烏ヶ山_#水の山行ってきた

2024.04.29(月) 日帰り

[天候]  晴れ(青空が薄っすら)  午後から下り坂予報 [メンバー]  ソロ [アクセス 利用交通機関]  電車  レンタカー  鏡ヶ成高原駐車場を利用、無料です [コース状況/危険箇所等]  奥大山で「山陰のマッターホルン」と呼ばれているそうです、ちょっとした岩山です  サントリー天然水CMロケ地で宇多田ヒカルも登ってます  笹がまぁまぁ邪魔です [その他周辺情報]  ◇南大山観峰展望駐車場:大山と烏ヶ山が並んで見れます。フォトスポット📷   https://maps.app.goo.gl/UF3Ndcn5iAi6miMV6  ◇サントリー天然水 奥大山ブナの森工場:予約すれば工場見学が出来るみたい   https://www.suntory.co.jp/water/tennensui/source/oku/ [感想]  「ボンジョルノ~」山陰のマッターホルン楽しかった~  宇多田ヒカルはCMの撮影でここを登ったのかと思うと驚きました  しかもCMをよく見てみると、夕暮れの映像もあり。。。  あそこで日暮れを待って撮影をしてから下山したんでしょうね、撮影クルーやスタッフさんも大変そう😅  60秒のCMに奥大山を凝縮するって素晴らしい🤩  山行としては午後から雨予報だったので、当初計画より少しショートにして早めに下山しました。予報通り午前中は雨は降らず、逆に青空も薄っすらと見えるくらい、暑すぎず気持ちの良い気候でした。  登山道は悪くないですが、笹が邪魔なのと、急登と岩場で一気に登るコースとなります。  ロケ地から山頂までは眺望もとても良い、奥大山を感じた山行でした👍👍👍  ちなみに皆さんの山行レポを拝見しているとサンカヨウの写真をアップしているひとがちらほら、見たかった~、また今度😁

奥大山へ 🚙💨

奥大山へ 🚙💨

奥大山へ 🚙💨

南大山観峰展望駐車場
https://maps.app.goo.gl/UF3Ndcn5iAi6miMV6

南大山観峰展望駐車場 https://maps.app.goo.gl/UF3Ndcn5iAi6miMV6

南大山観峰展望駐車場より
大山と、今回登る烏ヶ山

南大山観峰展望駐車場より 大山と、今回登る烏ヶ山

南大山観峰展望駐車場より 大山と、今回登る烏ヶ山

サントリー天然水 奥大山ブナの森工場

サントリー天然水 奥大山ブナの森工場

サントリー天然水 奥大山ブナの森工場

登山口から少しの間、登山道が分かりづらいです、茶色い表示が目印になります

登山口から少しの間、登山道が分かりづらいです、茶色い表示が目印になります

登山口から少しの間、登山道が分かりづらいです、茶色い表示が目印になります

笹の中、どんどん登って行きます

笹の中、どんどん登って行きます

笹の中、どんどん登って行きます

後半になるにつれて急登になっていきます😅

後半になるにつれて急登になっていきます😅

後半になるにつれて急登になっていきます😅

天気はまだ大丈夫みたいですね😊

天気はまだ大丈夫みたいですね😊

天気はまだ大丈夫みたいですね😊

烏ヶ山が見えました❕
マッターホルンに登ります😁

烏ヶ山が見えました❕ マッターホルンに登ります😁

烏ヶ山が見えました❕ マッターホルンに登ります😁

烏ヶ山登頂

烏ヶ山登頂

烏ヶ山登頂

素晴らしい、烏ヶ山からの大山🤩
南壁も荒々しいですね~

素晴らしい、烏ヶ山からの大山🤩 南壁も荒々しいですね~

素晴らしい、烏ヶ山からの大山🤩 南壁も荒々しいですね~

もぐもぐタイム😋✨
セブンイレブンの地域限定おにぎり🍙
砂丘らっきょう添え、ドライカレー

もぐもぐタイム😋✨ セブンイレブンの地域限定おにぎり🍙 砂丘らっきょう添え、ドライカレー

もぐもぐタイム😋✨ セブンイレブンの地域限定おにぎり🍙 砂丘らっきょう添え、ドライカレー

下ります

下ります

下ります

この岩々した場所が、もう一つの目的地
サントリー天然水CMのロケ地

この岩々した場所が、もう一つの目的地 サントリー天然水CMのロケ地

この岩々した場所が、もう一つの目的地 サントリー天然水CMのロケ地

キャンプ場方面(来た道)と新小屋峠方面の分岐ポイント
ここがCMのロケ地、なかなかの場所です

キャンプ場方面(来た道)と新小屋峠方面の分岐ポイント ここがCMのロケ地、なかなかの場所です

キャンプ場方面(来た道)と新小屋峠方面の分岐ポイント ここがCMのロケ地、なかなかの場所です

この石かな
撮影ご苦労様です、奥大山の良さが伝わります😍

この石かな 撮影ご苦労様です、奥大山の良さが伝わります😍

この石かな 撮影ご苦労様です、奥大山の良さが伝わります😍

烏ヶ山も荒々しいです

烏ヶ山も荒々しいです

烏ヶ山も荒々しいです

残雪

残雪

残雪

中央の凸が烏ヶ山

中央の凸が烏ヶ山

中央の凸が烏ヶ山

コースを外れて少し行ったところに三角点があります、四等三角点△

コースを外れて少し行ったところに三角点があります、四等三角点△

コースを外れて少し行ったところに三角点があります、四等三角点△

ブナ林、水をありがとう

ブナ林、水をありがとう

ブナ林、水をありがとう

ブナ林

ブナ林

ブナ林

笹、かき分けて進みます

笹、かき分けて進みます

笹、かき分けて進みます

舗装路に出てきました、最後まで気を抜かず安全で下ります❕

舗装路に出てきました、最後まで気を抜かず安全で下ります❕

舗装路に出てきました、最後まで気を抜かず安全で下ります❕

この山行で出会った花々🌸
26/26

この山行で出会った花々🌸

この山行で出会った花々🌸

奥大山へ 🚙💨

南大山観峰展望駐車場 https://maps.app.goo.gl/UF3Ndcn5iAi6miMV6

南大山観峰展望駐車場より 大山と、今回登る烏ヶ山

サントリー天然水 奥大山ブナの森工場

登山口から少しの間、登山道が分かりづらいです、茶色い表示が目印になります

笹の中、どんどん登って行きます

後半になるにつれて急登になっていきます😅

天気はまだ大丈夫みたいですね😊

烏ヶ山が見えました❕ マッターホルンに登ります😁

烏ヶ山登頂

素晴らしい、烏ヶ山からの大山🤩 南壁も荒々しいですね~

もぐもぐタイム😋✨ セブンイレブンの地域限定おにぎり🍙 砂丘らっきょう添え、ドライカレー

下ります

この岩々した場所が、もう一つの目的地 サントリー天然水CMのロケ地

キャンプ場方面(来た道)と新小屋峠方面の分岐ポイント ここがCMのロケ地、なかなかの場所です

この石かな 撮影ご苦労様です、奥大山の良さが伝わります😍

烏ヶ山も荒々しいです

残雪

中央の凸が烏ヶ山

コースを外れて少し行ったところに三角点があります、四等三角点△

ブナ林、水をありがとう

ブナ林

笹、かき分けて進みます

舗装路に出てきました、最後まで気を抜かず安全で下ります❕

この山行で出会った花々🌸

この活動日記で通ったコース