戻る 次へ

快晴→強風曇天の燕岳の写真

2024.05.06(月) 08:01

この写真を含む活動日記

139
76

09:29

10.7 km

1486 m

快晴→強風曇天の燕岳

燕岳・餓鬼岳・唐沢岳 (長野, 岐阜, 富山)

2024.05.05(日) 2 DAYS

相方から「マイラーになるまで応援したお礼にどっか連れてけ」と言われたので燕岳に連れて行きました。 前夜泊で23時に第1🅿に到着。 早めだったお陰で数カ所空いてました。 仮眠して翌朝6時頃スタート。 第二ベンチで休憩し、第三ベンチを過ぎると雪が出てきました。 この辺から下山者とのスライドが増えてきた。 富士見ベンチでアイゼン装着。 少し手前でも良かったのですが、付ける場所が無かった。 合戦小屋に着いてベンチで休憩。 スイカは無かったがお汁粉がありました。 800円だったのでパス笑 あとは燕山荘まで一気に上がるだけ。 森林限界越えて眺望が開けて、大天井岳の稜線や槍様がよく見えました! 相方のご機嫌が最高になりました! 燕山荘を一周して受付へ。 テン場は数張りだけだったので、槍様が見える場所を確保。 稜線に雪はないですが、テン場はしっかり雪があるので普通のペグは効かず。 石で固定しましたが、ここでいい石をゲットした事が後々重要に。 ⛺建てたら相方が夢に描いていたケーキセットを頂く。 そのあとは燕岳へ。 途中イルカ岩(本物)とメガネ岩を案内。 イルカ岩(本物)は目がある笑 燕岳山頂はめっちゃ狭いのにいっぱい人が居たので、写真撮ったら北燕岳へ。 途中の絶景ポイントで撮影大会。 裏銀座見渡せて最高の景色。 ここで小屋の方に写真撮って貰いました!ありがとうございます! 相方の機嫌が超最高に! 北燕岳は山頂広めで表銀座から槍様まで見渡せて燕岳より景色が良い。 相方の機嫌が最高潮のうちに山荘に戻って先ずは生ビール。 テントで一眠りしてから、槍様を眺めながら晩飯の麻婆春雨と味噌五目飯を喰らう。 もうなんて贅沢な時間! 日が暮れるに従って風が強くなってきた。 早々にシュラフに入って睡眠モード。 風が段々と強くなってテントの揺れも増してくる。 寝たり起きたりを繰り返して、3時半に起きて朝ご飯を適当に喰らう。 激風の中、テントが飛ばないように片付け。 雨がないだけマシか。 ご来光も曇天で望めず、風がハンパないので大天井岳ピストンは見送り。 下山だけなので山荘で珈琲飲んでからゆっくり下山。 8時に登山口に着く。 まだ早いな~と相方と話してると中房温泉が8時からやってた! 速攻車をとりに行って一番風呂を頂きました。 中は思ったより狭いが熱めの良い温泉♨でした。 なんだかんだと充実した2日間になりました。 これで相方の機嫌が一年良くなると思えば安いもの笑 今日も無事下山♪