YAMAP / ヤマップ
画像

熊野詣の写真

熊野川と本宮の町が見えてきた!

この写真を投稿したユーザー

toku
ID: 569834

近郊の低山から3000m級の山々まで歩いたり走ったりしながら楽しんでいます。なるべく長い時間、遠くまで自分の足で歩いて行きたい。(^^) ■2024年に歩きたいルート ✔高野参拝道町石道 ✔熊野古道(小辺路) ・ゼロ富士 (標高3000m以上の日本の山23座目) ・中央アルプス縦走 ■2023年に歩いた主なルート ✔九州脊梁62座を縦走で繋ぐ ✔九州縦断の旅(豊後森駅〜幣立神宮) ✔もうひとつの南アルプス(畑薙第一ダム〜夜叉神峠登山口) ■2022年に歩いた主なルート 👑南アルプス全山縦走(池口岳登山口〜甲斐駒ヶ岳登山口) ✔九州脊梁62座縦走で完登 ■2021年に歩いた主なルート ✔九州横断(延岡駅〜熊本駅) ✔祖母傾大崩山縦走 👑北アルプス縦走(上高地〜親不知) ✔3K+活火山未登2座(乗鞍岳・御嶽山) 👑秋の九州脊梁山地縦断(霧島神宮〜幣立神宮) ■2020年に歩いた主なルート ✔大雪山・十勝岳連峰縦走 ■2019年に歩いた主なルート ✔九州自然歩道(福岡県全ルート) ✔大峯奥駈道 ✔北アルプス縦走(焼岳〜剱岳 : 水晶岳、赤牛岳経由) ✔立山三山縦走 ✔国東半島峯道ロングトレイル(T1-4/K6) ✔九州脊梁山地縦走(とぞの〜五勇ピストン、峰越〜久連子、他) ■2018年に歩いた主なルート ✔福智山地縦走 ✔くじゅう17サミッツ ✔祖母傾山縦走 ✔阿蘇五岳縦走 ✔阿蘇南外輪山縦走(JET) ✔日本オートルート(上高地〜室堂) ✔石鎚ロングトレイル ✔脊振山系縦走 △立山三山縦走 ( 今年は雄山、浄土山まで、別山はまた来年)

この写真を含む活動日記

写真57
もらったドーモ283
31:28
100.4 km
6354 m

熊野詣

高野参詣道(高野山・楊柳山・雨引山)(和歌山,奈良)

2024.05.01 (水)4 DAYS

toku
toku

このGWは、世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」を歩きます。 弘法大師空海が金剛峯寺を開いた高野山へは町石道を歩き、熊野三山(今回は本宮)へは熊野古道小辺路を歩いて参詣します。 🍙ザックウエイト 8.82kg ベースウエイト 5.97kg 食料、ウイスキー 1.35kg 水 1.5kg 🍙高野参拝道町石道 ・120町石付近(二つ鳥居)から111町石付近(神田地蔵堂)間に迂回路あり ・大門(7町)から矢立(60町)間の通行止め(現在は31町石横の崩落だけ) 🍙熊野古道小辺路(迂回路) ・ 「伯母子峠」と「上西家跡」北側間 ・国道425号永井地内 崩土による通行止め 天神橋~昴の郷の間 PT II FG (216.4)