天狗岳(唐沢鉱泉より周回)

2024.01.23(火) 日帰り

備忘録 道路は唐沢鉱泉・桜平分岐の先から真っ白で少し凍っている所があった 気温マイナス10度前後 平日だったためか唐沢鉱泉から西天狗岳へ向かい、東天狗岳まで誰とも 会わず 南アルプス・中央アルプスは良く見えたが、北アルプスは雲に覆われていて 見ることができなかった 久しぶりに冬の天狗岳を登ったが、登山より唐沢鉱泉までの運転の方が 気を遣う

道路は真っ白

道路は真っ白

道路は真っ白

天気は晴れ、よく冷えてます

天気は晴れ、よく冷えてます

天気は晴れ、よく冷えてます

正面奥に中央アルプス

正面奥に中央アルプス

正面奥に中央アルプス

西天狗岳直下の岩場

西天狗岳直下の岩場

西天狗岳直下の岩場

西天狗岳まであとちょい

西天狗岳まであとちょい

西天狗岳まであとちょい

西天狗岳山頂

西天狗岳山頂

西天狗岳山頂

西天狗岳から見た東天狗岳

西天狗岳から見た東天狗岳

西天狗岳から見た東天狗岳

振り返って西天狗岳

振り返って西天狗岳

振り返って西天狗岳

東天狗岳の標識はカッチカチ

東天狗岳の標識はカッチカチ

東天狗岳の標識はカッチカチ

硫黄岳、赤岳、阿弥陀岳と奥に南アルプス

硫黄岳、赤岳、阿弥陀岳と奥に南アルプス

硫黄岳、赤岳、阿弥陀岳と奥に南アルプス

稲子岳の岩壁

稲子岳の岩壁

稲子岳の岩壁

源泉(冷泉)ですね

源泉(冷泉)ですね

源泉(冷泉)ですね

帰りは富士五湖の本栖湖へ寄ったので富士山ズーム

帰りは富士五湖の本栖湖へ寄ったので富士山ズーム

帰りは富士五湖の本栖湖へ寄ったので富士山ズーム

赤富士も一緒に撮ってみました

赤富士も一緒に撮ってみました

赤富士も一緒に撮ってみました

道路は真っ白

天気は晴れ、よく冷えてます

正面奥に中央アルプス

西天狗岳直下の岩場

西天狗岳まであとちょい

西天狗岳山頂

西天狗岳から見た東天狗岳

振り返って西天狗岳

東天狗岳の標識はカッチカチ

硫黄岳、赤岳、阿弥陀岳と奥に南アルプス

稲子岳の岩壁

源泉(冷泉)ですね

帰りは富士五湖の本栖湖へ寄ったので富士山ズーム

赤富士も一緒に撮ってみました

この活動日記で通ったコース

唐沢鉱泉-西天狗岳-東天狗岳 周回コース

  • 05:53
  • 8.0 km
  • 884 m
  • コース定数 22