先がピーク
苗場山・赤倉山・佐武流山 なんか木道が見え隠れするの、、感慨深い、、
なんか木道が見え隠れするの、、感慨深い、、
苗場山・赤倉山・佐武流山 だいぶ顔出してきています
だいぶ顔出してきています
苗場山・赤倉山・佐武流山 到着😊見下ろす感じで百名山標柱を見る😁
到着😊見下ろす感じで百名山標柱を見る😁
苗場山・赤倉山・佐武流山 雪と池塘のコラボは残雪期だけ❤️
お早めにどうぞ✨
雪と池塘のコラボは残雪期だけ❤️ お早めにどうぞ✨
苗場山・赤倉山・佐武流山 涼しい😊バーベキューやりたい‼️
涼しい😊バーベキューやりたい‼️
苗場山・赤倉山・佐武流山 雪解けで歩く場所困る
雪解けで歩く場所困る
苗場山・赤倉山・佐武流山 木道剥き出しになるにはあと2週間くらいかな?
木道剥き出しになるにはあと2週間くらいかな?
苗場山・赤倉山・佐武流山 完全に雪解けしているところはこんな感じ
完全に雪解けしているところはこんな感じ
苗場山・赤倉山・佐武流山 下山は夏道から
下山は夏道から
苗場山・赤倉山・佐武流山 こっちも急登だね
こっちも急登だね
苗場山・赤倉山・佐武流山 ショートカットルートより真っ直ぐ長いからこっちの方がコワイねー
踏み跡はこっちの方が濃い
ショートカットルートより真っ直ぐ長いからこっちの方がコワイねー 踏み跡はこっちの方が濃い
苗場山・赤倉山・佐武流山 激下りをスイスイ歩き無事下山😊
登山口駐車場近くの沢にて
雪解け水なのでキンキン❄️
激下りをスイスイ歩き無事下山😊 登山口駐車場近くの沢にて 雪解け水なのでキンキン❄️
苗場山・赤倉山・佐武流山 登山口までの一本道の車道脇に!
登山口までの一本道の車道脇に!
苗場山・赤倉山・佐武流山 迫力ありました‼️水量あるし近くまで行けるから楽しいよ✨
ミストが心地良すぎ
迫力ありました‼️水量あるし近くまで行けるから楽しいよ✨ ミストが心地良すぎ
苗場山・赤倉山・佐武流山 405号線はとても気持ちよいです
ぶっちゃけ景色は登山中よりいいかもです笑
405号線はとても気持ちよいです ぶっちゃけ景色は登山中よりいいかもです笑
苗場山・赤倉山・佐武流山 道の駅が絵になる日和でした
道の駅が絵になる日和でした
苗場山・赤倉山・佐武流山 とりあえず栄養補給
自分でチンしてトースターで焼くシステム
とりあえず栄養補給 自分でチンしてトースターで焼くシステム
苗場山・赤倉山・佐武流山 『まめじま湯ったり苑』によりました。
加温、加水無しの掛け流し温泉♨️サウナも広く
ゆっくりできます
土日限定の二郎系でキマりました😌
『まめじま湯ったり苑』によりました。 加温、加水無しの掛け流し温泉♨️サウナも広く ゆっくりできます 土日限定の二郎系でキマりました😌

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。