真っ白の龍神岳

2024.05.01(水) 日帰り

活動データ

タイム

01:38

距離

5.1km

のぼり

333m

くだり

324m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
1 時間 38
休憩時間
0
距離
5.1 km
のぼり / くだり
333 / 324 m
1
8
7
11
8
7
8
5

活動詳細

すべて見る

前日は高野山の宿坊に宿泊。 朝のお勤めに参加しましたが、私以外は全員欧米系の海外の方。 ご焼香の時はたまたま私が最初でしたが、なんだか手本を示したようになってしまい、皆さん正座ができない方多かったけどそれぞれの型でされてました。最後の住職のお言葉は最初日本語でしたが、私だけに話されている訳で、早く英語で話してあげてください、と気になっちゃいました。 さて登山ですが、、今日は和歌山県最高峰の龍神岳ですがまたまた雨。いっそのことやめちゃって、ゆっくり観光して本でも読んでとも思いましたが、年齢考えるともう来れないかもしれないと思い直して雨の中登りました。景色はまったく見えず全く誰とも会いませんでした。こういう登山を自分の中でどう位置づけるかを考えましたが、「確かに自分は和歌山県の一番高いところに立った」と後で思い返すのもまた一興ということにしました。 その後は高野山に戻り35年ぶりに奥の院を訪れ、世界遺産の丹生都比売神社(にうつひめじんじゃ)を参拝し、最後は九度山の真田ミュージーアムで締めました。 雨が降ったら降ったなりに楽しまないとね!

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。