飯豊山

2024.04.21(日) 2 DAYS

チェックポイント

DAY 1
合計時間
10 時間 23
休憩時間
1 時間 25
距離
10.9 km
のぼり / くだり
1854 / 461 m
3 30
34
39
1 39
16
35
1 37
DAY 2
合計時間
8 時間 3
休憩時間
49
距離
12.2 km
のぼり / くだり
519 / 1928 m
10
13
19
1 11
41
31
2 7

活動詳細

すべて見る

GWには雪が無くなるのではないだろうかと 心配になり連休前に大好きな弥平四郎から飯豊山をのんびり歩いてきました 今年も雄大な大日岳~飯豊山稜線を眺めながら最高の二日間でした 車で何処まで行けるだろうと倒木をどかしつつ 1時間かけて駐車場迄車で入りました。 GWは🅿️まで行けますよ~ GW前に駐車場迄入れるなんて…暖かいんだわね🙋

飯豊山・大日岳・御西岳 倒木をどかしながら
倒木をどかしながら
飯豊山・大日岳・御西岳 朗報❗
駐車場まで入れました。🙆
朗報❗ 駐車場まで入れました。🙆
飯豊山・大日岳・御西岳 キツツキの穴
キツツキの穴
飯豊山・大日岳・御西岳 リュック重いです
リュック重いです
飯豊山・大日岳・御西岳 上ノ越の登り ここも急
上ノ越の登り ここも急
飯豊山・大日岳・御西岳 上ノ越過ぎて
ところさんは、ここから降りたのかな?
なんて確認
上ノ越過ぎて ところさんは、ここから降りたのかな? なんて確認
飯豊山・大日岳・御西岳 雪が少ないと気を使ういつもの下り💦
雪が少ないと気を使ういつもの下り💦
飯豊山・大日岳・御西岳 三国小屋 ここまで長いんだ
2階に水500㏄デポった
三国小屋 ここまで長いんだ 2階に水500㏄デポった
飯豊山・大日岳・御西岳 三国小屋~種蒔山は、残雪期一番神経を使う所です 疲れるんだわ
三国小屋~種蒔山は、残雪期一番神経を使う所です 疲れるんだわ
飯豊山・大日岳・御西岳 切合小屋 2階に水500㏄をデポる
切合小屋 2階に水500㏄をデポる
飯豊山・大日岳・御西岳 草履塚までの登り途中
時たま休みながら
草履塚までの登り途中 時たま休みながら
飯豊山・大日岳・御西岳 草履塚から本山までは、ほぼ夏道
草履塚から本山までは、ほぼ夏道
飯豊山・大日岳・御西岳 姥様…🙇
今年も新しい衣服が来るといいね✨
姥様…🙇 今年も新しい衣服が来るといいね✨
飯豊山・大日岳・御西岳 御前坂の下 最後の登り
今日は日射し少ない分、いつもより楽
御前坂の下 最後の登り 今日は日射し少ない分、いつもより楽
飯豊山・大日岳・御西岳 トイレは大きな雪だるまが占領
本山小屋は2階から…
写真撮り忘れた(笑)
トイレは大きな雪だるまが占領 本山小屋は2階から… 写真撮り忘れた(笑)
飯豊山・大日岳・御西岳 ビール2、ふなぐち2、ワイン1
ふなぐちは酔いますね
ビール2、ふなぐち2、ワイン1 ふなぐちは酔いますね
飯豊山・大日岳・御西岳 ほろ酔いで散歩 
夕刻は更に神秘的な大日岳
ほろ酔いで散歩  夕刻は更に神秘的な大日岳
飯豊山・大日岳・御西岳 おはようございます
低空は雲が濃い
おはようございます 低空は雲が濃い
飯豊山・大日岳・御西岳 朝飯しっかり食べます
朝飯しっかり食べます
飯豊山・大日岳・御西岳 本山へ 大日様方面 
本山へ 大日様方面 
飯豊山・大日岳・御西岳 稜線
稜線
飯豊山・大日岳・御西岳 本山、やっと10回目 記念に
本山、やっと10回目 記念に
飯豊山・大日岳・御西岳 北飯豊とダイグラ尾根
北飯豊とダイグラ尾根
飯豊山・大日岳・御西岳 一部マニアのために ダイグラ尾根の様子
一部マニアのために ダイグラ尾根の様子
飯豊山・大日岳・御西岳 小屋から大日岳 
左側から冬季にこの時期に行く人達は凄いな
小屋から大日岳  左側から冬季にこの時期に行く人達は凄いな
飯豊山・大日岳・御西岳 暑くなりそう、晴天も辛いのよ💦
暑くなりそう、晴天も辛いのよ💦
飯豊山・大日岳・御西岳 テント⛺場所は雪がない
テント⛺場所は雪がない
飯豊山・大日岳・御西岳 御前坂から、飽きない稜線美
御前坂から、飽きない稜線美
飯豊山・大日岳・御西岳 御前坂~草履塚
御前坂~草履塚
飯豊山・大日岳・御西岳 下山時スライドした5人パーティー
先頭のご婦人は飯豊山で100名山完登だそう!🎉🙌
下山時スライドした5人パーティー 先頭のご婦人は飯豊山で100名山完登だそう!🎉🙌
飯豊山・大日岳・御西岳 切合小屋までの下山は気持ちいい
切合小屋までの下山は気持ちいい
飯豊山・大日岳・御西岳 疣岩山の登り
帰りは直進する
登りはやや右から降りた
疣岩山の登り 帰りは直進する 登りはやや右から降りた
飯豊山・大日岳・御西岳 巻岩山から大日岳
ここで⛺したいな
巻岩山から大日岳 ここで⛺したいな
飯豊山・大日岳・御西岳 イワウチワに癒されて
イワウチワに癒されて
飯豊山・大日岳・御西岳 上ノ越下は、デブリももう終わりかけ
この先意外と道間違え多いですよ
上ノ越下は、デブリももう終わりかけ この先意外と道間違え多いですよ
飯豊山・大日岳・御西岳 歩いてきた疣岩山辺りを見上げて
歩いてきた疣岩山辺りを見上げて
飯豊山・大日岳・御西岳 コゴミが極上だった
またね~🙋
コゴミが極上だった またね~🙋

活動の装備

  • オスプレイ(OSPREY)
    ソールデン42
  • ブラックダイヤモンド(Black Diamond)
    ピッケル57cm

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。