少し明るくなって来たので先へ行く。 戻る 次へ

暑寒別岳2024.4.22の写真

2024.04.22(月) 07:06

少し明るくなって来たので先へ行く。

この写真を含む活動日記

42
62

08:10

15.9 km

1314 m

暑寒別岳2024.4.22

暑寒別岳 (北海道)

2024.04.22(月) 日帰り

 この時期の定番になっていた暑寒別岳。今年はどうだろう。 テンクラAの日と予定日が中々、合わない。 23日が全道的にAのようだが、雑用がある。天気が繰り上がる事もあるかもー、と22日行って見た。  暑寒荘はガスの中。その辺の雪はたっぷり水分を蓄えたザラメ。どうしたものか、と悩む。 とりあえずは、佐上台位まで登って様子を見る事にして出発。当然ローテンション。  出発時気温+4℃位で湿っぽく肌寒い。佐上台から上に出ると、ガスは濃いままだが、上空の雲の厚さはさほど無い模様で、陽はさす事も無いが明るくなってくる。それに伴って蒸し暑くなってくる。最高気温16℃位まで上がった。頂上台地に出ると北風も強くなり、気温も8℃位。  途中、扇風岩まで、とか、箸別分岐まで、とか様子見しながら歩いたが結局山頂まで。 山頂へ着いた直後、部分的に雲が切れて、群別岳と尾白利加岳(奥徳富岳)を見る事が出来大満足。降りは、去年は入らなかった、ポンショカン沢を降って帰る。