天空の滑走路🛫と天の川🌌

2024.05.02(木) 4 DAYS

活動データ

タイム

27:58

距離

37.5km

のぼり

3295m

くだり

3296m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
7 時間 25
休憩時間
1 時間 8
距離
10.0 km
のぼり / くだり
1589 / 52 m
DAY 2
合計時間
4 時間 30
休憩時間
1 時間 55
距離
4.0 km
のぼり / くだり
445 / 173 m
DAY 3
合計時間
8 時間 41
休憩時間
1 時間 56
距離
9.6 km
のぼり / くだり
1039 / 1040 m
52
16
46
1 9
50
1 57
58
DAY 4
合計時間
7 時間 19
休憩時間
1 時間 50
距離
13.7 km
のぼり / くだり
215 / 2029 m

活動詳細

すべて見る

GW後半は絶景見ながら🗻のんびり過ごしたくて、気ままに裏銀座へ行って来ました🙂 前回の涸沢カールテン泊では荷物が重く苦労したので衣類や機材を見直し軽量化。 結果は夜中テント⛺で寒さと風でよく眠れませんでしたが、それ以外は天気にも恵まれどこを見渡しても絶景の中✨リフレッシュ出来ました🙌 帰りは山へ感謝も込めて少しですがゴミ拾いしながら下山して来ました。いつまでも大切にしたい場所です😌 初めてこの時期に裏銀座へ行きましたが、以外と登山者が多いのにびっくり😳小屋営業はしてませんが登山者が居ると居ないではスキルが全く違う💦 山はやっぱり雪が付いてる方が好き😊 天の川のタイムラプス動画もアップしました👇

槍ヶ岳・穂高岳・上高地 一発目なデブリ
一発目なデブリ
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 わさび平小屋
雪で倒壊しないようにつっかえ棒してるんや🤔
わさび平小屋 雪で倒壊しないようにつっかえ棒してるんや🤔
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 本日のザック。軽量化して14kg!
本日のザック。軽量化して14kg!
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 2つ目のデブリ。下山時はこのデブリ登るのもしんどかった⤵️
2つ目のデブリ。下山時はこのデブリ登るのもしんどかった⤵️
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 最初のテント発見!
テントも設営場所もナイスセンス👍
最初のテント発見! テントも設営場所もナイスセンス👍
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 上行かなくてもこの景色✨
上行かなくてもこの景色✨
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 谷から各所にデブリがあります。
谷から各所にデブリがあります。
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 夏とは近い雪道は大ノマのコルから登ります。
夏とは近い雪道は大ノマのコルから登ります。
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 同じ景色が続きとにかく長い💦
同じ景色が続きとにかく長い💦
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 計画通りだけど疲労したので弓折岳山頂へ設営。
計画通りだけど疲労したので弓折岳山頂へ設営。
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 ここの展望もいいし絶好の設営場所でした。双六小屋行ったらこの展望は無いからね⤵️
ここの展望もいいし絶好の設営場所でした。双六小屋行ったらこの展望は無いからね⤵️
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 弓折岳山頂から槍と穂高と天の川🌌
弓折岳山頂から槍と穂高と天の川🌌
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 テントとの構図
テントとの構図
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 双六岳と星空
双六岳と星空
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 雪面も微妙に輝き、やがて月灯り🌛に消える天の川🌌タイムラプスも撮りました!
雪面も微妙に輝き、やがて月灯り🌛に消える天の川🌌タイムラプスも撮りました!
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 焼けて来た
焼けて来た
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 残月と槍と穂高
残月と槍と穂高
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 テントを片付け雪が締まってるうちに出発
テントを片付け雪が締まってるうちに出発
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 鏡平から来る夏道。雪道では稜線危険らしい。
鏡平から来る夏道。雪道では稜線危険らしい。
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 今日も天気いい🌞
今日も天気いい🌞
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 双六小屋到着!
双六小屋到着!
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 双六天空の滑走路への急登
双六天空の滑走路への急登
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 槍の頭が見えた
槍の頭が見えた
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 双六山頂!やった〜🙌居合わせた登山者にいっぱい撮影して頂きました🙏
双六山頂!やった〜🙌居合わせた登山者にいっぱい撮影して頂きました🙏
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 笠ヶ岳
笠ヶ岳
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 残雪の天空滑走路🛫
残雪の天空滑走路🛫
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 左手に黒部五郎岳
左手に黒部五郎岳
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 槍と雲。昼寝しながらタイムラプス撮影🎥
槍と雲。昼寝しながらタイムラプス撮影🎥
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 雲の平と奥に薬師岳
雲の平と奥に薬師岳
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 穂高連峰
穂高連峰
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 アップ
アップ
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 お約束の構図
登山者が居ればもっと良い写真だった💦
お約束の構図 登山者が居ればもっと良い写真だった💦
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 黒部五郎岳と曇
タイムラプス撮影しました✌️
黒部五郎岳と曇 タイムラプス撮影しました✌️
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 いいね。
いいね。
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 少し焼けた空と笠ヶ岳。
少し焼けた空と笠ヶ岳。
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 黒部五郎岳と夕陽
黒部五郎岳と夕陽
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 天空の滑走路と天の川のコラボ
天空の滑走路と天の川のコラボ
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 穂高と天の川
穂高と天の川
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 笠ヶ岳と天の川
笠ヶ岳と天の川
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 テントと鷲羽と星空🌠
テントと鷲羽と星空🌠
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 明けて三俣蓮華岳へ向います。
明けて三俣蓮華岳へ向います。
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 今日も天気🌞
今日も天気🌞
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 穂高と笠の間に見える乗鞍岳
穂高と笠の間に見える乗鞍岳
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 丸山は夏道が出てる
丸山は夏道が出てる
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 丸山の山頂にもテント2張
素晴らしいロケーション
丸山の山頂にもテント2張 素晴らしいロケーション
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 三俣蓮華岳の山頂のテント。ここも良いよって登山者に教えて貰った
三俣蓮華岳の山頂のテント。ここも良いよって登山者に教えて貰った
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 三俣蓮華岳山頂
三俣蓮華岳山頂
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 三俣蓮華岳から鷲羽岳
三俣蓮華岳から鷲羽岳
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 雷鳥が出て来てくれた!!
雷鳥が出て来てくれた!!
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 鷲羽岳向います
鷲羽岳向います
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 すれ違う登山者
すれ違う登山者
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 三俣蓮華小屋のテン場
三俣蓮華小屋のテン場
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 小屋にもテント
小屋にもテント
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 鷲羽岳もほとんど夏道でした
鷲羽岳もほとんど夏道でした
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 祖父岳側の雪庇
祖父岳側の雪庇
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 黒部の源流も雪の中
黒部の源流も雪の中
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 鷲羽岳山頂到着🙌
鷲羽岳山頂到着🙌
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 水晶、野口五郎方面
水晶、野口五郎方面
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 曇の平と薬師岳
曇の平と薬師岳
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 左手に北丿又岳
左手に北丿又岳
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 槍方面
槍方面
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 真っ白な後立山連峰
真っ白な後立山連峰
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 鷲羽山頂からのお約束な構図
鷲羽山頂からのお約束な構図
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 赤牛岳まで行っ来た凄い二人の若者💦
赤牛岳まで行っ来た凄い二人の若者💦
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 黒部五郎岳に沈む夕陽🌄
黒部五郎岳に沈む夕陽🌄
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 最終日の天の川🌌
名残惜しい。
最終日の天の川🌌 名残惜しい。
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 最終日の朝焼けと残月。
最終日の朝焼けと残月。

動画

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。