首から上の守り神 戻る 次へ

大峯奥駈道 縦走 97km❗️の写真

2024.04.27(土) 08:57

首から上の守り神

この写真を含む活動日記

151
33

31:25

97.3 km

8314 m

大峯奥駈道 縦走 97km❗️

大峯奥駈道 その1(吉野~山上ヶ岳) (奈良)

2024.04.27(土) 3 DAYS

2泊3日で大峯奥駈道は大変ですが、冬に體作りをしたので意外と行けました。また、長時間行動して、岩場だらけで背筋が付いてかなり絞れた良い体になれた😊(体重が3kg減ってた😅)なんと言ってもこの山域の山小屋は無料が多くて、過ごしやすい😎(オススメ) 埼玉からの旅費が行き1万3000,帰り1万7000御朱印500,コーラ300,行仙宿泊代2000,のみ →関西付近の方にはコスパで人気😄 パックの重量は10.6kg (40lのザック,水分は1.6kg,食料は3.2kg) 山小屋と水場の情報は一番下に記載しました。 (参考にさせて頂きありがとうございます) 《1日目》 前日に高速バスを使い、京都から近鉄線で吉野駅に8時24分着。 金峯寺までの道沿いは、旅館と葛湯の店だらけ。金峯山寺 本堂の高さ20m程あり、迫力が凄かった。御朱印(500円)を買い、春には千本桜が咲く林道歩きをしばらくして、小雨が降ってきた。 修行門、女人禁制の門を潜り、崖に近いトラバースが多くなった。ここから行者還だけまで平坦とこれの繰り返し。 昔、京都に住んでたおじいちゃんもこの大峯寺によく行ってたらしく、写真で撮った西の覗きで吊り下げられたらしい😅 小笹ノ避難小屋は2人泊まっていて沢の水場で2.2lを汲み、なんとか次の日の楊ヶ小屋水場まで持ちました。 そして、行者還岳をピストン後、行者環ノ小屋へ❗️6時過ぎに着き、既に10人以上いたので、ドアを開けた所の小さなベンチで食事を摂り過ごしていました。その後、9時半に外で星空観察が出来て明日の登山が楽しみでした😆 《2日目》 早い人は3時過ぎに起きたらしくあまり寝れませんでした。5時半に出発し、朝日が綺麗🌅 少し歩きやすくなったけど、弥山の登りは階段だらけだ応えた。また、残念ながら小屋は営業しておらず、既に半袖で暑かったのですが、水は汲めませんでした。でも、そこからの景色は圧巻で、途中すれ違った人から次の楊子ケ宿小屋は水が出ていると聞き一安心☺️ 確かに、その小屋から徒歩4分の所にある水場から、しっかり水が出ていて救われました。少しだけこの付近で一緒に歩いた方の活動記録を見ると、午後には弥山小屋が営業していたそう😳  釈迦ヶ岳の急な岩場を超えて、釈迦様の真似してみた😎ここからの景色は、沢が深く似たような山々がある印象でした。そして、小屋で水を汲み、持経の宿でコーラを購入。ここで持ってきた梅干しを食べてたら、もう少し速く行仙小屋に行けてたな〜🧐  行仙小屋(2000円)に着いた時に泊まっていた方は俺を除いて4人で、皆さん15kg以上の荷物を背負ってきたらしくて、レベルが高いと思った😅 また、海外のロングトレイルを歩いた経験がある方、62歳の女性もいてビックリ🫢⁉️ 疲れていたので、ご飯は1パック半しか食えなかった。 《3日目》 3時半には、昨日この小屋に7時半に着いたファストパッキングの方はいなかった。また、四時に電気が点いて他の方は5時頃、俺はゆっくりめの6時過ぎに出発。2時間後には地蔵岳の下りで先頭に追いつき、その方とは玉置神社まで一緒に歩きました。その方は48歳の男性で、熊野古道の一筆書きの途中で今日は玉置までらしく、明日に熊野本宮大社でゴールらしい。そして、色々話を伺うと、奥駈道以外のオススメは、伊勢路と中辺路だそうです。 更に気になったのは、夏の日高山脈の稜線は笹地獄らしいが、少し下りれば沢が流れているらしいので、挑戦したいなぁ😇(体力に自信があり、熊🐻が平気な方は是非‼️) 無事、玉置神社⛩に招かれて、駐車場でさんま寿司🍣(750円)を奢ってもらった。(感謝❤️) そこから、1人で熊野本宮大社に向かった。大森山を越えて下り基調で楽だと思ったが、かなり登り返しがあり応えた😂 3時半過ぎに山を下りたが、川渡りは流れが強くて、膝の上まで水に浸かり、連日の濡れた岩などで膨れたあしには大変でした。  でも、大峯奥駈道を愛する今の80歳の方々や先人達が、昭和初期からボランティアで山小屋に使われているセメントを何度も往復したり、トラバースで倒れている倒木をチェンソーで切ったり、年に2回は必ず全区間整備していたりという話を行仙小屋の主人から聞きました。(感謝🥹)また、大峯奥駈道は日本最古のトレイルで、よく整備されていて山小屋も多く今は便利になりましたが、昔は鎖場が多くて山深くて修行には向いていると歴史を感じれました。 だから、達成感と感謝に満ちて、やりたかった縦走の一つが出来て良かったです。秋が旬の新宮名物,丸干しの秋刀魚を食べるために、来るかもしれないですが笑 【山小屋水場情報】 ●二蔵宿小屋  ●百丁茶屋跡 ●洞辻茶屋 ベンチで寝れる ●山上ヶ岳宿坊 ❓ ●小笹ノ宿  💧 小笹ノ宿水場 ⭕️ 💧行者雫水   ❌ ●行者還ノ避難小屋 🚻 ●弥山小屋    ❓ ●楊子ヶ宿小屋  🚻 💧水場  🔺少し 💧鳥の水 🔺ちょっと ●深仙宿小屋  💧香精水 🔺少し 💧千丈平かくし水 ⭕️ ●持経ノ宿 (2000円?)🚻 💧小屋内に汲み水 ⭕️ 💧水場は宿から400m ⭕️ ●平治ノ宿  💧谷側に7分下った水場 枯れてる?              汲み水あり ⭕️ ●行仙宿山小屋(2000円)🚻 💧谷側の水 🔺 水浴びできたらしい              汲み水あり ⭕️ 💧国道425号線から赤い鉄ハシゴを登った水場 ⭕️ 💧21世紀の森 ⭕️(下り15分登り20分) 💧玉置神社  ⭕️ ⚠️玉置神社駐車場に売店(不定期)自動販売機有(往復30分)🚻 以下のサイトを参考させて頂きました。 ・https://yamap.com/activities/6363133 ・https://y2lab.org/trip/2016-05-05/refuge-hut-and-water-supply-point-of-northern-okugake-trail/