仙丈ヶ岳・甲斐駒ヶ岳+栗沢山

2024.05.04(土) 2 DAYS

活動データ

タイム

20:53

距離

32.5km

のぼり

3427m

くだり

3432m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
9 時間 6
休憩時間
1 時間 47
距離
16.3 km
のぼり / くだり
1644 / 1355 m
1 10
18
6
2 30
1 3
36
1 24
DAY 2
合計時間
11 時間 46
休憩時間
2 時間 21
距離
16.2 km
のぼり / くだり
1782 / 2071 m
36
1 19
16
43
33
18
30
55
6
10
1 2

活動詳細

すべて見る

この時期はルートが限られ、ロードも負担です それでも行って来ました ただ甲斐駒は、仙水小屋経由ではなく栗沢山経由になってしまった😓 ルートを誤り時間との戦いとなりました そのせいで想定外の水・食料不足と、体力・メンタルが削られ、修行の様な山行でした 余裕を持って行動せなあかんなぁ それでも結果は💯 大満足やねんな💮

仙丈ヶ岳・伊那荒倉岳 仙流荘
始発6:15のバス待ち
仙流荘 始発6:15のバス待ち
仙丈ヶ岳・伊那荒倉岳 今朝の乗車は10人くらいでした
今朝の乗車は10人くらいでした
仙丈ヶ岳・伊那荒倉岳 歌宿
この時期は始発の時刻も遅いし、ここまでしか運んでくれない・・・
ここから北沢峠までロード
歌宿 この時期は始発の時刻も遅いし、ここまでしか運んでくれない・・・ ここから北沢峠までロード
仙丈ヶ岳・伊那荒倉岳 北沢峠
ロードは100分くらい掛かったかな
北沢峠 ロードは100分くらい掛かったかな
仙丈ヶ岳・伊那荒倉岳 長衛小屋のテン場にテントを張り、空身で仙丈ヶ岳へ
長衛小屋のテン場にテントを張り、空身で仙丈ヶ岳へ
仙丈ヶ岳・伊那荒倉岳 大滝頭でアイゼン装着
大滝頭でアイゼン装着
仙丈ヶ岳・伊那荒倉岳 まだまだ大量の雪
まだまだ大量の雪
仙丈ヶ岳・伊那荒倉岳 良い天気だ☀️
良い天気だ☀️
仙丈ヶ岳・伊那荒倉岳 日本の高山TOP3
良い眺め〜💯
日本の高山TOP3 良い眺め〜💯
仙丈ヶ岳・伊那荒倉岳 小仙丈ヶ岳
小仙丈ヶ岳
仙丈ヶ岳・伊那荒倉岳 小仙丈カール
有名な構図ですよね✨
小仙丈カール 有名な構図ですよね✨
仙丈ヶ岳・伊那荒倉岳 御雷鳥様
御雷鳥様
仙丈ヶ岳・伊那荒倉岳 ♂
仙丈ヶ岳・伊那荒倉岳 ♀
仙丈ヶ岳・伊那荒倉岳 まだまだ登るねぇ〜😅
まだまだ登るねぇ〜😅
仙丈ヶ岳・伊那荒倉岳 また別の雷鳥様がいらっしゃる
また別の雷鳥様がいらっしゃる
仙丈ヶ岳・伊那荒倉岳 ナイフリッジ
緩んでるので注意して渡りました
ナイフリッジ 緩んでるので注意して渡りました
仙丈ヶ岳・伊那荒倉岳 仙丈ヶ岳3033m
南アの女王
遠くまで見渡せます
仙丈ヶ岳3033m 南アの女王 遠くまで見渡せます
仙丈ヶ岳・伊那荒倉岳 今日はよく出てきてくれて大サービスですね😆
この時期のマーブル模様はやっぱ擬態感⤴️
今日はよく出てきてくれて大サービスですね😆 この時期のマーブル模様はやっぱ擬態感⤴️
仙丈ヶ岳・伊那荒倉岳 女王様またね👋
女王様またね👋
仙丈ヶ岳・伊那荒倉岳 はい下山終了
長衛さんありがとねー✌️
はい下山終了 長衛さんありがとねー✌️
仙丈ヶ岳・伊那荒倉岳 明日はあそこへ!
山頂部は雪の様に見えるけど、真っ白な花崗岩らしいので確認できる事を楽しみに😊
明日はあそこへ! 山頂部は雪の様に見えるけど、真っ白な花崗岩らしいので確認できる事を楽しみに😊
仙丈ヶ岳・伊那荒倉岳 おはようございます
4時スタート
まだ真っ暗でルートが分かりにくいので先行さんにくっついて行かせてもらお🙏
おはようございます 4時スタート まだ真っ暗でルートが分かりにくいので先行さんにくっついて行かせてもらお🙏
仙丈ヶ岳・伊那荒倉岳 先行グループさんには早々に先を譲ってもらっちゃったのですが、全然続いて来られなかった
私そんなに早いかなぁって思ってたらルートを誤っていた事に気付く
こっちは栗沢山やん😰
どおりで来られないはずや・・・
仙水小屋経由のつもりが栗沢山へ向かってたなんて💦
だがしかし!強行しました
あとあと辛い思いをする事になるんでずが💧

この雪のトラバースはかなり急斜で怖かったぁ
先行グループさんには早々に先を譲ってもらっちゃったのですが、全然続いて来られなかった 私そんなに早いかなぁって思ってたらルートを誤っていた事に気付く こっちは栗沢山やん😰 どおりで来られないはずや・・・ 仙水小屋経由のつもりが栗沢山へ向かってたなんて💦 だがしかし!強行しました あとあと辛い思いをする事になるんでずが💧 この雪のトラバースはかなり急斜で怖かったぁ
仙丈ヶ岳・伊那荒倉岳 甲斐駒が近くなってきたけど
甲斐駒が近くなってきたけど
仙丈ヶ岳・伊那荒倉岳 昨日登った仙丈ヶ岳
昨日登った仙丈ヶ岳
仙丈ヶ岳・伊那荒倉岳 おっ!
目視での日の出☀️
おっ! 目視での日の出☀️
仙丈ヶ岳・伊那荒倉岳 栗沢山2714m
栗沢山2714m
仙丈ヶ岳・伊那荒倉岳 北岳と間ノ岳
今年こそ行けるかな
北岳と間ノ岳 今年こそ行けるかな
仙丈ヶ岳・伊那荒倉岳 仙丈
仙丈
仙丈ヶ岳・伊那荒倉岳 おぉーっ!貴公子甲斐駒ヶ岳
カッケーッ❗️
おぉーっ!貴公子甲斐駒ヶ岳 カッケーッ❗️
仙丈ヶ岳・伊那荒倉岳 太陽もあんなに上がってました
太陽もあんなに上がってました
仙丈ヶ岳・伊那荒倉岳 さぁ、いったん下りますよ
岩がゴロゴロ
さぁ、いったん下りますよ 岩がゴロゴロ
仙丈ヶ岳・伊那荒倉岳 仙水峠
もう7時や💦
当初の2時間遅れ
バスの時間考えたら甲斐駒山頂は無理かなぁ
引き返すには早すぎるしなぁ
仙水峠 もう7時や💦 当初の2時間遅れ バスの時間考えたら甲斐駒山頂は無理かなぁ 引き返すには早すぎるしなぁ
仙丈ヶ岳・伊那荒倉岳 行けるところまで行ってみる
行けるところまで行ってみる
仙丈ヶ岳・伊那荒倉岳 駒津峰
まだ行けるよな
六方岩までは
駒津峰 まだ行けるよな 六方岩までは
仙丈ヶ岳・伊那荒倉岳 山容は素晴らしいが、まだあんなに遠い・・・
帰る?
山容は素晴らしいが、まだあんなに遠い・・・ 帰る?
仙丈ヶ岳・伊那荒倉岳 六方岩
デカいっす!

山頂はここから45分くらい
往復90分かぁ
えーい、行てまえ!
六方岩 デカいっす! 山頂はここから45分くらい 往復90分かぁ えーい、行てまえ!
仙丈ヶ岳・伊那荒倉岳 オットセイの様でちょっとだけ癒された
(そうは見えんか💦)
が、やっぱ時間が気になる
オットセイの様でちょっとだけ癒された (そうは見えんか💦) が、やっぱ時間が気になる
仙丈ヶ岳・伊那荒倉岳 天空のビーチ
空の青さが際立つ!

天空のビーチと呼ばわれるほどのザレ場
これが山頂部の白さの所以ですね
写真は岩が多めのとこですが、
ザレザレで体力を奪われる
鳳凰山よりはマシ
天空のビーチ 空の青さが際立つ! 天空のビーチと呼ばわれるほどのザレ場 これが山頂部の白さの所以ですね 写真は岩が多めのとこですが、 ザレザレで体力を奪われる 鳳凰山よりはマシ
仙丈ヶ岳・伊那荒倉岳 わらじに着いた❗️
わらじに着いた❗️
仙丈ヶ岳・伊那荒倉岳 甲斐駒ヶ岳2967m
空が青過ぎ🩵
人は数名
夏場の混雑とは無縁やね
やったね❗️
でも秒で下山開始
摩利支天にも行く予定がもう無理です
甲斐駒ヶ岳2967m 空が青過ぎ🩵 人は数名 夏場の混雑とは無縁やね やったね❗️ でも秒で下山開始 摩利支天にも行く予定がもう無理です
仙丈ヶ岳・伊那荒倉岳 ほんま富士山がクッキリ
手前はオベリスク
ほんま富士山がクッキリ 手前はオベリスク
仙丈ヶ岳・伊那荒倉岳 踏み跡が、裁縫の縫い跡の様でした
踏み跡が、裁縫の縫い跡の様でした
仙丈ヶ岳・伊那荒倉岳 狭いって!
靴幅しか無い
狭いって! 靴幅しか無い
仙丈ヶ岳・伊那荒倉岳 双児山2649m
北沢まではほぼ下りやと思ってたのに、ここまでの登り返しが辛過ぎ😓
双児山2649m 北沢まではほぼ下りやと思ってたのに、ここまでの登り返しが辛過ぎ😓
仙丈ヶ岳・伊那荒倉岳 飲み水もギリギリで何とか北沢峠着
下山修行中は写真無し😓
飲み水もギリギリで何とか北沢峠着 下山修行中は写真無し😓
仙丈ヶ岳・伊那荒倉岳 長衛小屋
キレイですねぇ
さぁ、しんどいけど急いでテントの撤収じや!
長衛小屋 キレイですねぇ さぁ、しんどいけど急いでテントの撤収じや!
仙丈ヶ岳・伊那荒倉岳 重いザックを背負ってるのでここからショートカット
重いザックを背負ってるのでここからショートカット
仙丈ヶ岳・伊那荒倉岳 南アルプスの天然水
南アルプスの天然水
仙丈ヶ岳・伊那荒倉岳 歌宿洞門
これを越えたらもうすぐのはず
歌宿洞門 これを越えたらもうすぐのはず
仙丈ヶ岳・伊那荒倉岳 見えた!
もう足痛いねん😓

何とか最終便に間に合いましたよ
たまたま別のバスが戻られるとの事で、30分も前に貸切で乗せて下さいました
神〜👼
ドライバーさんとのお話し楽しかったです
ありがとうございました😊
見えた! もう足痛いねん😓 何とか最終便に間に合いましたよ たまたま別のバスが戻られるとの事で、30分も前に貸切で乗せて下さいました 神〜👼 ドライバーさんとのお話し楽しかったです ありがとうございました😊

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。