GW快晴の熊野古道

2024.05.04(土) 日帰り

活動データ

タイム

08:13

距離

18.7km

のぼり

1141m

くだり

1142m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
8 時間 13
休憩時間
1 時間 6
距離
18.7 km
のぼり / くだり
1141 / 1142 m
2
2
17
17
36
6
25
10
5
1 6
20
48
5
21
7
12
14
2

活動詳細

すべて見る

距離が遠くてなかなか行けなかった熊野古道 本宮大社起点に発心門王子〜赤木越え〜湯峯温泉〜大日越えで回ってきました 膝が絶不調で引き摺りながら18kmはなかなかでしたが、さすがは世界遺産で歩きやすい その分、人は多くインバウンドも最高に会ったかな たまにはこんな感じも悪くない1日でした

五大尊岳 早朝なのでまだ本宮大社も人はまばら
早朝なのでまだ本宮大社も人はまばら
五大尊岳 ここから熊野古道ぽく
ここから熊野古道ぽく
五大尊岳 祓殿石塚
特徴的な形ですね
祓殿石塚 特徴的な形ですね
五大尊岳 天気が良くて気温もぐんぐん上昇⤴️
天気が良くて気温もぐんぐん上昇⤴️
五大尊岳 展望台へ寄り道
展望台へ寄り道
五大尊岳 大斎原大鳥居が見えました
高さ33mだそうな
大斎原大鳥居が見えました 高さ33mだそうな
五大尊岳 熊野古道ぽい
熊野古道ぽい
五大尊岳 関所みたいなとこに出てきました
関所みたいなとこに出てきました
五大尊岳 やっぱり関所でした
本宮大社から来てるので逆になるのね
やっぱり関所でした 本宮大社から来てるので逆になるのね
五大尊岳 三軒茶屋跡あたりでは新茶のシーズン
三軒茶屋跡あたりでは新茶のシーズン
五大尊岳 無人販売所で新茶とほうじ茶ラテを思わず買っちゃいました🍵
無人販売所で新茶とほうじ茶ラテを思わず買っちゃいました🍵
五大尊岳 伏拝王子前の休憩所
伏拝王子前の休憩所
五大尊岳 のんびり里山歩き
のんびり里山歩き
五大尊岳 やぎのお散歩と遭遇
やぎのお散歩と遭遇
五大尊岳 水呑王子の休憩所
多分😂
水呑王子の休憩所 多分😂
五大尊岳 ちゃんとバス来ますよー
ちゃんとバス来ますよー
五大尊岳 ネモフィラぐらいしかわかりません
ネモフィラぐらいしかわかりません
五大尊岳 発心門王子には立派な中辺路モニュメント
発心門王子には立派な中辺路モニュメント
五大尊岳 発心門王子です
発心門王子です
五大尊岳 ここからは一気に下ります
ここからは一気に下ります
五大尊岳 雰囲気あるなぁ
雰囲気あるなぁ
五大尊岳 途中から赤木越へ
湯峯温泉目指します
途中から赤木越へ 湯峯温泉目指します
五大尊岳 こちらは一気に人が減ります
こちらは一気に人が減ります
五大尊岳 稜線出るまでは斜度がつきますが、その後は快適
稜線出るまでは斜度がつきますが、その後は快適
五大尊岳 鍋割地蔵
鍋割地蔵
五大尊岳 ギンリョウソウ
ギンリョウソウ
五大尊岳 柿原茶屋跡
柿原茶屋跡
五大尊岳 展望はあまりないです
展望はあまりないです
五大尊岳 湯峯温泉に降りてきました
湯峯温泉に降りてきました
五大尊岳 そこそこ人はいるけど思ったより混んでないなぁ
そこそこ人はいるけど思ったより混んでないなぁ
五大尊岳 と思ったらつぼ湯2時間待ち💦
と思ったらつぼ湯2時間待ち💦
五大尊岳 暑いので買っちゃいました
暑いので買っちゃいました
五大尊岳 温泉卵良いなぁと思いつつ暑いのでパス
温泉卵良いなぁと思いつつ暑いのでパス
五大尊岳 つぼ湯の脇から大日越で本宮大社へ
つぼ湯の脇から大日越で本宮大社へ
五大尊岳 世界遺産だけあって案内は充実
世界遺産だけあって案内は充実
五大尊岳 ちょっと寄り道
ちょっと寄り道
五大尊岳 思ったより急だぞ
思ったより急だぞ
五大尊岳 一気に体温上がって扇風機使っちゃいました
一気に体温上がって扇風機使っちゃいました
五大尊岳 しかも想像以上に長かった
しかも想像以上に長かった
五大尊岳 暑い🥵
暑い🥵
五大尊岳 ようやく本宮町内が見えてきました
ようやく本宮町内が見えてきました
五大尊岳 到着
到着
五大尊岳 ついでに大鳥居も見に行きます
ついでに大鳥居も見に行きます
五大尊岳 でかっ
でかっ
五大尊岳 元々ここに本宮大社があったけど大水害で流出
今の位置に移転したらしい
元々ここに本宮大社があったけど大水害で流出 今の位置に移転したらしい
五大尊岳 本宮大社といえばサッカー日本代表でお馴染みの八咫烏
ポストもこんな感じに
本宮大社といえばサッカー日本代表でお馴染みの八咫烏 ポストもこんな感じに
五大尊岳 温泉に昴の郷へ立ち寄ったけどGWで日帰り湯は規制されてました
懐かしの野猿で遊んで天川のみずはの湯まで移動しました
温泉に昴の郷へ立ち寄ったけどGWで日帰り湯は規制されてました 懐かしの野猿で遊んで天川のみずはの湯まで移動しました
五大尊岳 最後は食べてんかで天津飯
お疲れ様ー
最後は食べてんかで天津飯 お疲れ様ー

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。