寒風山・姫ヶ岳【男鹿市】

2024.05.06(月) 日帰り

活動データ

タイム

01:22

距離

2.0km

のぼり

136m

くだり

185m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
1 時間 22
休憩時間
20
距離
2.0 km
のぼり / くだり
136 / 185 m
1
1
14
7

活動詳細

すべて見る

〜哀愁漂うおじさんのぶらっとソロ旅〜 [男鹿市編④]2日目 残念なことに小雨がポツリポツリ…💧 そして思ったより疲労が蓄積されていたようです😖2日間、寝不足が原因か❓ 周回予定してましたが最短ピストンに変更。 日没まで時間も無いしねー⤵️ 欲張りプランがここに来てしわ寄せが来てしまいました。 寒風山⛰️は日本でも有数の芝生で覆われた山で 360°パノラマ絶景を堪能できます👍 パラグライダーのメッカでもあり ヤマユリの群生地としても知られます。 朝日や夕景、夜景も素晴らしいとのこと。 オリジナリティー溢れるこの山⛰️ 丸一日費やしても良かったかなー 連なる姫ヶ岳⛰️でワラビが沢山、採らずにはいられないよ、ありがとう😊

男鹿半島 寒風山駐車場🅿️より
山頂付近にも駐車場があるんですが満車🈵
こちらのほうが広々で停める余裕があります。
寒風山駐車場🅿️より 山頂付近にも駐車場があるんですが満車🈵 こちらのほうが広々で停める余裕があります。
男鹿半島 あっと言う間に山頂到着❗️
山頂には立派な建物、展望台あり。
入場料:550円
あっと言う間に山頂到着❗️ 山頂には立派な建物、展望台あり。 入場料:550円
男鹿半島 なまはげ👹のお出迎え
なまはげ👹のお出迎え
男鹿半島 唯一の後悔😖脇本城跡🏯を予定に入れなかった事。もうこの後行く気力がありません笑
唯一の後悔😖脇本城跡🏯を予定に入れなかった事。もうこの後行く気力がありません笑
男鹿半島 回転展望台
まわる〜まわるよ時代はまわる〜🎵
回転展望台 まわる〜まわるよ時代はまわる〜🎵
男鹿半島 ナマハゲ君
おそらく脅されても怖くない🤭
ナマハゲ君 おそらく脅されても怖くない🤭
男鹿半島 ニ等三角点ゲット❗️
ニ等三角点ゲット❗️
男鹿半島 寒風山⛰️山頂からの眺望🏞️
手前が姫ヶ岳⛰️奥に見えるは男鹿三山⛰️⛰️⛰️
寒風山⛰️山頂からの眺望🏞️ 手前が姫ヶ岳⛰️奥に見えるは男鹿三山⛰️⛰️⛰️
男鹿半島 寒風山⛰️山頂からの眺望🏞️
噴火口
寒風山⛰️山頂からの眺望🏞️ 噴火口
男鹿半島 案内板💁🏻‍♂️
案内板💁🏻‍♂️
男鹿半島 寒風山⛰️山頂からの眺望🏞️
八郎潟調整池
寒風山⛰️山頂からの眺望🏞️ 八郎潟調整池
男鹿半島 寒風山⛰️山頂からの眺望🏞️
秋田市方面の海岸線
寒風山⛰️山頂からの眺望🏞️ 秋田市方面の海岸線
男鹿半島 寒風山⛰️山頂からの眺望🏞️
男鹿半島海岸線
寒風山⛰️山頂からの眺望🏞️ 男鹿半島海岸線
男鹿半島 駐車場🅿️の奥に『誓いの御柱』
記念碑のようですが詳しくはわかりません。
駐車場🅿️の奥に『誓いの御柱』 記念碑のようですが詳しくはわかりません。
男鹿半島 姫ヶ岳⛰️近くの駐車場🅿️へ車で移動
姫ヶ岳⛰️近くの駐車場🅿️へ車で移動
男鹿半島 え❗️ワラビが嬉しい出会い😙
え❗️ワラビが嬉しい出会い😙
男鹿半島 学生が何回ものぼりくだりのトレーニングしてました。結構な急登💦
学生が何回ものぼりくだりのトレーニングしてました。結構な急登💦
男鹿半島 姫ヶ岳⛰️山頂に到着‼️
姫ヶ岳⛰️山頂に到着‼️
男鹿半島 姫ヶ岳⛰️山頂からの眺望🏞️
寒風山⛰️
姫ヶ岳⛰️山頂からの眺望🏞️ 寒風山⛰️
男鹿半島 山頂で図根点を発見❗️心無いイタズラ書きに怒り💢

図根点とは
国土地理院が設置した基準杭(1等から4等)を基に、測量の基準点として市が地籍調査のときに設置したものです。
山頂で図根点を発見❗️心無いイタズラ書きに怒り💢 図根点とは 国土地理院が設置した基準杭(1等から4等)を基に、測量の基準点として市が地籍調査のときに設置したものです。
男鹿半島 今回、秋田遠征で採れた山菜
コゴミ、シオデ、フキ、ワラビ、コシアブラ
今回、秋田遠征で採れた山菜 コゴミ、シオデ、フキ、ワラビ、コシアブラ

動画

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。