竹内街道・横大路・初瀬街道を歩けるとこまで歩いてみよー!

2024.04.26(金) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
13 時間 1
休憩時間
1 時間 30
距離
53.8 km
のぼり / くだり
806 / 500 m
5 47
9
4 18
2 35

活動詳細

すべて見る

■アクセス  往路:南海本線「堺」駅  復路:近鉄大阪線「榛原」駅 ■説明  竹内街道・横大路(大道)とは・・・  難波から飛鳥を結ぶ日本最古の宮道(竹内街道・横大路(大道))で  2013年に敷設1400を迎え、2017年に日本遺産に認定された街道  春分と秋分の日、太陽は三輪山から昇り、二上山を超えて大阪湾に沈む・・・  このことから、推古天皇21年(613年)に東西の直線で敷設された  幅20mを越える大道(竹内街道・横大路)は、太陽の道と言われる  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~  竹内街道は堺から出発し長尾神社で終わり  そこから続きは横大路となって奈良盆地を横断し、桜井へと向かいます  近世には伊勢参りに使われた道ということで、終点の桜井では初瀬街道と接続します  そんな竹内街道・横大路を歩いてみよー!  ってことに    詳しくはキャプションで👉 ■感想  わかっていましたが、やっぱり100%の舗装路歩きはツライ💦  ですが、処々に見所あり楽しみながら歩けるコースでした!  1つ欲を言えば・・・トイレポイント🚾がもう少しあれば有難い!  公園やコンビニを見つけたら、次のトイレポイントがいつあるかわからないので  ポイント見つけたら立ち寄りつつ歩きましたっ👟  それ以外・・・補給は、自販機も多くストレスなく歩けます👍  あ・・・1つありました💡  裏路地を歩くところもありますが、国道沿いを歩くことも多く・・・  車のストレスは否めませんっ⤵⤵⤵  1日に歩く距離としては、やっぱり50㎞前後がムリなく歩ける距離でしょうか?  何はともあれ、こういう歴史ある道を歩くのは楽しいっ♪  さて、次はどこを歩きましょ???

堺市 堺駅から、出発ー✊
堺駅から、出発ー✊
堺市 和泉・摂津の国の境界の碑
和泉・摂津の国の境界の碑
堺市 紀州街道と交わるポイント
紀州街道と交わるポイント
堺市 すぐ横には「竹内街道」の石碑
このことからもわかるように・・・堺は古来「五街道」の交差するところ
竹内街道・紀州街道・長尾街道・西高野街道・熊野街道を五街道と呼び、これらはかつての日本の幹線道路でした
すぐ横には「竹内街道」の石碑 このことからもわかるように・・・堺は古来「五街道」の交差するところ 竹内街道・紀州街道・長尾街道・西高野街道・熊野街道を五街道と呼び、これらはかつての日本の幹線道路でした
堺市 街道の道しるべとして、処々、電信柱にこの案内があります!
曲がるポイントなどにあるので助かります♬
街道の道しるべとして、処々、電信柱にこの案内があります! 曲がるポイントなどにあるので助かります♬
堺市 高野山女人堂への最初の里石で、西高野街道との分岐点
高野山女人堂への最初の里石で、西高野街道との分岐点
堺市 このポイント覚えています✨
あの時は、こっちが竹内街道なんだなーって思いましたが、まさかこちらも歩くとはっ(笑)
このポイント覚えています✨ あの時は、こっちが竹内街道なんだなーって思いましたが、まさかこちらも歩くとはっ(笑)
堺市 この辺からこの石碑が増えてきました♪
これあると、街道歩いているなーって思えて気分が少し⤴
この辺からこの石碑が増えてきました♪ これあると、街道歩いているなーって思えて気分が少し⤴
堺市 随所で石碑とともに、こんな案内板もあり👆
随所で石碑とともに、こんな案内板もあり👆
堺市 黒土西地蔵盆と石碑
黒土西地蔵盆と石碑
堺市 わかりやすい街道案内地図🗺
わかりやすい街道案内地図🗺
堺市 金岡神社
平安時代初期の絵師である巨勢金岡を祀る神社だそうです!
金岡神社 平安時代初期の絵師である巨勢金岡を祀る神社だそうです!
堺市 こんなバージョンの案内も♪
長い距離歩いていると、案内板の形が変わってくるのですが、それを見るのも楽しいものです♪
こんなバージョンの案内も♪ 長い距離歩いていると、案内板の形が変わってくるのですが、それを見るのも楽しいものです♪
堺市 大泉緑地を過ぎた大池
大泉緑地を過ぎた大池
堺市 詳しい説明板、ありがたや!
竹内街道は河内と大和を結ぶ物資運搬のための経済道だけでなく、伊勢参りや大峰参詣などの信仰の道でもあります📝
詳しい説明板、ありがたや! 竹内街道は河内と大和を結ぶ物資運搬のための経済道だけでなく、伊勢参りや大峰参詣などの信仰の道でもあります📝
堺市 こうやって、場所によって変わる道標
こうやって、場所によって変わる道標
堺市 新ヶ池
水のある風景、好きです✨
新ヶ池 水のある風景、好きです✨
堺市 緑の一里塚
緑の一里塚
堺市 高灯籠
高灯籠
堺市 この辺は古墳が密集した古墳群
見て回る時間はないので・・・残念ですがこの日はスルー💨
この辺は古墳が密集した古墳群 見て回る時間はないので・・・残念ですがこの日はスルー💨
堺市 でも、安心して下さいっ!
横を通れる古墳もあります👍
これは峯ヶ塚古墳
でも、安心して下さいっ! 横を通れる古墳もあります👍 これは峯ヶ塚古墳
堺市 軽羽迦(かるはか)神社
軽羽迦(かるはか)神社
堺市 地面の案内、好きです♬
地面の案内、好きです♬
堺市 日本武尊白鳥陵
戦野に死んで魂のやすまらなかった日本武尊は、白鳥となって三度羽根を休めたといい、そのとどまるところが現在、全て白鳥陵として治定されているそうです
日本武尊白鳥陵 戦野に死んで魂のやすまらなかった日本武尊は、白鳥となって三度羽根を休めたといい、そのとどまるところが現在、全て白鳥陵として治定されているそうです
堺市 東高野街道との交差点「蓑の辻」
東高野街道との交差点「蓑の辻」
堺市 当時を描いた風景✨
当時を描いた風景✨
堺市 「臥龍橋」で石川を渡った所にある川向の道標
「臥龍橋」で石川を渡った所にある川向の道標
堺市 この辺りから「のぼり」も出現、これはわかりやすい♪
この辺りから「のぼり」も出現、これはわかりやすい♪
堺市 ここの街並み、素敵でした✨
ここの街並み、素敵でした✨
堺市 そして、突如現れた空間に「ヤギ」3頭🐐🐐🐐
そして、突如現れた空間に「ヤギ」3頭🐐🐐🐐
堺市 杜本神社
杜本神社
堺市 こういうのも雰囲気で出ていいですよね♪
こういうのも雰囲気で出ていいですよね♪
堺市 竹内街道の休憩所でひと息♪
竹内街道の休憩所でひと息♪
堺市 道路にこんな大きな文字で!!!
道路にこんな大きな文字で!!!
堺市 ~💨
~💨
堺市 民家を抜けるルートは車が少なくて歩きやすい♪
民家を抜けるルートは車が少なくて歩きやすい♪
堺市 この辺はしっかりと道標が設置されていて助かりました!
この辺はしっかりと道標が設置されていて助かりました!
堺市 大道旧山本家住宅
大道旧山本家住宅
堺市 あ、見覚えのある橋💡
あ、見覚えのある橋💡
堺市 橋を渡った先はここ・・・
道の駅近つ飛鳥の里・太子!
橋を渡った先はここ・・・ 道の駅近つ飛鳥の里・太子!
堺市 これまで気づかなかったけど・・・これは、二上山をモチーフにしているんですかね?
これまで気づかなかったけど・・・これは、二上山をモチーフにしているんですかね?
堺市 そして進んで行くと・・・
こちらも見慣れた景色♪二上山万葉の森!
そして進んで行くと・・・ こちらも見慣れた景色♪二上山万葉の森!
堺市 そして・・・
右河内国
左大和国
の道標が♪
そして・・・ 右河内国 左大和国 の道標が♪
堺市 奈良県に突入~💨
奈良県に突入~💨
堺市 竹内峠を通過っ💨
竹内峠を通過っ💨
堺市 道路の横断は高架をくぐって👟
道路の横断は高架をくぐって👟
堺市 道の分岐に・・・こんなカワイイお地蔵様発見✨
道の分岐に・・・こんなカワイイお地蔵様発見✨
堺市 岩角地蔵尊の先から、遊歩道が♪
岩角地蔵尊の先から、遊歩道が♪
堺市 これは快適っ♪
これは快適っ♪
堺市 綿弓塚
綿弓塚
堺市 中に入れて、休憩所としても利用出来てトイレ🚾もあり!
中に入れて、休憩所としても利用出来てトイレ🚾もあり!
堺市 右つぼさかよしの、左いせ
竹内街道と長尾街道の合流点
右つぼさかよしの、左いせ 竹内街道と長尾街道の合流点
堺市 竹内街道起点!
大阪から歩くとここが終点です
横大路の起点でもあります!
竹内街道起点! 大阪から歩くとここが終点です 横大路の起点でもあります!
堺市 堺駅から約27km!
堺駅から約27km!
堺市 長尾神社
祭神は伊勢の神宮の内宮及び外宮の大神天照大神、豊受大神
伊勢の神宮の真西に鎮座していることから、古くから人々の篤い信仰を得た神社だそうです
長尾神社 祭神は伊勢の神宮の内宮及び外宮の大神天照大神、豊受大神 伊勢の神宮の真西に鎮座していることから、古くから人々の篤い信仰を得た神社だそうです
堺市 横大路はほぼ真っすぐ👉
横大路はほぼ真っすぐ👉
堺市 大中公園に大きな案内石碑が!
木陰だったので、ここでちょっと休憩~🍙
大中公園に大きな案内石碑が! 木陰だったので、ここでちょっと休憩~🍙
堺市 太神宮の高灯籠
太神宮の高灯籠
堺市 大和八木駅近くに大きな道標!
大和八木駅近くに大きな道標!
堺市 八木札の辻交流館
館の方が親切に声を掛けて下さいました!
ここも改めてゆっくり見に来たい場所です♪
旧旅籠のようで、この辺りには同じ様な旧家が所々にあるので、是非見て回って下さいとのことでした
八木札の辻交流館 館の方が親切に声を掛けて下さいました! ここも改めてゆっくり見に来たい場所です♪ 旧旅籠のようで、この辺りには同じ様な旧家が所々にあるので、是非見て回って下さいとのことでした
堺市 中ツ道
交流館の方が中ツ道は残念ながら現存していないと仰っていました
中ツ道 交流館の方が中ツ道は残念ながら現存していないと仰っていました
堺市 三輪神社
三輪神社
堺市 伊勢街道の文字が♪
伊勢街道の文字が♪
堺市 やっと桜井駅に到着ー💨
これは・・・昨年伊勢街道を一気歩きした初日に飛び込みで泊まった宿です、懐かしい(笑)
やっと桜井駅に到着ー💨 これは・・・昨年伊勢街道を一気歩きした初日に飛び込みで泊まった宿です、懐かしい(笑)
堺市 三輪山を指さしています👆
三輪山を指さしています👆
堺市 ここからは、昨年歩いた道を懐かしみながら♪
ここからは、昨年歩いた道を懐かしみながら♪
堺市 白山比咩神社
白山比咩神社
堺市 十二柱神社
十二柱神社
堺市 長谷寺まであと少しっ♪
長谷寺まであと少しっ♪
堺市 長谷寺の石碑
長谷寺の石碑
堺市 中之橋を渡って💨
中之橋を渡って💨
堺市 與喜天満神社を通り過ぎ・・・
與喜天満神社を通り過ぎ・・・
堺市 まさかの通行止めっ🚫
仕方ないので、戻って迂回路で165号線へと繋ぎます💨
まさかの通行止めっ🚫 仕方ないので、戻って迂回路で165号線へと繋ぎます💨
堺市 ここからは、辛い辛い国道動歩き💨
国道歩きがツライので少しペースアップしたら、いい時間に榛原駅まで歩くことが出来ました!
堺駅からスタートして、竹内街道・横大路・初瀬街道を榛原駅まで👟約54km完歩っ♪
国道歩きを急いで歩いたから、ゴール地の写真撮り忘れちゃいました(笑)
ここからは、辛い辛い国道動歩き💨 国道歩きがツライので少しペースアップしたら、いい時間に榛原駅まで歩くことが出来ました! 堺駅からスタートして、竹内街道・横大路・初瀬街道を榛原駅まで👟約54km完歩っ♪ 国道歩きを急いで歩いたから、ゴール地の写真撮り忘れちゃいました(笑)

活動の装備

  • その他(Other)
    Topo PURSUIT
  • その他(Other)
    【ドライTシャツ】ロゴ (コヨーテ)
  • マーモット(Marmot)
    Yamatabi30
  • プロトレック(PRO TREK)
    PRW-30-5JF

メンバー

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。