青梅丘陵ハイキングコース🥾〜雷電山・高水山・岩茸石山リハビリ山歩

2024.04.29(月) 日帰り

二日酔い😵の身体に鞭を打ち⁈ リハビリを兼ねてロングコース山歩へ 家から総距離20k山間部を抜けて沢井駅🚉まで。 新緑と花やムシくんが随所で応援してくれたので楽しい山歩になりました。 膝腰はだいぶ良くなってきたかな…そして夏の大一番に向けて体力作りも順調⁈笑)^o^( ただ、滝汗族の私には合うギアがなかなか無いのが現実…やはり着替えは最高なのだ🤣

今日も大岳山が良く見える

今日も大岳山が良く見える

今日も大岳山が良く見える

勝沼神社⛩️から出発

勝沼神社⛩️から出発

勝沼神社⛩️から出発

青梅鉄道公園 2025にはリニューアルOpen予定だそうです

青梅鉄道公園 2025にはリニューアルOpen予定だそうです

青梅鉄道公園 2025にはリニューアルOpen予定だそうです

約7kのハイキングコース

約7kのハイキングコース

約7kのハイキングコース

うっすら富士山🗻が見えてました

うっすら富士山🗻が見えてました

うっすら富士山🗻が見えてました

休憩所

休憩所

休憩所

手入れが行き届き有難い

手入れが行き届き有難い

手入れが行き届き有難い

3キロで矢倉台

3キロで矢倉台

3キロで矢倉台

完全なる避暑地

完全なる避暑地

完全なる避暑地

尾根を上がり

尾根を上がり

尾根を上がり

帳簿無し雷電山

帳簿無し雷電山

帳簿無し雷電山

倒木が…

倒木が…

倒木が…

高水山の入口

高水山の入口

高水山の入口

ここで500mlのお水¥200でありますよ。これからは暑いので予備に1本あると有難いです♩

ここで500mlのお水¥200でありますよ。これからは暑いので予備に1本あると有難いです♩

ここで500mlのお水¥200でありますよ。これからは暑いので予備に1本あると有難いです♩

元気を頂いた🐝🦋💐たち

元気を頂いた🐝🦋💐たち

元気を頂いた🐝🦋💐たち

高水山山頂は素通りして

高水山山頂は素通りして

高水山山頂は素通りして

15分くらいで

15分くらいで

15分くらいで

眺望が良い岩茸石山へ🔭
名栗湖の傍らにある棒ノ嶺に縦走できます!

眺望が良い岩茸石山へ🔭 名栗湖の傍らにある棒ノ嶺に縦走できます!

眺望が良い岩茸石山へ🔭 名栗湖の傍らにある棒ノ嶺に縦走できます!

定番だけど…今日はカレー

定番だけど…今日はカレー

定番だけど…今日はカレー

川苔山と雲取山まで見える景観👍

川苔山と雲取山まで見える景観👍

川苔山と雲取山まで見える景観👍

なんか…素敵

なんか…素敵

なんか…素敵

1時間20の下山開始

1時間20の下山開始

1時間20の下山開始

今日は沢井駅に直帰の山道

今日は沢井駅に直帰の山道

今日は沢井駅に直帰の山道

倒れないように…ね

倒れないように…ね

倒れないように…ね

お疲れ様でした♪
やはり降りは脚にきますね〜(≧∇≦)

お疲れ様でした♪ やはり降りは脚にきますね〜(≧∇≦)

お疲れ様でした♪ やはり降りは脚にきますね〜(≧∇≦)

今日も大岳山が良く見える

勝沼神社⛩️から出発

青梅鉄道公園 2025にはリニューアルOpen予定だそうです

約7kのハイキングコース

うっすら富士山🗻が見えてました

休憩所

手入れが行き届き有難い

3キロで矢倉台

完全なる避暑地

尾根を上がり

帳簿無し雷電山

倒木が…

高水山の入口

ここで500mlのお水¥200でありますよ。これからは暑いので予備に1本あると有難いです♩

元気を頂いた🐝🦋💐たち

高水山山頂は素通りして

15分くらいで

眺望が良い岩茸石山へ🔭 名栗湖の傍らにある棒ノ嶺に縦走できます!

定番だけど…今日はカレー

川苔山と雲取山まで見える景観👍

なんか…素敵

1時間20の下山開始

今日は沢井駅に直帰の山道

倒れないように…ね

お疲れ様でした♪ やはり降りは脚にきますね〜(≧∇≦)