快晴の小にぎり山・おにぎり山・大崩ノ辻・黒岩山・上泉水山・泉水山

2024.05.09(木) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
5 時間 57
休憩時間
1 時間 14
距離
9.1 km
のぼり / くだり
802 / 800 m

活動詳細

すべて見る

本日リーダーの山友さんに、リーダーが自力でみつけた希少ルートを含むくじゅうの山歩きに連れて行っていただきました。 とても天気が良くて、風景に夢中になって歩いているうちに少しルートから外れ、急登を登るのに時間がかかった山友さんをしばらく待ったりということも、本日の思い出の一つでした。 泉水にある九重青少年の家付近では、ミヤマキリシマは満開でしたが、大きな群落がある大崩ノ辻は、一部稀に咲いているものもあってもまだこれからという感じですが、蕾が沢山あったので、月末くらいには見頃になったらいいなと思いました。 先日に行った爆風の阿蘇と、某高原の天気予報のサイトでは今日と大体同じような予報でしたが、本日は風も穏やかで、快晴の楽しい一日でした。

九重山(久住山)・大船山・星生山 九重青少年の家から登山口を入ったところです。
もう絵のような高原の風景です。
九重青少年の家から登山口を入ったところです。 もう絵のような高原の風景です。
九重山(久住山)・大船山・星生山 途中に蒸気が上がっているところがあり、イオウのような温泉の香りがしていました。
途中に蒸気が上がっているところがあり、イオウのような温泉の香りがしていました。
九重山(久住山)・大船山・星生山 最初に小にぎり山へ向かいました。
最初に小にぎり山へ向かいました。
九重山(久住山)・大船山・星生山 登山道にあるミヤマキリシマは満開でした。
登山道にあるミヤマキリシマは満開でした。
九重山(久住山)・大船山・星生山 小にぎり山からの眺望です。
小にぎり山からの眺望です。
九重山(久住山)・大船山・星生山 おにぎり山に向かいます。
おにぎり山に向かいます。
九重山(久住山)・大船山・星生山 おにぎり山の山頂です。
おにぎり山の山頂です。
九重山(久住山)・大船山・星生山 大崩の辻に向かう途中、少しルートを外れ急登をよじ登りました。
リーダーと一緒に時間がかかっている後続の二人を待ちます。
この写真は、そのときカメラを水平にして勾配を撮ってみたものです。
大崩の辻に向かう途中、少しルートを外れ急登をよじ登りました。 リーダーと一緒に時間がかかっている後続の二人を待ちます。 この写真は、そのときカメラを水平にして勾配を撮ってみたものです。
九重山(久住山)・大船山・星生山 無事にルートに復帰し見上げると、雲一つない青空に飛行機雲ができていました。
無事にルートに復帰し見上げると、雲一つない青空に飛行機雲ができていました。
九重山(久住山)・大船山・星生山 大崩の辻に向かうミヤマキリシマの群落では、現在の全体的な開き具合は、この写真の通りです。
大崩の辻に向かうミヤマキリシマの群落では、現在の全体的な開き具合は、この写真の通りです。
九重山(久住山)・大船山・星生山 大崩の辻に到着しました。
大崩の辻に到着しました。
九重山(久住山)・大船山・星生山 眺望がよく、お昼休憩をします。
眺望がよく、お昼休憩をします。
九重山(久住山)・大船山・星生山 風が少ない陽だまりで、お弁当を食べました。
風が少ない陽だまりで、お弁当を食べました。
九重山(久住山)・大船山・星生山 食後にストレッチをしました。
その後、黒岩山に向かう眺望がいいところでリーダーが一人ずつ写真をとってくれたので、そこでもストレッチをしました。
食後にストレッチをしました。 その後、黒岩山に向かう眺望がいいところでリーダーが一人ずつ写真をとってくれたので、そこでもストレッチをしました。
九重山(久住山)・大船山・星生山 シャクナゲは終わっているものが多く、一部に満開や蕾もありました。
シャクナゲは終わっているものが多く、一部に満開や蕾もありました。
九重山(久住山)・大船山・星生山 日陰では残っている花も多めでした。
日陰では残っている花も多めでした。
九重山(久住山)・大船山・星生山 黒岩山の頂上です。
黒岩山の頂上です。
九重山(久住山)・大船山・星生山 岩に登ると、ほんの少しの高さの違いで眺望はとても良いです。
岩に登ると、ほんの少しの高さの違いで眺望はとても良いです。
九重山(久住山)・大船山・星生山 坊がつる方面が一望です。
坊がつる方面が一望です。
九重山(久住山)・大船山・星生山 上泉水山の山頂です。
上泉水山の山頂です。
九重山(久住山)・大船山・星生山 ギンリョウソウも時々見かけました。
ここの山のは、立派で大きいものが多かったです。
ギンリョウソウも時々見かけました。 ここの山のは、立派で大きいものが多かったです。
九重山(久住山)・大船山・星生山 泉水山に到着しました。
泉水山に到着しました。
九重山(久住山)・大船山・星生山 下山途中、マムシグサの新芽三兄弟がありました。
下山途中、マムシグサの新芽三兄弟がありました。
九重山(久住山)・大船山・星生山 森林帯の終わり近くで、花弁の中央がピンク色のギンリョウソウを見かけました。
森林帯の終わり近くで、花弁の中央がピンク色のギンリョウソウを見かけました。
九重山(久住山)・大船山・星生山 無事に登山口の九重青少年の家に到着しました。
珍しいルートを案内していただいたリーダーとご一緒して下さった山友さんのおかげで楽しい一日でした。
ありがとうございました。
無事に登山口の九重青少年の家に到着しました。 珍しいルートを案内していただいたリーダーとご一緒して下さった山友さんのおかげで楽しい一日でした。 ありがとうございました。
九重山(久住山)・大船山・星生山 本日見かけたくじゅう高原の花たちです。
ハルリンドウ
本日見かけたくじゅう高原の花たちです。 ハルリンドウ
九重山(久住山)・大船山・星生山 マイヅルソウ
マイヅルソウ
九重山(久住山)・大船山・星生山 ツクシタニギキョウ
ツクシタニギキョウ
九重山(久住山)・大船山・星生山 キスミレ
キスミレ
九重山(久住山)・大船山・星生山 ウマノアシガタ
ウマノアシガタ
九重山(久住山)・大船山・星生山 赤い茎の小柄なフモトスミレ
赤い茎の小柄なフモトスミレ
九重山(久住山)・大船山・星生山 クサボケ
クサボケ
九重山(久住山)・大船山・星生山 オカグルマ
オカグルマ

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。