七々木~豊受山の花ロード🌼

2024.04.28(日) 日帰り

活動データ

タイム

04:50

距離

5.8km

のぼり

609m

くだり

609m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
4 時間 50
休憩時間
22
距離
5.8 km
のぼり / くだり
609 / 609 m
1 43
1 12
1 9

活動詳細

すべて見る

気がつけば、見たかった花々の時期も終盤…(⁠●⁠_⁠_⁠●⁠) 仕事とお天気の塩梅を考慮してでも、今日を逃せばその花を見ることは出来ないかもと、seekaさんに乗せて頂き、超久しぶりの夜勤明け山行です(⁠「⁠`⁠・⁠ω⁠・⁠)⁠「 ケッコウ ヘトヘト トシヲカンジル(¯―¯٥) 今日は豊岡新登山口「豊受神社参拝の入口」から🚶 おかげさまで良き山歩きが出来ました✨ 今日も一日ありがとうございました(*˘︶˘*).。.:*♡

赤星山・豊受山 車で移動中🌼📸
車で移動中🌼📸
赤星山・豊受山 豊受神社参拝の入口
「豊岡新登山口」と言うそうです🙏
豊受神社参拝の入口 「豊岡新登山口」と言うそうです🙏
赤星山・豊受山 いつの間にか参拝の道も整備されており、かなりキレイになってました、
いつの間にか参拝の道も整備されており、かなりキレイになってました、
赤星山・豊受山 カーン⚒とフライパンを鳴らそうとしたら、金槌がない⊙⁠.⁠☉
カーン⚒とフライパンを鳴らそうとしたら、金槌がない⊙⁠.⁠☉
赤星山・豊受山 とにかく苔生したとても美しい森です(*˘︶˘*).。.:*♡
とにかく苔生したとても美しい森です(*˘︶˘*).。.:*♡
赤星山・豊受山 分岐を少し七々木山方面へ(⁠「⁠`⁠・⁠ω⁠・⁠)⁠「
分岐を少し七々木山方面へ(⁠「⁠`⁠・⁠ω⁠・⁠)⁠「
赤星山・豊受山 ナツトウダイ🌼
ナツトウダイ🌼
赤星山・豊受山 相変わらず面白い٩(♡ε♡ )۶
相変わらず面白い٩(♡ε♡ )۶
赤星山・豊受山 なんだかんだと来る予定のなかった「七々木山」まで来てしまいました(⁠‘⁠◉⁠⌓⁠◉⁠’⁠)
なんだかんだと来る予定のなかった「七々木山」まで来てしまいました(⁠‘⁠◉⁠⌓⁠◉⁠’⁠)
赤星山・豊受山 七々木山から鋸山方面👀
七々木山から鋸山方面👀
赤星山・豊受山 この辺のカタクリの花は少し終盤でしょうか(⁠ʘ⁠ᗩ⁠ʘ⁠’⁠)
この辺のカタクリの花は少し終盤でしょうか(⁠ʘ⁠ᗩ⁠ʘ⁠’⁠)
赤星山・豊受山 蛙岩🐸
蛙岩🐸
赤星山・豊受山 花びら何枚??(⁠✿⁠☉⁠。⁠☉⁠)
花びら何枚??(⁠✿⁠☉⁠。⁠☉⁠)
赤星山・豊受山 もう、蕾はほぼ無さそうなので、この花々が落ちたら山芍薬の花は終わりかなぁ…
もう、蕾はほぼ無さそうなので、この花々が落ちたら山芍薬の花は終わりかなぁ…
赤星山・豊受山 豊受神社下の鳥居⛩🙏
豊受神社下の鳥居⛩🙏
赤星山・豊受山 おといこさん🙏
古くから「やまじ」は豊受山の風穴から吹き出すものと信じられ、今でも毎年夏と秋に山頂近くの風穴神社で風鎮祭として風穴祭を行っているそうです🙏
おといこさん🙏 古くから「やまじ」は豊受山の風穴から吹き出すものと信じられ、今でも毎年夏と秋に山頂近くの風穴神社で風鎮祭として風穴祭を行っているそうです🙏
赤星山・豊受山 赤星山への道🌟
赤星山への道🌟
赤星山・豊受山 豊受山頂🔼
豊受山頂🔼
赤星山・豊受山 少し下の八畳岩へ
八畳岩からの展望
少し下の八畳岩へ 八畳岩からの展望
赤星山・豊受山 まだ待っててくれてました🌸
まだ待っててくれてました🌸
赤星山・豊受山 かなり終盤だけれども、今年はこれでも良き良き(*˘︶˘*).。.:*♡
かなり終盤だけれども、今年はこれでも良き良き(*˘︶˘*).。.:*♡
赤星山・豊受山 今日の登り口は「豊岡新登山口」と言うそうです🍀
今日の登り口は「豊岡新登山口」と言うそうです🍀
赤星山・豊受山 薔薇の花のよう🌹
薔薇の花のよう🌹
赤星山・豊受山 車5〜6台は停めれるかと思いますが、今日は私達の貸し切りですwww
車5〜6台は停めれるかと思いますが、今日は私達の貸し切りですwww

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。