親父と祖母と1日中遊ぶ☀️

2024.05.09(木) 日帰り

活動データ

タイム

10:24

距離

13.5km

のぼり

1372m

くだり

1370m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
10 時間 24
休憩時間
1 時間 19
距離
13.5 km
のぼり / くだり
1372 / 1370 m
1 58
19
32
1 5
1 26
19
21
50
43

活動詳細

すべて見る

 親父山・黒岳のシャクナゲが見頃との情報を聞いて、朝の3時過ぎに鹿児島からGO!🚙  朝から雲一つ無い良い天気。☀️  シャクナゲは、黒岳が見頃。😀  予定では、親父山から障子岳まで行って帰って来る予定だったが、親父山山頂で初めて会ったkiko-mamaさんから祖母山に行きませんかとのお誘い。🤩3人で祖母山に登ることに。😄  ご一緒したキコママさんは、気さくでバイタリティー溢れる素敵な方でした。祖母山に誘っていただき、ありがとうございました😄  歩いたルートは、どこも良く整備されていて、気持ち良く歩けた。👍  祖母山は、取り付きから梯子🪜&ロープの連続だったが、登りやすく整備されていて、普通に登れた。整備してくださった方々に感謝です。😆  今日は、天気も良く1日中、楽しく山で遊べた。アスレチックな山があったり、シャクナゲを見れたり、いい出会いもあったり、ラジバンダリ。👫   💯満点の山行となりました。👍  山で出会った皆さんとヤマップに感謝です😀

祖母山 四季見橋登山口から登る。
快晴。🌞気温4度。🥶

 ここまでの道路は、普通の舗装された車道で、ナビで問題なく到着。🚙
 駐車場は、4,5台位のスペース。基本、トイレ無し。
四季見橋登山口から登る。 快晴。🌞気温4度。🥶  ここまでの道路は、普通の舗装された車道で、ナビで問題なく到着。🚙  駐車場は、4,5台位のスペース。基本、トイレ無し。
祖母山  10分くらい林道を歩き右の樹林帯に入る。途中で林道に出て尾根に戻る箇所が2箇所ある。
 10分くらい林道を歩き右の樹林帯に入る。途中で林道に出て尾根に戻る箇所が2箇所ある。
祖母山 林道から尾根に入る。
 5月なのに霜が降りている。上の方では、霜柱も立っていた。かなり冷え込んだ様だ。
林道から尾根に入る。  5月なのに霜が降りている。上の方では、霜柱も立っていた。かなり冷え込んだ様だ。
祖母山 山と青空がきれい。冬みたいに抜ける青。
 登り始めて2時間位は強風で寒かった。冬の重ね着で歩く。天気予報を見て準備していたのでOK。
山と青空がきれい。冬みたいに抜ける青。  登り始めて2時間位は強風で寒かった。冬の重ね着で歩く。天気予報を見て準備していたのでOK。
祖母山 景色に見とれる。
景色に見とれる。
祖母山 シャクナゲ。尾根の下の方から順に花が終わっていく。
シャクナゲ。尾根の下の方から順に花が終わっていく。
祖母山 アケボノツツジは、ほぼ終わり。
アケボノツツジは、ほぼ終わり。
祖母山 ギンリョウソウ。
ギンリョウソウ。
祖母山 薄ピンクのシャクナゲ。
登山道脇にたくさん咲いている。
薄ピンクのシャクナゲ。 登山道脇にたくさん咲いている。
祖母山 もうしばらくは見れそう。
もうしばらくは見れそう。
祖母山 ブナとミズナラの林。
若葉が光を透かして輝く。
ブナとミズナラの林。 若葉が光を透かして輝く。
祖母山 親父山(おやじやま)
 親父とは熊のことで、昔、熊が捕獲されたのに因んで付けられたそうな。九州には熊がいないって言われてるけど昔はいたようだ。😳
親父山(おやじやま)  親父とは熊のことで、昔、熊が捕獲されたのに因んで付けられたそうな。九州には熊がいないって言われてるけど昔はいたようだ。😳
祖母山 蕾もいい。
蕾もいい。
祖母山 山の上の方は、満開。
山の上の方は、満開。
祖母山 親父山山頂に親父が立つ。
 情報の多すぎる標柱。
親父山山頂に親父が立つ。  情報の多すぎる標柱。
祖母山 障子岳に向かって尾根歩き。
キコママは、歩くのが速い。
障子岳に向かって尾根歩き。 キコママは、歩くのが速い。
祖母山 かっこいい祖母山が見える。
かっこいい祖母山が見える。
祖母山 絶景。
絶景。
祖母山  山頂でまた出会ったキコママから、祖母山に登らない?ってお誘いを頂く。
 只今の時間は、10時。プラス4時間ちょっともあれば往復できそうなので3人でGO❗
 山頂でまた出会ったキコママから、祖母山に登らない?ってお誘いを頂く。  只今の時間は、10時。プラス4時間ちょっともあれば往復できそうなので3人でGO❗
祖母山 シャクナゲと祖母山。
シャクナゲと祖母山。
祖母山 祖母山に登るぞ〜😆
祖母山に登るぞ〜😆
祖母山 祖母・傾縦走路を歩く。
 キコママと色んな話をして歩いたので、時間が経つのが早い。
祖母・傾縦走路を歩く。  キコママと色んな話をして歩いたので、時間が経つのが早い。
祖母山 天狗岩。
天狗岩。
祖母山 尾根途中の岩。快晴。見晴らしがいい。
尾根途中の岩。快晴。見晴らしがいい。
祖母山 祖母山。
 岩にある梯子を登るのは怖そう。あんなところの梯子を上る?取り付きはどこ?色々考えたら不安になる。😱
祖母山。  岩にある梯子を登るのは怖そう。あんなところの梯子を上る?取り付きはどこ?色々考えたら不安になる。😱
祖母山  梯子はしっかり固定されていてロープもあり、そんなに怖くない。
 この頃、慣れてきてビビらなくなってきた。
 梯子はしっかり固定されていてロープもあり、そんなに怖くない。  この頃、慣れてきてビビらなくなってきた。
祖母山  10脚くらい梯子がある。ハシゴとロープの連続。
 10脚くらい梯子がある。ハシゴとロープの連続。
祖母山 三点確保で登れば大丈夫。

 このルートは縦走のルート。難易度が高い。
三点確保で登れば大丈夫。  このルートは縦走のルート。難易度が高い。
祖母山 祖母山(そぼさん)
私は、初めて登頂。相方は2度目。

 日本近代登山の父ウォルター・ウェストンが日本アルプスに登る前にココに登って絶賛したとのこと。🧐すごいお山。👍
祖母山(そぼさん) 私は、初めて登頂。相方は2度目。  日本近代登山の父ウォルター・ウェストンが日本アルプスに登る前にココに登って絶賛したとのこと。🧐すごいお山。👍
祖母山 山頂の祠。
山頂の祠。
祖母山 キコママさんから頂いたお菓子。🍭
ありがとうございました〜。🤗
キコママさんから頂いたお菓子。🍭 ありがとうございました〜。🤗
祖母山 歩いてきた尾根道。
障子岳、親父山が見える。
歩いてきた尾根道。 障子岳、親父山が見える。
祖母山 やったー💕

🎵子供たちが空に向かい 両手をひろげ  鳥や雲や夢までも つかもうとしている〜🎶
 元気な祖母がバンザイ。😄

 祖母山の名は、神武天皇の祖母、豊玉姫を祀る祠があり、これに由来するそうな。🧐
やったー💕 🎵子供たちが空に向かい 両手をひろげ  鳥や雲や夢までも つかもうとしている〜🎶  元気な祖母がバンザイ。😄  祖母山の名は、神武天皇の祖母、豊玉姫を祀る祠があり、これに由来するそうな。🧐
祖母山 360°全て見える。
阿蘇やくじゅう連山、由布岳も見えた。動画があるよ😄
360°全て見える。 阿蘇やくじゅう連山、由布岳も見えた。動画があるよ😄
祖母山 下山。
ロープもあるので安心。
下山。 ロープもあるので安心。
祖母山 梯子アトラクションの連続。
梯子アトラクションの連続。
祖母山 しっかりしたロープがある。有り難い。
しっかりしたロープがある。有り難い。
祖母山 ここが開花の1番きれいなところ。ジャストシーズン。
ここが開花の1番きれいなところ。ジャストシーズン。
祖母山 黒岳(くろだけ)山頂。
シャクナゲが見頃。
黒岳(くろだけ)山頂。 シャクナゲが見頃。
祖母山 常に絶景。
夕方5時前でも雲一つ出なかった。
常に絶景。 夕方5時前でも雲一つ出なかった。
祖母山 三尖(みっとぎり)
 ここの先にミツバツツジやシャクナゲが咲いている。
三尖(みっとぎり)  ここの先にミツバツツジやシャクナゲが咲いている。
祖母山 ミツバツツジ。
ミツバツツジ。
祖母山 三尖からずーっと急勾配の下り。
こっちから登ったキコママさん達は大変だったかも。
三尖からずーっと急勾配の下り。 こっちから登ったキコママさん達は大変だったかも。
祖母山 疲れた〜(づがれた〜)。😵💦
最後の激下りは、膝に悪い。グルコサミンを飲まなきゃ。😄
 でも、チョー楽しかった。👍
最後まで雲一つない天気で、9時間歩いた〜。さあ、4時間運転だ〜。😆
疲れた〜(づがれた〜)。😵💦 最後の激下りは、膝に悪い。グルコサミンを飲まなきゃ。😄  でも、チョー楽しかった。👍 最後まで雲一つない天気で、9時間歩いた〜。さあ、4時間運転だ〜。😆
祖母山  おまけ
祖母山系の山々は、💯。今度は、古祖母から傾山の縦走もしてみたい。😀
 鹿児島からここまで高速道路を使って4時間弱。九州中央自動車道が山都町役場付近まで延伸したので1時間くらい早くなった。😆
 おまけ 祖母山系の山々は、💯。今度は、古祖母から傾山の縦走もしてみたい。😀  鹿児島からここまで高速道路を使って4時間弱。九州中央自動車道が山都町役場付近まで延伸したので1時間くらい早くなった。😆
祖母山 おまけ
 途中ご一緒したキコママさんと3人で記念写真。📷
 タイトル「親父と祖母とキコママ」🎶
楽しい1日でした。
 おしまい。
おまけ  途中ご一緒したキコママさんと3人で記念写真。📷  タイトル「親父と祖母とキコママ」🎶 楽しい1日でした。  おしまい。

動画

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。