立山 2日目

2024.04.28(日) 日帰り

 立山2日目の行動記録です。出発した午前4時半で気温は0℃くらい、風もほとんど無かったです。天気が良くて、歩いている時は暑くて仕方がなかったです🥵  寒さ対策ばかり気にして、ニツト帽や冬手袋を持って行きましたが、むしろキャップ帽と薄手の手袋が◎でした。暑くて着けていられず、顔と手を日焼けしました💦  途中で親切なお兄さんと一緒になり、同行させてもらいました。2人でルートを相談しながら歩くの楽しかったです😀先行して安全に行ける所やアイゼン着用のタイミングを教えてくれて、とても助かりました🙇テント泊の荷物を背負っての登山!さらにバイクでの移動!!凄すぎます。雄山までちょっと怖いな~と思う箇所もありましたが、アドバイスのおかげで乗り切れました😊  本当に下山するのが惜しいほど、最高の景色が見られました!!時間が許せば、もっと居たかったなぁ🏔️

朝日の剱岳も格好良い

朝日の剱岳も格好良い

朝日の剱岳も格好良い

後立山方面

後立山方面

後立山方面

大日岳方面

大日岳方面

大日岳方面

別山から朝日の眺め

別山から朝日の眺め

別山から朝日の眺め

雪がないところが多いです。アイゼンを外すか悩む…

雪がないところが多いです。アイゼンを外すか悩む…

雪がないところが多いです。アイゼンを外すか悩む…

別山から真砂岳へ。雪の上ではなく、横の道を通ります。

別山から真砂岳へ。雪の上ではなく、横の道を通ります。

別山から真砂岳へ。雪の上ではなく、横の道を通ります。

ところどころに岩と氷があるので注意です。アイゼンを外して歩いていたところ、滑って転び、危うく落ちそうになりました😨

ところどころに岩と氷があるので注意です。アイゼンを外して歩いていたところ、滑って転び、危うく落ちそうになりました😨

ところどころに岩と氷があるので注意です。アイゼンを外して歩いていたところ、滑って転び、危うく落ちそうになりました😨

真砂岳に着きました。

真砂岳に着きました。

真砂岳に着きました。

コースを歩きながら、あんな急な所は登らないよな~と思っていたのが富士ノ折立でした🤣

コースを歩きながら、あんな急な所は登らないよな~と思っていたのが富士ノ折立でした🤣

コースを歩きながら、あんな急な所は登らないよな~と思っていたのが富士ノ折立でした🤣

登ります!!

登ります!!

登ります!!

富士ノ折立は浮き石も多いです。雄山方向から来る人達が、岩場を登るのが良いよ~教えてくれました。

富士ノ折立は浮き石も多いです。雄山方向から来る人達が、岩場を登るのが良いよ~教えてくれました。

富士ノ折立は浮き石も多いです。雄山方向から来る人達が、岩場を登るのが良いよ~教えてくれました。

雪庇が凄いです。

雪庇が凄いです。

雪庇が凄いです。

360度全て絶景です。

360度全て絶景です。

360度全て絶景です。

ここも雪庇

ここも雪庇

ここも雪庇

ところどころに危険箇所

ところどころに危険箇所

ところどころに危険箇所

大汝山の山頂?

大汝山の山頂?

大汝山の山頂?

雄山山頂が見えてきました。

雄山山頂が見えてきました。

雄山山頂が見えてきました。

もう少し

もう少し

もう少し

岩場をそのまま神社まで登るのが◎だと教えてもらいました。

岩場をそのまま神社まで登るのが◎だと教えてもらいました。

岩場をそのまま神社まで登るのが◎だと教えてもらいました。

雄山山頂からの景色です。最高です!!

雄山山頂からの景色です。最高です!!

雄山山頂からの景色です。最高です!!

初めて飛んで(滑空)しているところを見ました。やっぱり格好良いな

初めて飛んで(滑空)しているところを見ました。やっぱり格好良いな

初めて飛んで(滑空)しているところを見ました。やっぱり格好良いな

素敵なオスの雷鳥さんが来てくれました♥格好良いですね

素敵なオスの雷鳥さんが来てくれました♥格好良いですね

素敵なオスの雷鳥さんが来てくれました♥格好良いですね

雄山は登る人も下りる人も多くて、混雑していました。雄山頂上から一ノ越まではアイゼンいりませんでした。

雄山は登る人も下りる人も多くて、混雑していました。雄山頂上から一ノ越まではアイゼンいりませんでした。

雄山は登る人も下りる人も多くて、混雑していました。雄山頂上から一ノ越まではアイゼンいりませんでした。

一の越山荘

一の越山荘

一の越山荘

見納め

見納め

見納め

無事に下山することが出来ました。ありがとうございます😊

無事に下山することが出来ました。ありがとうございます😊

無事に下山することが出来ました。ありがとうございます😊

ケーブルカー ここも混んでいました。

ケーブルカー ここも混んでいました。

ケーブルカー ここも混んでいました。

晴れて綺麗な黒部ダムからの景色が見られました✨夏の時期も来てみたいです。

晴れて綺麗な黒部ダムからの景色が見られました✨夏の時期も来てみたいです。

晴れて綺麗な黒部ダムからの景色が見られました✨夏の時期も来てみたいです。

朝日の剱岳も格好良い

後立山方面

大日岳方面

別山から朝日の眺め

雪がないところが多いです。アイゼンを外すか悩む…

別山から真砂岳へ。雪の上ではなく、横の道を通ります。

ところどころに岩と氷があるので注意です。アイゼンを外して歩いていたところ、滑って転び、危うく落ちそうになりました😨

真砂岳に着きました。

コースを歩きながら、あんな急な所は登らないよな~と思っていたのが富士ノ折立でした🤣

登ります!!

富士ノ折立は浮き石も多いです。雄山方向から来る人達が、岩場を登るのが良いよ~教えてくれました。

雪庇が凄いです。

360度全て絶景です。

ここも雪庇

ところどころに危険箇所

大汝山の山頂?

雄山山頂が見えてきました。

もう少し

岩場をそのまま神社まで登るのが◎だと教えてもらいました。

雄山山頂からの景色です。最高です!!

初めて飛んで(滑空)しているところを見ました。やっぱり格好良いな

素敵なオスの雷鳥さんが来てくれました♥格好良いですね

雄山は登る人も下りる人も多くて、混雑していました。雄山頂上から一ノ越まではアイゼンいりませんでした。

一の越山荘

見納め

無事に下山することが出来ました。ありがとうございます😊

ケーブルカー ここも混んでいました。

晴れて綺麗な黒部ダムからの景色が見られました✨夏の時期も来てみたいです。