阿蘇ミヤマキリシマ 南岳・中岳・高岳

2024.05.11(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
6 時間 20
休憩時間
55
距離
11.0 km
のぼり / くだり
647 / 643 m
1
17
1 9
12
17
20
12
20
1 26
5
29

活動詳細

すべて見る

リベンジ阿蘇登山!2月に登った時は息が出来ないほどの強風と極寒で南岳直前でリタイア。 今回は阿蘇中岳が噴火警戒レベルも下がり、おまけにミヤマキリシマが咲き始めたらしい、よし今行くか! 朝6時に古坊中駐車場に到着するも、風が強く稜線にはガスもかかっていたので1時間ほど待機後出発し、、、、それが大正解! どの山頂でも若干の風はありましたが、立てないほどの風ではなく、ガスも無しで絶景! すれ違う下山されて来られる方に話を聞くと、その方々が登った時は山頂で立てないほどの強風だったと話しておられたので、ちょっとの時間差でこんなに違うんだと実感。 南岳直前の急登は、本当に長くきつい。 前日まで阿蘇かくじゅう連山にするか悩んでいましたが、阿蘇にしてよかった! 下山時は、登ってくる外国人が多かった。その格好(普段履きスニーカー)で大丈夫?と思う団体さんも多かった。 ミヤマキリシマも見れ、今日は最高〜!

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。