上高地(河童橋〜徳澤)

2024.04.27(土) 日帰り

徳澤までお散歩📸 明神付近では新緑が楽しめる場所がチラホラ。 ニリンソウは蕾が多く、もう数日ほどで大分咲きそうです✿

早朝の河童橋と穂高連峰⛰GW初日ということで、冬靴を履いてテント泊装備を担いだ人たちがたくさん徳澤方面へ歩いていきました

早朝の河童橋と穂高連峰⛰GW初日ということで、冬靴を履いてテント泊装備を担いだ人たちがたくさん徳澤方面へ歩いていきました

早朝の河童橋と穂高連峰⛰GW初日ということで、冬靴を履いてテント泊装備を担いだ人たちがたくさん徳澤方面へ歩いていきました

焼岳

焼岳

曇り空ですが山は良い感じに見えていました

曇り空ですが山は良い感じに見えていました

曇り空ですが山は良い感じに見えていました

お気に入りポイントから

お気に入りポイントから

お気に入りポイントから

岳沢湿原

岳沢湿原

岳沢湿原

芽吹きが徐々に進んでいます

芽吹きが徐々に進んでいます

芽吹きが徐々に進んでいます

良い開き具合

良い開き具合

良い開き具合

明神池手前の鳥居

明神池手前の鳥居

明神池手前の鳥居

明神岳

明神岳

明神岳

ネコノメソウかな

ネコノメソウかな

ネコノメソウかな

フッキソウ

フッキソウ

フッキソウ

明神館から明神岳

明神館から明神岳

明神館から明神岳

おサルが足下を歩いていきました

おサルが足下を歩いていきました

おサルが足下を歩いていきました

エンレイソウ

エンレイソウ

エンレイソウ

ニリンソウ

ニリンソウ

ニリンソウ

ハシリドコロ

ハシリドコロ

ハシリドコロ

ホオノキ

ホオノキ

ホオノキ

ニリンソウ群生地はこんな感じ

ニリンソウ群生地はこんな感じ

ニリンソウ群生地はこんな感じ

前穂高岳方面、今年は7月に登りに行きたい

前穂高岳方面、今年は7月に登りに行きたい

前穂高岳方面、今年は7月に登りに行きたい

徳澤は今シーズンいっぱい仮設トイレです

徳澤は今シーズンいっぱい仮設トイレです

徳澤は今シーズンいっぱい仮設トイレです

徳澤

徳澤

徳澤

帰路では少しだけニリンソウが開いていました

帰路では少しだけニリンソウが開いていました

帰路では少しだけニリンソウが開いていました

明神岳

明神岳

明神岳

オオカメノキの芽吹き

オオカメノキの芽吹き

オオカメノキの芽吹き

お腹が白いヒガラ

お腹が白いヒガラ

お腹が白いヒガラ

小梨平

小梨平

小梨平

河童橋と焼岳

河童橋と焼岳

河童橋と焼岳

開山祭前でも賑わっていました

開山祭前でも賑わっていました

開山祭前でも賑わっていました

青空が出てきました

青空が出てきました

青空が出てきました

早朝の河童橋と穂高連峰⛰GW初日ということで、冬靴を履いてテント泊装備を担いだ人たちがたくさん徳澤方面へ歩いていきました

焼岳

曇り空ですが山は良い感じに見えていました

お気に入りポイントから

岳沢湿原

芽吹きが徐々に進んでいます

良い開き具合

明神池手前の鳥居

明神岳

ネコノメソウかな

フッキソウ

明神館から明神岳

おサルが足下を歩いていきました

エンレイソウ

ニリンソウ

ハシリドコロ

ホオノキ

ニリンソウ群生地はこんな感じ

前穂高岳方面、今年は7月に登りに行きたい

徳澤は今シーズンいっぱい仮設トイレです

徳澤

帰路では少しだけニリンソウが開いていました

明神岳

オオカメノキの芽吹き

お腹が白いヒガラ

小梨平

河童橋と焼岳

開山祭前でも賑わっていました

青空が出てきました