24.05.02 音羽山・経ヶ塚山・熊ヶ岳

2024.05.02(木) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
5 時間 2
休憩時間
57
距離
7.8 km
のぼり / くだり
878 / 762 m
46
8
30
28
1 4

活動詳細

すべて見る

奈良 桜井市の音羽山・経ヶ塚山・熊ヶ岳は通称音羽三山と呼ばれているようです 桜井市コミュニティバスで下居(おりい)へ 音羽山中腹には NHK BS「大和尼寺精進日記」でお馴染みの善法寺さんというお寺があり 放送されている四季折々の丁寧な生活のご様子に憧れておりました  12年前に音羽三山に行った時 境内にとっても元気な尼さん達がおられたのが印象的でしたが後にテレビ番組で拝見して 納得しました 善法寺(観音寺)さんはすでに標高590mほどの所にあり お寺の裏から万葉展望台まで上がると 音羽山頂(851.4m) はすぐです  次が経典を埋めていたという経ヶ塚山889m 熊ヶ岳904m と 縦走はなだらかな道を歩けます 熊ヶ岳三角点を越え 大峠から不動滝バス停に 下山  この舗装林道がやたら滑るので 慎重に歩いて 時間が掛かりましたが  バスの時間には早かったので 県道を下居まで歩いてもどりました

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。