😄瓶ヶ森 💮石鎚桜満開

2024.05.02(木) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
2 時間 45
休憩時間
41
距離
3.6 km
のぼり / くだり
277 / 283 m
29
9
18
18

活動詳細

すべて見る

 GWでも平日なら混雑もないだろうと思い、毎年恒例の「瓶ヶ森でイシヅチザクラを見る山歩」に出かけました。

瓶ヶ森・伊予富士 石鎚山 左には西ノ冠岳、二ノ森も見えてます。
石鎚山 左には西ノ冠岳、二ノ森も見えてます。
瓶ヶ森・伊予富士 瓶ヶ森 下から雲海がわき上がってきました。
瓶ヶ森 下から雲海がわき上がってきました。
瓶ヶ森・伊予富士 シャクナゲ(石楠花) ツツジ科
 咲いたばかりで、美しさこの上なしです。
シャクナゲ(石楠花) ツツジ科  咲いたばかりで、美しさこの上なしです。
瓶ヶ森・伊予富士 石鎚三山 左から、手箱山、筒上山、岩黒山です。
石鎚三山 左から、手箱山、筒上山、岩黒山です。
瓶ヶ森・伊予富士 タチツボスミレ(立坪菫) スミレ科 
タチツボスミレ(立坪菫) スミレ科 
瓶ヶ森・伊予富士 石鎚山 左から、南尖峰、天狗岳、弥山です。頂上山荘も見えてます。
石鎚山 左から、南尖峰、天狗岳、弥山です。頂上山荘も見えてます。
瓶ヶ森・伊予富士 ニワトコ(接骨木) スイカズラ科 
ニワトコ(接骨木) スイカズラ科 
瓶ヶ森・伊予富士 ヤマナシ(山梨) バラ科 
ヤマナシ(山梨) バラ科 
瓶ヶ森・伊予富士 子持ち権現山 
子持ち権現山 
瓶ヶ森・伊予富士 石鎚山 カメラマン御用達しの撮影スポットです。まねして撮ってみました。
石鎚山 カメラマン御用達しの撮影スポットです。まねして撮ってみました。
瓶ヶ森・伊予富士 子持ち権現山 
子持ち権現山 
瓶ヶ森・伊予富士 子持ち権現山と石鎚山 
子持ち権現山と石鎚山 
瓶ヶ森・伊予富士 瓶ヶ森(男山) 
瓶ヶ森(男山) 
瓶ヶ森・伊予富士 タネツケバナ(種漬花) アブラナ科 
タネツケバナ(種漬花) アブラナ科 
瓶ヶ森・伊予富士 第1駐車場 
第1駐車場 
瓶ヶ森・伊予富士 道しるべ 
道しるべ 
瓶ヶ森・伊予富士 案内図 今日は男山からまわります。
案内図 今日は男山からまわります。
瓶ヶ森・伊予富士 ビロードツリアブ(天鵞絨吊虻) ツリアブ科 シハイスミレを訪れています。
ビロードツリアブ(天鵞絨吊虻) ツリアブ科 シハイスミレを訪れています。
瓶ヶ森・伊予富士 ヤマヤナギ(山柳) ヤナギ科
ヤマヤナギ(山柳) ヤナギ科
瓶ヶ森・伊予富士 子持ち権現山と雲海 中央に伊吹山。後方は左から、手箱山、筒上山、岩黒山です。
子持ち権現山と雲海 中央に伊吹山。後方は左から、手箱山、筒上山、岩黒山です。
瓶ヶ森・伊予富士 シハイスミレ(紫背菫) スミレ科 
シハイスミレ(紫背菫) スミレ科 
瓶ヶ森・伊予富士 氷見二千石原と雲海と石鎚山
氷見二千石原と雲海と石鎚山
瓶ヶ森・伊予富士 イシヅチザクラ(石鎚桜) バラ科 
イシヅチザクラ(石鎚桜) バラ科 
瓶ヶ森・伊予富士 イシヅチザクラ(石鎚桜) バラ科
 まさに満開です。
イシヅチザクラ(石鎚桜) バラ科  まさに満開です。
瓶ヶ森・伊予富士 イシヅチザクラ(石鎚桜) バラ科
 一部は散り始めています。
イシヅチザクラ(石鎚桜) バラ科  一部は散り始めています。
瓶ヶ森・伊予富士 イシヅチザクラ(石鎚桜) バラ科
 白い花がうつむき気味に咲くのが特徴です。
イシヅチザクラ(石鎚桜) バラ科  白い花がうつむき気味に咲くのが特徴です。
瓶ヶ森・伊予富士 イシヅチザクラと雲海と石鎚山
イシヅチザクラと雲海と石鎚山
瓶ヶ森・伊予富士 氷見二千石原 
氷見二千石原 
瓶ヶ森・伊予富士 シオガマギク(塩釜菊) ハマウツボ科
 美しいことで定評のある葉ですぐにわかります。
シオガマギク(塩釜菊) ハマウツボ科  美しいことで定評のある葉ですぐにわかります。
瓶ヶ森・伊予富士 ミツバツチグリ(三葉土栗) バラ科
ミツバツチグリ(三葉土栗) バラ科
瓶ヶ森・伊予富士 ヒメイチゲ(姫一華) キンポウゲ科
ヒメイチゲ(姫一華) キンポウゲ科
瓶ヶ森・伊予富士 ヒメイチゲ(姫一華) キンポウゲ科 
ヒメイチゲ(姫一華) キンポウゲ科 
瓶ヶ森・伊予富士 西黒森山 
西黒森山 
瓶ヶ森・伊予富士 男山の祠 
男山の祠 
瓶ヶ森・伊予富士 瓶ヶ森(女山) 
瓶ヶ森(女山) 
瓶ヶ森・伊予富士 オオカメノキ(大亀の木) スイカズラ科 
オオカメノキ(大亀の木) スイカズラ科 
瓶ヶ森・伊予富士 イシヅチザクラ(石鎚桜) バラ科 
イシヅチザクラ(石鎚桜) バラ科 
瓶ヶ森・伊予富士 ウグイス(鶯) ヒタキ科
 「ホーホケキョ ケキョケキョ」盛んに囀ってました。
ウグイス(鶯) ヒタキ科  「ホーホケキョ ケキョケキョ」盛んに囀ってました。
瓶ヶ森・伊予富士 瓶ヶ森(女山)頂上 
瓶ヶ森(女山)頂上 
瓶ヶ森・伊予富士 瓶ヶ森(女山) 
瓶ヶ森(女山) 
瓶ヶ森・伊予富士 女山の祠 
女山の祠 
瓶ヶ森・伊予富士 石鎚山と雲海 
石鎚山と雲海 
瓶ヶ森・伊予富士 ショウジョウバカマ(猩々袴) ユリ科 
ショウジョウバカマ(猩々袴) ユリ科 
瓶ヶ森・伊予富士 ショウジョウバカマ(猩々袴) ユリ科
 登山道沿いに群生してます。 
ショウジョウバカマ(猩々袴) ユリ科  登山道沿いに群生してます。 
瓶ヶ森・伊予富士 ショウジョウバカマ(猩々袴) ユリ科 
ショウジョウバカマ(猩々袴) ユリ科 
瓶ヶ森・伊予富士 ツクバネソウ(衝羽根草) ユリ科 
ツクバネソウ(衝羽根草) ユリ科 
瓶ヶ森・伊予富士 避難小屋 
避難小屋 
瓶ヶ森・伊予富士 バイケイソウ(梅蕙草) ユリ科 
バイケイソウ(梅蕙草) ユリ科 
瓶ヶ森・伊予富士 瓶ヶ森(女山) 
瓶ヶ森(女山) 
瓶ヶ森・伊予富士 シハイスミレ(紫背菫) スミレ科 
シハイスミレ(紫背菫) スミレ科 
瓶ヶ森・伊予富士 瓶ヶ森(男山) 
瓶ヶ森(男山) 
瓶ヶ森・伊予富士 石鎚山 
石鎚山 
瓶ヶ森・伊予富士 瓶壺 
瓶壺 
瓶ヶ森・伊予富士 瓶ヶ森(男山) 
瓶ヶ森(男山) 
瓶ヶ森・伊予富士 コミヤマカタバミ(小深山傍食)  カタバミ科 
コミヤマカタバミ(小深山傍食) カタバミ科 
瓶ヶ森・伊予富士 瓶ヶ森の動植物
瓶ヶ森の動植物
瓶ヶ森・伊予富士 アケボノツツジ(曙躑躅) ツツジ科 
アケボノツツジ(曙躑躅) ツツジ科 
瓶ヶ森・伊予富士 コヨウラクツツジ(小瓔珞躑躅) ツツジ科 
コヨウラクツツジ(小瓔珞躑躅) ツツジ科 
瓶ヶ森・伊予富士 コヨウラクツツジ(小瓔珞躑躅) ツツジ科
 リンゴの実に似たかわいい花です。
コヨウラクツツジ(小瓔珞躑躅) ツツジ科  リンゴの実に似たかわいい花です。
瓶ヶ森・伊予富士 シシウド(猪独活) セリ科
シシウド(猪独活) セリ科
瓶ヶ森・伊予富士 男山と駐車場 
男山と駐車場 
瓶ヶ森・伊予富士 シコクハタザオ(四国旗竿) アブラナ科 
シコクハタザオ(四国旗竿) アブラナ科 
瓶ヶ森・伊予富士 ハルジオン(春紫苑) キク科
 茎が空洞です。
ハルジオン(春紫苑) キク科  茎が空洞です。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。