0752中房登山口
登山スタート 戻る 次へ

❄️残雪の燕岳(中房温泉→合戦尾根往復)の写真

2024.05.04(土) 12:33

0752中房登山口 登山スタート

この写真を含む活動日記

48
35

12:44

10.7 km

1431 m

❄️残雪の燕岳(中房温泉→合戦尾根往復)

燕岳・餓鬼岳・唐沢岳 (長野, 岐阜, 富山)

2024.05.03(金) 2 DAYS

2024.5.3(金・憲法記念日)〜 5.4(土) 快晴の登山日和、燕岳登山 燕岳は、標高2,764m。二百名山の一つ 山名は、春の雪形がツバメの形に見えることに由来。山頂は花崗岩で構成されており、岩山ながら、花崗岩の風化が進み、丸みを帯びた山容は、アルプスの女王と呼ばれる 登山者に人気の表銀座縦走コースの出発地点とされる燕岳。今回は、中房(なかぶさ)温泉♨️から残雪の合戦尾根コースを往復 ザラメ雪の急登と暑さに上りはとてもハード(^^: アイゼンは、上りは合戦小屋から燕山荘下まで、下りは燕山荘下から第3ベンチまで装着 急登ではピッケルが有効でした 前泊は、中房温泉♨️に宿泊 ★2日目の燕山荘を出発する際に活動記録を再開しなかったため、燕山荘から合戦小屋までの活動記録が記録されていません。あしからず