GW限定 残雪期🏔️至仏山

2024.05.05(日) 日帰り

注意情報

この活動日記は、現在は立入禁止となっている区域を含んでいる可能性があります。
事前に現地の最新情報を確認して行動をしてください。

立入禁止区域を確認する

チェックポイント

DAY 1
合計時間
8 時間 54
休憩時間
3 時間 8
距離
11.4 km
のぼり / くだり
917 / 912 m
3
1 39
5
16
15
37
1
1 48
13
8

活動詳細

すべて見る

待ちに待ったGW限定コース‼️鳩待峠から時計回りで雪面を楽しみながらの至仏山へ🏔️今季最後の雪遊びの機会に、メンバーの皆さんに感謝🤩 片品村側の尾瀬第一駐車場には5時過ぎに到着…その時点で駐車率6割程度。5時半のバスに乗車することができました(駐車料金1,000円、バス券片道1,300円×2)。登山口となる鳩待峠には6時前に到着。ゲイターを装着していざ出発。 樹林帯に入るとすぐに雪…大分気温が高いので緩い雪で踏み抜きも多数。急登からはチェンスパを装着⛓左手に見える武尊山に感激ながらザクザク登りました。悪沢分岐からは悪沢岳2043mへ。雪があるのですぐに行くことができました。このあたりが森林限界…残雪期だから行くことができる小至仏山直下のトラバースへは行かず、ピーク優先で左直登の小至仏山2162mへ。更に下って登って目標の至仏山2228mからは、眼下の尾瀬ヶ原と燧ヶ岳、会津駒ヶ岳に日光白根山、男体山。西方にはアルプスから越後駒ヶ岳の絶景の数々🤩年内には燧ヶ岳・会津駒ヶ岳を目標にしました🌞 下山の木道は、雪解けの沢状態💦その上雪は緩雪で滑りやすく…山の鼻まで疲れました。ミズバショウも咲いていました😍 帰りは高速を使わず、金精峠から日光白根山や男体山を見ながら帰りました🚘思い出に残る楽しい山行になりました✨

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。