シロヤシオを探して大岳山

2024.05.11(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
6 時間 36
休憩時間
1 時間 4
距離
10.2 km
のぼり / くだり
1226 / 1169 m
1
27
1 40
39
5
2
1
36
37
27

活動詳細

すべて見る

昨年あちこちで見事に咲いていたシロヤシオ。ずっと他の方の日記をチェックしていたけど咲いている気配がない。では自分の目でどうなったか見に行ってみよう!とサルギ尾根+つづら岩と滝のコースをチョイス。 結果、咲いてませんでした。というか咲いても一週間前だったらしい。サルギ尾根のシロヤシオは花の気配もなく葉っぱだけでした😇 表年と裏年の差が激しすぎる😰 昨年エネルギーを使い果たしてしまったのかしら…   それでも良いお天気で、滝とつづら岩はとても楽しめたので良かったです👍 滝は水量が多い方が楽しいですね。 今後の山旅に備えて買った新しい大きなザックも、慣れなくて電車内での扱いにちょっと困りましたが他は何とかなりそうでした。

大岳山・御岳山・御前山 千足バス停から少し上がったところに公衆トイレあり、ありがたい🙏
千足バス停から少し上がったところに公衆トイレあり、ありがたい🙏
大岳山・御岳山・御前山 天狗滝。前回年末に来た時より水量多いかな
天狗滝。前回年末に来た時より水量多いかな
大岳山・御岳山・御前山 綾滝の手前に咲いてたヒメレンゲ
綾滝の手前に咲いてたヒメレンゲ
大岳山・御岳山・御前山 綾滝水量多めでキレイ✨✨
午前中は日もあたって良い感じ👍
綾滝水量多めでキレイ✨✨ 午前中は日もあたって良い感じ👍
大岳山・御岳山・御前山 少しアップで。近くまで行けます。
少しアップで。近くまで行けます。
大岳山・御岳山・御前山 昨年末の綾滝。滝は水量が多いのが良いですね。この時は午後で日も翳って寂しい感じでした🥲
昨年末の綾滝。滝は水量が多いのが良いですね。この時は午後で日も翳って寂しい感じでした🥲
大岳山・御岳山・御前山 つづら岩からの富士山🗻雪があるのは良いですね。年末のリベンジ達成✌️
つづら岩からの富士山🗻雪があるのは良いですね。年末のリベンジ達成✌️
大岳山・御岳山・御前山 富士山と丹沢の山並み
富士山と丹沢の山並み
大岳山・御岳山・御前山 今日のつづら岩はクライミングの一団が練習してました。
今日のつづら岩はクライミングの一団が練習してました。
大岳山・御岳山・御前山 檜原の学校など見えます。
檜原の学校など見えます。
大岳山・御岳山・御前山 つづら岩と富士山。素敵な景色独り占め。
つづら岩と富士山。素敵な景色独り占め。
大岳山・御岳山・御前山 色の違う山並みの重なりを見るのが好き。
色の違う山並みの重なりを見るのが好き。
大岳山・御岳山・御前山 途中の富士見台から。他にも2、3回富士山ビューポイントあり。
途中の富士見台から。他にも2、3回富士山ビューポイントあり。
大岳山・御岳山・御前山 アップで。
アップで。
大岳山・御岳山・御前山 大岳山は人が多すぎてさっさと撤収。新緑の中を楽しく歩く。
大岳山は人が多すぎてさっさと撤収。新緑の中を楽しく歩く。
大岳山・御岳山・御前山 今年はイワウチワ見にこられなかった。そしてシロヤシオも花は見当たらず、葉っぱばかり。
今年はイワウチワ見にこられなかった。そしてシロヤシオも花は見当たらず、葉っぱばかり。
大岳山・御岳山・御前山 上高岩山、高岩山の間の展望台から御岳山の集落が見える。ここで会った方に、今年はシロヤシオは裏年で少なく、このあたりでは奥の院に20個くらい咲いただけで終わってしまったとビジターセンターで聞いたと教えてもらった。
上高岩山、高岩山の間の展望台から御岳山の集落が見える。ここで会った方に、今年はシロヤシオは裏年で少なく、このあたりでは奥の院に20個くらい咲いただけで終わってしまったとビジターセンターで聞いたと教えてもらった。
大岳山・御岳山・御前山 同じ場所から大岳山。今年は残念だったけどまたシロヤシオチャレンジしたいです。
同じ場所から大岳山。今年は残念だったけどまたシロヤシオチャレンジしたいです。
大岳山・御岳山・御前山 地味な急坂のサルギ尾根をひたすら下って、養沢神社へ。
地味な急坂のサルギ尾根をひたすら下って、養沢神社へ。
大岳山・御岳山・御前山 実は去年来た時にはちゃんとお参りできなかったので、今年は無事に下山したことを感謝する🙏
バスにもちょうど間に合った。
実は去年来た時にはちゃんとお参りできなかったので、今年は無事に下山したことを感謝する🙏 バスにもちょうど間に合った。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。