癒しの森の大峰・八経ヶ岳②-2024-05-05

2024.05.05(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
6 時間 1
休憩時間
44
距離
15.7 km
のぼり / くだり
585 / 1631 m

活動詳細

すべて見る

 2日目も超快晴☀です。前日何度も天気予報を確認して色々悩んだ結果、当初の予定をやめてこの日のうちに洞川温泉に下山することにしました。残念ですが、八経ヶ岳〜釈迦ヶ岳はまたの機会に歩くことにしました。そうと決まれば出発も遅めで👌なので、モルゲンロートをしっかり撮影、朝食も小屋でゆったりたっぷり食べ、ベンチでモーニング☕を飲み、管理人さんとも沢山お喋りしてから小屋を出ました😁👍    【備忘録】 1.登山口までの(下山口からの)アクセス ①往路(前日) 通常交通費2,530円   鶴橋駅06:24〜06:30天王寺駅 JR環状線140円   阿倍野橋駅06:50〜07:59下市口駅 近鉄線通常料金1,100円   下市口駅前08:20〜09:10天川川合(臨時バス) 奈良交通バス通常料金1,290円  ②復路 通常交通費2,720円   洞川温泉14:58〜15:58下市口駅前(下市口駅まで直行臨時バス) 奈良交通バス通常料金1,480円   下市口駅16:24〜17:42阿倍野橋駅 近鉄線通常料金1,100円   天王寺駅17:48〜17:53鶴橋駅 JR環状線140円  ③通常交通費合計5,250円 但し、阿倍野橋駅〜洞川温泉はいつも通り洞川温泉みたらい渓谷散策切符4,480円(4日間有効、昨年度3,900円)を購入したので今回の交通費は4,760円(昨年度4,180円)となり490円(昨年度900円)🉐しましたが、交通費も年々高くなっていきます😭 2.服装、装備  ファイントラックドライレイヤーノースリーブ+umbloTシャツ+アームカバー  モンベル薄手パンツ  モンベルアルパインポール2本 3.食糧、水  スポーツドリンク1.4L→行動中に約1.4L飲用  水0.75L→飲用せず  昼食おにぎり2個(弥山小屋にて3個購入したのですが、何と1個を紛失😓) 4.その他  ・弥山小屋での宿泊キャンセル料は当日朝までに連絡すれば無料ですが、よくよく考えて予約をとりましょう。  ・金引尾根〜弥山川林道は、尾根を巻く箇所で所々斜面が崩れていますので、要注意です。 また、21枚目写真ポイントが特に要注意です。ここでは、過去に私も間違ったし、他のパーティーも間違って直進しています。(この日もあとから来たパーティーが直進しかけたので、左折するように伝えました)明瞭な踏み跡が直進していて、何も考えず歩くとほぼ直進してしまいます。ここから尾根芯を離れて方向転換気味に大きく左に曲がります。曲がった所にはテープもあるのですが、下りの場合はとても分かりにくいです。何でもない所なんですが、この辺りが大峰の難しい所だと思います。道標はありません。  ・洞川温泉が新しくなりました。一人800円で、みたらい渓谷散策切符で600円になります。浴場が大きくなって30人以上余裕で入れますが、脱衣場が狭くてとても着替え難いです。無駄に広すぎる休憩室の一部を脱衣場のスペースにして欲しかったです😤

観音峯山・大普賢岳・山上ヶ岳・稲村ヶ岳 モルゲンロート①
モルゲンロート①
観音峯山・大普賢岳・山上ヶ岳・稲村ヶ岳 モルゲンロート②
モルゲンロート②
観音峯山・大普賢岳・山上ヶ岳・稲村ヶ岳 モルゲンロート③
モルゲンロート③
観音峯山・大普賢岳・山上ヶ岳・稲村ヶ岳 モルゲンロート④
モルゲンロート④
観音峯山・大普賢岳・山上ヶ岳・稲村ヶ岳 モルゲンロート⑤
モルゲンロート⑤
観音峯山・大普賢岳・山上ヶ岳・稲村ヶ岳 モーニングコーヒー☕も飲んで、贅沢なひと時を過ごしたので、そろそろスタートします😅
モーニングコーヒー☕も飲んで、贅沢なひと時を過ごしたので、そろそろスタートします😅
観音峯山・大普賢岳・山上ヶ岳・稲村ヶ岳 あちこちに防獣ネットが張られています。間もなくオオヤマレンゲの季節ですね。
あちこちに防獣ネットが張られています。間もなくオオヤマレンゲの季節ですね。
観音峯山・大普賢岳・山上ヶ岳・稲村ヶ岳 立ち枯れ木にも風情があります。
立ち枯れ木にも風情があります。
観音峯山・大普賢岳・山上ヶ岳・稲村ヶ岳 八経ヶ岳着。30年振りぐらいでしょうか…長らくご無沙汰していました😁👍
八経ヶ岳着。30年振りぐらいでしょうか…長らくご無沙汰していました😁👍
観音峯山・大普賢岳・山上ヶ岳・稲村ヶ岳 釈迦ヶ岳へと続く山並。
釈迦ヶ岳へと続く山並。
観音峯山・大普賢岳・山上ヶ岳・稲村ヶ岳 孔雀岳〜釈迦ヶ岳。本当はあそこまで行く予定でした😅
孔雀岳〜釈迦ヶ岳。本当はあそこまで行く予定でした😅
観音峯山・大普賢岳・山上ヶ岳・稲村ヶ岳 釈迦ヶ岳をアップします!
釈迦ヶ岳をアップします!
観音峯山・大普賢岳・山上ヶ岳・稲村ヶ岳 こちらは北側の頂仙岳への稜線。遠くは金剛山〜岩湧山か…🧐
こちらは北側の頂仙岳への稜線。遠くは金剛山〜岩湧山か…🧐
観音峯山・大普賢岳・山上ヶ岳・稲村ヶ岳 癒やしの森をのんびり歩きます。
癒やしの森をのんびり歩きます。
観音峯山・大普賢岳・山上ヶ岳・稲村ヶ岳 時には試練をくだす大峰ですが、今日は限りなく微笑んでいます☺
時には試練をくだす大峰ですが、今日は限りなく微笑んでいます☺
観音峯山・大普賢岳・山上ヶ岳・稲村ヶ岳 明星ヶ岳着。ここもピークを踏むのは初めて😁
明星ヶ岳着。ここもピークを踏むのは初めて😁
観音峯山・大普賢岳・山上ヶ岳・稲村ヶ岳 先程登った弥山〜八経ヶ岳。
先程登った弥山〜八経ヶ岳。
観音峯山・大普賢岳・山上ヶ岳・稲村ヶ岳 針葉樹〜広葉樹の森を行きます。
針葉樹〜広葉樹の森を行きます。
観音峯山・大普賢岳・山上ヶ岳・稲村ヶ岳 ここは少し前に遭難事故につながった分岐点。新しい道標や書き込みがこれでもかというぐらい加えられていました😮‍💨
ここは少し前に遭難事故につながった分岐点。新しい道標や書き込みがこれでもかというぐらい加えられていました😮‍💨
観音峯山・大普賢岳・山上ヶ岳・稲村ヶ岳 標高が下がるにつれて新緑が増します😍
標高が下がるにつれて新緑が増します😍
観音峯山・大普賢岳・山上ヶ岳・稲村ヶ岳 ここが問題のポイントです。どうしても真っ直ぐ進みたくなりますが、左に大きく曲がります。くれぐれも注意してください😳😳😳
ここが問題のポイントです。どうしても真っ直ぐ進みたくなりますが、左に大きく曲がります。くれぐれも注意してください😳😳😳
観音峯山・大普賢岳・山上ヶ岳・稲村ヶ岳 さぁ、碧天と新緑の中、洞川温泉目指して歩きます😁👌
さぁ、碧天と新緑の中、洞川温泉目指して歩きます😁👌

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。