“いっちきち もんちきち”の山 in 杉ノ谷山・五位ヶ森

2024.04.28(日) 日帰り

活動データ

タイム

09:08

距離

16.0km

のぼり

1394m

くだり

1395m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
9 時間 8
休憩時間
2 時間 8
距離
16.0 km
のぼり / くだり
1394 / 1395 m
3 58
2 26
1 59

活動詳細

すべて見る

オイラのここ最近のテーマは“行ったことの無いお山”&“辿ったことの無い登山コース”です。 っで‥フォロワーさん“としくん”さんの活動日記でふと見た杉ノ谷山・五位ヶ森 ↓ https://yamap.com/activities/30860357 安芸市畑山からの五位ヶ森にはそのうちに行こうと思っていたお山ですがその奥に杉ノ谷山なんてのがあったのですねぇ‥ 😑知らんかった‥ 渡りに船でパクらさせて頂き、okeis33さんを誘って出向いてみました。 いやぁ~長かった‥😵 こんなにずっと稜線を歩いたのは白髪隧道から大登岐山の往復をした以来だ。 標高1200m前後の稜線上にはブナの林や自然林が広がって一線級の場所でした。 ※ “いっちきち もんちきち” は高知県西部の幡多弁で “行って来て、戻って来て” の意で、稜線の今回の稜線中間地点から二つのお山を往復したことによってタイトルとしました😁

御在所山・大星山 目星を付けた支尾根先に駐車
目星を付けた支尾根先に駐車
御在所山・大星山 進入口に何故か洗い桶
進入口に何故か洗い桶
御在所山・大星山 馬酔木の林を縫うように山道が続き、資材小屋やトイレの残骸もありました
馬酔木の林を縫うように山道が続き、資材小屋やトイレの残骸もありました
御在所山・大星山 この支尾根全体の9割以上に明瞭な山道が続いています
この支尾根全体の9割以上に明瞭な山道が続いています
御在所山・大星山 一部支尾根上から外れて東側をトラバースする区間もあります
一部支尾根上から外れて東側をトラバースする区間もあります
御在所山・大星山 東側植林、西側自然林が基本
東側植林、西側自然林が基本
御在所山・大星山 稜線近くになると山道が不明瞭になりますが直上するだけで藪らの障害はありませんでした
稜線近くになると山道が不明瞭になりますが直上するだけで藪らの障害はありませんでした
御在所山・大星山 町境界稜線上の1211mピークに立ち、杉ノ谷山を目指します
町境界稜線上の1211mピークに立ち、杉ノ谷山を目指します
御在所山・大星山 下草も笹も無い稜線上は歩きやすい
下草も笹も無い稜線上は歩きやすい
御在所山・大星山 前半は南に並行して林道が延びている
前半は南に並行して林道が延びている
御在所山・大星山 心地の良い場所が多い
心地の良い場所が多い
御在所山・大星山 三等三角点 石摺木山
1293.8m
三等三角点 石摺木山 1293.8m
御在所山・大星山 少しだけどシロヤシオ
少しだけどシロヤシオ
御在所山・大星山 ミツバツツジは終盤
ミツバツツジは終盤
御在所山・大星山 美しい森が続く
美しい森が続く
御在所山・大星山 杉ノ谷山山頂の傍に池あり〼
杉ノ谷山山頂の傍に池あり〼
御在所山・大星山 檜林に囲まれた杉ノ谷山到着です
檜林に囲まれた杉ノ谷山到着です
御在所山・大星山 ▲点 杉ノ谷山
▲点 杉ノ谷山
御在所山・大星山 帰りに気付いた唯一のアケボノツツジ
帰りに気付いた唯一のアケボノツツジ
御在所山・大星山 這い上がって来た1211mピークに戻った
這い上がって来た1211mピークに戻った
御在所山・大星山 五位ヶ森を目指します
五位ヶ森を目指します
御在所山・大星山 1217mピークの登りは終盤なので苦しい
1217mピークの登りは終盤なので苦しい
御在所山・大星山 1217mピークからは高低差の少ない稜線上を快調に歩く
防獣ネットに沿って進み、先で左折
1217mピークからは高低差の少ない稜線上を快調に歩く 防獣ネットに沿って進み、先で左折
御在所山・大星山 五位ヶ森山頂に至りました
五位ヶ森山頂に至りました
御在所山・大星山 晴天予報でしたがこの日は概ね標高1000m以上は雲がかかっていました
晴天予報でしたがこの日は概ね標高1000m以上は雲がかかっていました
御在所山・大星山 下山は1217mピークから“としくん”さんの軌跡を参考に辿りました
どなたかが付けた残置のビニール紐が良い目印になりました
下山は1217mピークから“としくん”さんの軌跡を参考に辿りました どなたかが付けた残置のビニール紐が良い目印になりました
御在所山・大星山 超激下りあり〼
超激下りあり〼
御在所山・大星山 支尾根の末端で作業道に降り立ち、すぐ先で林道に出ます
支尾根の末端で作業道に降り立ち、すぐ先で林道に出ます
御在所山・大星山 林道歩き30分で駐車地点へ帰り着きました
長かったけど、とても充実した山行でしたね

お終い
林道歩き30分で駐車地点へ帰り着きました 長かったけど、とても充実した山行でしたね お終い
御在所山・大星山 おまけ
帰りの林道で思わずカモシカを轢きそうになったよ😱
okeis33さん撮影
おまけ 帰りの林道で思わずカモシカを轢きそうになったよ😱 okeis33さん撮影

メンバー

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。