カタクリ二輪🌸林道絶景⛰️総門山

2024.04.28(日) 日帰り

活動データ

タイム

03:14

距離

5.8km

のぼり

345m

くだり

346m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
3 時間 14
休憩時間
33
距離
5.8 km
のぼり / くだり
345 / 346 m
1 29
1 13

活動詳細

すべて見る

2年半前の秋 ヤマップ活動日記始めた頃 北総門山ヒメシャラの森を散策しました。その時北総門山展望台から眺めた総門山⛰️いつか登りたいと思い カタクリの花が咲くこの時期、一番天気のいいこの日に登ってきました。 ニ年半前は、妻と一緒でしたが、今日は、姉さんと一緒です。 往路は、第三駐車場から尾根コース、復路は、林間コースで降りてきました。(2回ほど再開ボタン押し忘れ😅) 以前と登山ルート変わっているのか特に復路の林間コースは、ほぼ林道で、全コースの半分以上は、林道歩きで正直登山としては、趣きに欠ける感がありましたが、展望は、特に復路の林間コース開けていて、本当よかったです😍 お目当ての頂上近くのカタクリの花は、終盤で、散っているのも多かったのか?二輪しか見つけられなかったが、何とか可愛いカタクリの花に会うことが出来ました😮‍💨 登山後は、車で北総門山展望台により帰りに藤の名所、大紀町の野原公園に寄り道しました。 日記のタイトルとカバー写真変更しました😆

南亦山・総門山 27日土曜日は、小雨混じりの曇天、
無風だったのて、今年初ののキス釣りに松阪漁港へ 朝の3時間ほど
27日土曜日は、小雨混じりの曇天、 無風だったのて、今年初ののキス釣りに松阪漁港へ 朝の3時間ほど
南亦山・総門山 昼前後は、雲出川へしじみ採り
昼前後は、雲出川へしじみ採り
南亦山・総門山 キスは、やはりまだ早いのか3匹😥シジミも
3センチ位の大きさは、あまり採れず、40個位採ってやめました😓
キスは、やはりまだ早いのか3匹😥シジミも 3センチ位の大きさは、あまり採れず、40個位採ってやめました😓
南亦山・総門山 総門山登山 2年半前と同じ、林道総門線第三駐車場まで、上がってきました(標高640m位)ここに車を停め、総門山目指します。
総門山登山 2年半前と同じ、林道総門線第三駐車場まで、上がってきました(標高640m位)ここに車を停め、総門山目指します。
南亦山・総門山 トイレあり第3駐車場 この地図では、林道終点まで、車行けそうですが、工事中で、通行止めです。
トイレあり第3駐車場 この地図では、林道終点まで、車行けそうですが、工事中で、通行止めです。
南亦山・総門山 林道総門線の林道歩きのスタート
林道総門線の林道歩きのスタート
南亦山・総門山 右へ行くと北総門山展望台、帰りに車で上がります
右へ行くと北総門山展望台、帰りに車で上がります
南亦山・総門山 総門山が見えてきた。いい景色😊
災害復旧工事で、ここからは、通行止めです。
工事が終われば、車でまだまだいけるんですね😙
総門山が見えてきた。いい景色😊 災害復旧工事で、ここからは、通行止めです。 工事が終われば、車でまだまだいけるんですね😙
南亦山・総門山 林道からの景色いい😙
林道からの景色いい😙
南亦山・総門山 林道歩き
林道歩き
南亦山・総門山 景色いい 迷岳と三峰山か?😄
景色いい 迷岳と三峰山か?😄
南亦山・総門山 総門山尾根コースと林間コースの分岐
尾根コースで、往きます
尾根コース登山口まで、まだまだ林道歩き
総門山尾根コースと林間コースの分岐 尾根コースで、往きます 尾根コース登山口まで、まだまだ林道歩き
南亦山・総門山 林道終点に着く 尾根コース登山口
林道終点に着く 尾根コース登山口
南亦山・総門山 尾根コースに入る 右は、林道
尾根コースに入る 右は、林道
南亦山・総門山 雰囲気のいい尾根を登る
雰囲気のいい尾根を登る
南亦山・総門山 タチスボスミレ😍
タチスボスミレ😍
南亦山・総門山 林間コースと合流してしばらく登るとコバイケソウの群落、頂上も近い
カタクリの花を探しながら歩く。なかなかありません。
林間コースと合流してしばらく登るとコバイケソウの群落、頂上も近い カタクリの花を探しながら歩く。なかなかありません。
南亦山・総門山 カタクリ一輪ありました🥰 嬉しい
カタクリ一輪ありました🥰 嬉しい
南亦山・総門山 少し前、頂上から降りてきた2人の方から一輪カタクリ咲いていたと教えてもらったので、たぶんこのカタクリでしょう。
ありがとうございます😊
少し前、頂上から降りてきた2人の方から一輪カタクリ咲いていたと教えてもらったので、たぶんこのカタクリでしょう。 ありがとうございます😊
南亦山・総門山 これは、何の花
これは、何の花
南亦山・総門山 総門山到着 948.5m
総門山到着 948.5m
南亦山・総門山 日記でよく見る山名板 この方向が展望よく開けている
日記でよく見る山名板 この方向が展望よく開けている
南亦山・総門山 右から局ヶ岳 左が栗ノ木岳 修験業山
頂上、展望あまり期待してなかったですが、今日は、黄砂もなく、思いの他よかったです🥰
右から局ヶ岳 左が栗ノ木岳 修験業山 頂上、展望あまり期待してなかったですが、今日は、黄砂もなく、思いの他よかったです🥰
南亦山・総門山 南総門山 千石峠へと縦走路が続いてます。
南総門山 気になりますが、今日は、ここまで
南総門山 千石峠へと縦走路が続いてます。 南総門山 気になりますが、今日は、ここまで
南亦山・総門山 頂上にもう一輪 カタクリ見つけました。
終わりかけかな? 
カタクリ2輪だけでしたが何とか見れてよかったです😮‍💨
頂上にもう一輪 カタクリ見つけました。 終わりかけかな?  カタクリ2輪だけでしたが何とか見れてよかったです😮‍💨
南亦山・総門山 ドウダンツツジ?
ドウダンツツジ?
南亦山・総門山 下山します。
最初見た 貴重なカタクリもう一度
下山します。 最初見た 貴重なカタクリもう一度
南亦山・総門山 パシャリ😍
パシャリ😍
南亦山・総門山 コバイケソウの群落を抜け
コバイケソウの群落を抜け
南亦山・総門山 大きな岩
大きな岩
南亦山・総門山 帰りは、林間コースで、
帰りは、林間コースで、
南亦山・総門山 従来のヤマップのコースは寸断され、整備された林道のコースに変わっているようです。
従来のヤマップのコースは寸断され、整備された林道のコースに変わっているようです。
南亦山・総門山 木が伐採されているのか 展望が素晴らしく、林道歩き正直趣きに欠けますが、気持ちよく歩けました。
木が伐採されているのか 展望が素晴らしく、林道歩き正直趣きに欠けますが、気持ちよく歩けました。
南亦山・総門山 三峰山 修験業山 栗ノ木岳😍
三峰山 修験業山 栗ノ木岳😍
南亦山・総門山 局ヶ岳も😙
林間コースからの展望 本当素晴らしかったです😍
局ヶ岳も😙 林間コースからの展望 本当素晴らしかったです😍
南亦山・総門山 林道交錯していて、ちょっと迷いそうな所
林道交錯していて、ちょっと迷いそうな所
南亦山・総門山 尾根コースとの分岐に降りてきました。
工事が終わり通行止めなくなると、ここまで車、余裕でこれそうですが😅駐車スペースも充分あります、
尾根コースとの分岐に降りてきました。 工事が終わり通行止めなくなると、ここまで車、余裕でこれそうですが😅駐車スペースも充分あります、
南亦山・総門山 可愛い花🌼もちらほら
可愛い花🌼もちらほら
南亦山・総門山 咲いてます
咲いてます
南亦山・総門山 ここにも広い駐車スペース
ここにも広い駐車スペース
南亦山・総門山 法面補強工事中かな?ここ落石多そうなので、落石防止柵でも作るのかな?
法面補強工事中かな?ここ落石多そうなので、落石防止柵でも作るのかな?
南亦山・総門山 ガマズミの花
ガマズミの花
南亦山・総門山 駐車地に戻る
駐車地に戻る
南亦山・総門山 北総門山展望台へ車で上がる
北総門山展望台へ車で上がる
南亦山・総門山 2年半前見た時と変わらぬ総門山😆
2年半前見た時と変わらぬ総門山😆
南亦山・総門山 迷岳と 左は古ヶ丸山
迷岳と 左は古ヶ丸山
南亦山・総門山 キイチゴ?とスマホ検索で、
キイチゴ?とスマホ検索で、
南亦山・総門山 局ヶ岳 宮川沿い大台町が見える
局ヶ岳 宮川沿い大台町が見える
南亦山・総門山 北総門山の頂上704m
北総門山の頂上704m
南亦山・総門山 遊歩道の散策は、パス 
今日は、ここまで、 
北総門山の山名板どう見ても904m😅
704mの間違い😆 山名板の標高 大間違い初めて見た。
遊歩道の散策は、パス  今日は、ここまで、  北総門山の山名板どう見ても904m😅 704mの間違い😆 山名板の標高 大間違い初めて見た。
南亦山・総門山 林道総門線をゆっくり車で下ります。第二駐車場から望む総門山
林道総門線をゆっくり車で下ります。第二駐車場から望む総門山
南亦山・総門山 薗川沿いまで、降りてきた。
薗川沿いまで、降りてきた。
南亦山・総門山 綺麗な川 随分昔 渓流釣りで 薗川遡ったことがあります。懐かしい
綺麗な川 随分昔 渓流釣りで 薗川遡ったことがあります。懐かしい
南亦山・総門山 ランチは、2年半前と同じ奥伊勢フォレストピアの近く「月壺」
ランチは、2年半前と同じ奥伊勢フォレストピアの近く「月壺」
南亦山・総門山 月壺定食 ご馳走様😋
月壺定食 ご馳走様😋
南亦山・総門山 帰りに藤が満開見頃だという大紀町野原の野原公園に寄り道
帰りに藤が満開見頃だという大紀町野原の野原公園に寄り道
南亦山・総門山 藤の名所らしいです。
藤の名所らしいです。
南亦山・総門山 全長60mの藤棚
全長60mの藤棚
南亦山・総門山 満開見頃?
満開見頃?
南亦山・総門山 🥰
🥰
南亦山・総門山 散っているのもある
散っているのもある
南亦山・総門山 蕾のようなのも
蕾のようなのも
南亦山・総門山 蝶々
蝶々
南亦山・総門山 熊蜂
熊蜂
南亦山・総門山 たくさんの人が見にきてました。駐車場もいっぱいでした。
たくさんの人が見にきてました。駐車場もいっぱいでした。
南亦山・総門山 カキツバタ まだ蕾も多い
カキツバタ まだ蕾も多い
南亦山・総門山 シャクナゲ?色とりどり たくさん咲いていた😍
シャクナゲ?色とりどり たくさん咲いていた😍
南亦山・総門山 白
南亦山・総門山 ピンク
ピンク
南亦山・総門山 シャクナゲも満開近し
シャクナゲも満開近し
南亦山・総門山 夏のような暖かいいい日でした。
夏のような暖かいいい日でした。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。