寺岳・佐敷岳・八郎岳

2024.04.24(水) 日帰り

活動データ

タイム

05:54

距離

7.6km

のぼり

794m

くだり

770m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
5 時間 54
休憩時間
52
距離
7.6 km
のぼり / くだり
794 / 770 m
11
37
15
1 6
34
17
10
55
13

活動詳細

すべて見る

八郎山系の三座を縦走してきました! 久しぶりの快晴。 山頂は寒くなるほどの強風。 会社の山友さん達4人で楽しく登ってきましたー

八郎岳・松尾岳・熊ヶ峰 朝から雨が降った為、モヤが上がってきております。
まず、向かうは寺岳!
朝から雨が降った為、モヤが上がってきております。 まず、向かうは寺岳!
八郎岳・松尾岳・熊ヶ峰 飛び石踏んで〜♪♪
民家をすり抜けて
飛び石踏んで〜♪♪ 民家をすり抜けて
八郎岳・松尾岳・熊ヶ峰 サイクリングロードを歩いて行くと
登山道に突入。
サイクリングロードを歩いて行くと 登山道に突入。
八郎岳・松尾岳・熊ヶ峰 キンランが一株だけ。
キンランが一株だけ。
八郎岳・松尾岳・熊ヶ峰 ヒロスケさんも通った道。
ここを右へ。
ヒロスケさんも通った道。 ここを右へ。
八郎岳・松尾岳・熊ヶ峰 木の途中に大きなコブ?
木の途中に大きなコブ?
八郎岳・松尾岳・熊ヶ峰 まだかまだか?と思いつつ
ヒーヒー言いながら
やっと草墨神社に到着。
足元に山桜の花びらが沢山落ちてました。
去年は咲いてる時に来たなぁ。
まだかまだか?と思いつつ ヒーヒー言いながら やっと草墨神社に到着。 足元に山桜の花びらが沢山落ちてました。 去年は咲いてる時に来たなぁ。
八郎岳・松尾岳・熊ヶ峰 あー、イイ天気になったねー
あー、イイ天気になったねー
八郎岳・松尾岳・熊ヶ峰 赤い毒々しげなキノコさん、こんにちは。
赤い毒々しげなキノコさん、こんにちは。
八郎岳・松尾岳・熊ヶ峰 ここから急登続くー
ここから急登続くー
八郎岳・松尾岳・熊ヶ峰 寺岳 451.8m
寺岳 451.8m
八郎岳・松尾岳・熊ヶ峰 一座目の記念写真。
rikaちゃん、おしずさん
ちっちさん、そしてワタシの4人。
このメンバーでの山は行初でございます。
一座目の記念写真。 rikaちゃん、おしずさん ちっちさん、そしてワタシの4人。 このメンバーでの山は行初でございます。
八郎岳・松尾岳・熊ヶ峰 分岐まで戻るよー

滑る下り、ロープがありがたい。
分岐まで戻るよー 滑る下り、ロープがありがたい。
八郎岳・松尾岳・熊ヶ峰 展望テラス1

見晴らしの良いのが3箇所あります。
右前に城山。
展望テラス1 見晴らしの良いのが3箇所あります。 右前に城山。
八郎岳・松尾岳・熊ヶ峰 見晴らし覗き込むrikaちゃんをパチリ♪
見晴らし覗き込むrikaちゃんをパチリ♪
八郎岳・松尾岳・熊ヶ峰 第2の展望。
ここを登るとー
第2の展望。 ここを登るとー
八郎岳・松尾岳・熊ヶ峰 本日のランチ会場です。
寺岳とハイ、ポーズ♪
本日のランチ会場です。 寺岳とハイ、ポーズ♪
八郎岳・松尾岳・熊ヶ峰 奥に式見、もっと向こうは外海地区。
城山近くなってきた。
奥に式見、もっと向こうは外海地区。 城山近くなってきた。
八郎岳・松尾岳・熊ヶ峰 さっき登った寺岳、
左に見えるのは野母崎方面。
さっき登った寺岳、 左に見えるのは野母崎方面。
八郎岳・松尾岳・熊ヶ峰 中央奥に高島。
中央奥に高島。
八郎岳・松尾岳・熊ヶ峰 この絶景を眺めつつ、お昼ご飯食べましょう!
この絶景を眺めつつ、お昼ご飯食べましょう!
八郎岳・松尾岳・熊ヶ峰 ノンアルでカンパーイ!!
ノンアルでカンパーイ!!
八郎岳・松尾岳・熊ヶ峰 お弁当広げて
食べてたら
上空からトンビがやってきた!
始めは1羽、その後二羽、
最後は三羽にーーーーーー
ワタシのバカでかい声で威嚇して
事なきを終えました。
(こんな時にしか役に立たないワタシのボイス)
お弁当広げて 食べてたら 上空からトンビがやってきた! 始めは1羽、その後二羽、 最後は三羽にーーーーーー ワタシのバカでかい声で威嚇して 事なきを終えました。 (こんな時にしか役に立たないワタシのボイス)
八郎岳・松尾岳・熊ヶ峰 お腹も膨れると
俄然元気になるワタシ(笑)
お腹も膨れると 俄然元気になるワタシ(笑)
八郎岳・松尾岳・熊ヶ峰 第3の絶景。
風が強く、帽子が飛びそうになる。
第3の絶景。 風が強く、帽子が飛びそうになる。
八郎岳・松尾岳・熊ヶ峰 佐敷岳までもうちょっとの岩登り。
佐敷岳までもうちょっとの岩登り。
八郎岳・松尾岳・熊ヶ峰 海〜♪
橘湾。
向こうは天草?
海〜♪ 橘湾。 向こうは天草?
八郎岳・松尾岳・熊ヶ峰 佐敷岳 502m
ここでも記念撮影♪
佐敷岳 502m ここでも記念撮影♪
八郎岳・松尾岳・熊ヶ峰 ぎょえー
すごい斜面!
ぎょえー すごい斜面!
八郎岳・松尾岳・熊ヶ峰 上から写真撮ってたら
「間違ってましたー!
上に戻りまーす」という声が(笑)
はーい!登山あるあるね。
松尾岳ばりの急坂を登り返します(笑)
これもトレーニング!
上から写真撮ってたら 「間違ってましたー! 上に戻りまーす」という声が(笑) はーい!登山あるあるね。 松尾岳ばりの急坂を登り返します(笑) これもトレーニング!
八郎岳・松尾岳・熊ヶ峰 左へ向かいます。
左へ向かいます。
八郎岳・松尾岳・熊ヶ峰 千々峠に着きましたー
又の名を「乙女峠」。
乙女1人と元乙女3人はまだ元気!
始めはここから平山方面に下山する計画でした。
しかし皆さん、時間も体力もまだある!という事で八郎岳へ向かう事に決定!
千々峠に着きましたー 又の名を「乙女峠」。 乙女1人と元乙女3人はまだ元気! 始めはここから平山方面に下山する計画でした。 しかし皆さん、時間も体力もまだある!という事で八郎岳へ向かう事に決定!
八郎岳・松尾岳・熊ヶ峰 ここで
おしずさん
rikaちゃん
ちっちさんの
華麗なるジャンプ!
かっこいいいい

膝が良くないワタシは遠慮させていただきました。
ここで おしずさん rikaちゃん ちっちさんの 華麗なるジャンプ! かっこいいいい 膝が良くないワタシは遠慮させていただきました。
八郎岳・松尾岳・熊ヶ峰 ヤマツツジ綺麗😍
ヤマツツジ綺麗😍
八郎岳・松尾岳・熊ヶ峰 いつもは八郎岳の帰りに降りてくる坂道。
今回は登りまーす
いつもは八郎岳の帰りに降りてくる坂道。 今回は登りまーす
八郎岳・松尾岳・熊ヶ峰 小八郎岳には寄らず
巻道行きます。
小八郎岳には寄らず 巻道行きます。
八郎岳・松尾岳・熊ヶ峰 八郎岳名物、小学生制作の案内板(笑)
八郎岳名物、小学生制作の案内板(笑)
八郎岳・松尾岳・熊ヶ峰 rikaちゃんは初めての八郎岳。
360度の絶景に感動!!
rikaちゃんは初めての八郎岳。 360度の絶景に感動!!
八郎岳・松尾岳・熊ヶ峰 長崎市最高峰
八郎岳 589.1m
長崎市最高峰 八郎岳 589.1m
八郎岳・松尾岳・熊ヶ峰 ミツバツツジ咲いてます。
ミツバツツジ咲いてます。
八郎岳・松尾岳・熊ヶ峰 (みさとんこさん風に)

本日のハート🩷
(みさとんこさん風に) 本日のハート🩷
八郎岳・松尾岳・熊ヶ峰 サクサク降りる。
サクサク降りる。
八郎岳・松尾岳・熊ヶ峰 よりよりより、よりより(笑)
よりよりより、よりより(笑)
八郎岳・松尾岳・熊ヶ峰 なんだかんだで6時間弱!
お疲れ様でしたー

平山の登山口で移動パン屋さんの
パン買う!
なんなら食べながら帰る!(笑)
おいちーー!
なんだかんだで6時間弱! お疲れ様でしたー 平山の登山口で移動パン屋さんの パン買う! なんなら食べながら帰る!(笑) おいちーー!
八郎岳・松尾岳・熊ヶ峰 右から左まで歩いたー。
楽しかったー。
やっぱり山が大好き❤
右から左まで歩いたー。 楽しかったー。 やっぱり山が大好き❤

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。