台高 北部縦走路 高見峠・雲ヶ瀬山・ハンシ山・伊勢辻山・赤ゾレ山・赤ゾレ池

2024.04.20(土) 日帰り

活動データ

タイム

08:49

距離

12.8km

のぼり

1088m

くだり

1088m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
8 時間 49
休憩時間
1 時間 50
距離
12.8 km
のぼり / くだり
1088 / 1088 m
57
41
25
49
13
24
33
26
48
50

活動詳細

すべて見る

本日の山行は、北部台高縦走路を高見峠(大峠)から雲ケ瀬山、ハンシ山、伊勢辻山、赤ゾレ山を経由して赤ゾレ池迄ピストン(赤ゾレ山、赤ゾレ池周辺だけ周回ルート)します。 高見峠から稜線上の登山道に乗る迄のトラバース区間の登山道の道巾が狭く、片側が急斜面になっているので転げ落ちないよう注意が必要です。他には危険箇所はあまり無かったように思いますが、アップダウンの多いルートですので結構疲れました。 また、このルート上では、携帯(ドコモ)の電波は、ほぼほぼ繋がっていたようです。

高見山・黒石山・天狗山 通行止の看板が倒れてました。
通行止の看板が倒れてました。
高見山・黒石山・天狗山 台高北部縦走路には、桜の木のところから取りつきます。
台高北部縦走路には、桜の木のところから取りつきます。
高見山・黒石山・天狗山 最初、尾根芯を西側から巻き、次に東側から巻きますが、この区間登山道が狭くて片側が急斜面になっているので、転げ落ちないよう注意が必要です。
最初、尾根芯を西側から巻き、次に東側から巻きますが、この区間登山道が狭くて片側が急斜面になっているので、転げ落ちないよう注意が必要です。
高見山・黒石山・天狗山 東吉野村のアクリル板の案内板。
東吉野村のアクリル板の案内板。
高見山・黒石山・天狗山 三角点が設置されていました。
三角点が設置されていました。
高見山・黒石山・天狗山 このような広々とした尾根歩きは大好きです。
このような広々とした尾根歩きは大好きです。
高見山・黒石山・天狗山 高見大峠・雲ケセ山の標識。
高見大峠・雲ケセ山の標識。
高見山・黒石山・天狗山 雲ケ瀬山山頂。
雲ケ瀬山山頂。
高見山・黒石山・天狗山 北西方向だったかな?
北西方向だったかな?
高見山・黒石山・天狗山 こちらは、北方向だったかな。
こちらは、北方向だったかな。
高見山・黒石山・天狗山 山桜が綺麗に咲いていました。
山桜が綺麗に咲いていました。
高見山・黒石山・天狗山 猿の顔に見えなくもないかな?
猿の顔に見えなくもないかな?
高見山・黒石山・天狗山 新芽に日が差して輝いています。
新芽に日が差して輝いています。
高見山・黒石山・天狗山 「ハッピノタワ」と呼ばれる鞍部に到着です。
「ハッピノタワ」と呼ばれる鞍部に到着です。
高見山・黒石山・天狗山 山桜。
山桜。
高見山・黒石山・天狗山 山桜。
山桜。
高見山・黒石山・天狗山 ハンシ山山頂。
ハンシ山山頂。
高見山・黒石山・天狗山 伊勢辻到着です。標識の方向に進むと、和佐羅滝方面に下っていきます。
伊勢辻到着です。標識の方向に進むと、和佐羅滝方面に下っていきます。
高見山・黒石山・天狗山 伊勢辻。写真右側に歩いて伊勢辻山を目指します。
伊勢辻。写真右側に歩いて伊勢辻山を目指します。
高見山・黒石山・天狗山 伊勢辻山山頂。
伊勢辻山山頂。
高見山・黒石山・天狗山 立派な山名板です。
立派な山名板です。
高見山・黒石山・天狗山 伊勢辻山は、馬酔木の山でした。
伊勢辻山は、馬酔木の山でした。
高見山・黒石山・天狗山 大又林道への下降点。ここから、赤ゾレ山、赤ゾレ池へは、時計回りの周回ルートで辿ります。
大又林道への下降点。ここから、赤ゾレ山、赤ゾレ池へは、時計回りの周回ルートで辿ります。
高見山・黒石山・天狗山 赤ゾレ山山頂。
赤ゾレ山山頂。
高見山・黒石山・天狗山 国見山。
国見山。
高見山・黒石山・天狗山 国見山から薊岳。
国見山から薊岳。
高見山・黒石山・天狗山 赤ゾレ池。
赤ゾレ池。
高見山・黒石山・天狗山 違うアングルで。
違うアングルで。
高見山・黒石山・天狗山 大又林道への下降点迄戻って来た。
大又林道への下降点迄戻って来た。
高見山・黒石山・天狗山 再び伊勢辻山。
再び伊勢辻山。
高見山・黒石山・天狗山 馬酔木に日が当たって輝いています。
馬酔木に日が当たって輝いています。
高見山・黒石山・天狗山 ハンシ山は、気づかないまま通り過ぎてしまいました。
ハンシ山は、気づかないまま通り過ぎてしまいました。
高見山・黒石山・天狗山 ハッピノタワ。
ハッピノタワ。
高見山・黒石山・天狗山 高見山山頂の祠。
高見山山頂の祠。
高見山・黒石山・天狗山 南タワ付近。ここから、雲ケ瀬山迄の登り返しが、疲れた体には堪えました。
南タワ付近。ここから、雲ケ瀬山迄の登り返しが、疲れた体には堪えました。
高見山・黒石山・天狗山 ようやく登りきった!本日取り付けられた新しい山名板。
ようやく登りきった!本日取り付けられた新しい山名板。
高見山・黒石山・天狗山 白い花が咲いていました。たぶん、オオカメノキ(ムシカリ)かな?
白い花が咲いていました。たぶん、オオカメノキ(ムシカリ)かな?
高見山・黒石山・天狗山 再び、三角点。
再び、三角点。
高見山・黒石山・天狗山 よく見ると、「明神平 高見山」と書いてあります。
よく見ると、「明神平 高見山」と書いてあります。
高見山・黒石山・天狗山 高見峠(大峠)到着。無事に帰ってきました。
高見峠(大峠)到着。無事に帰ってきました。

メンバー

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。