日之宮山・山王山

2024.04.18(木) 日帰り

膝痛の状態チェックのために、近場のピークハントに来ています。あいにくの天気ですが、、 山王山がグレーピークに昇格した!?というのを聞いて、やってきました。最寄駅から登山口までの車道歩きが前後に各1時間ほど入りますが、のんびり里山ハイクができるコースです。 日之宮山までは、しっかりとした道で散歩コースみたいでした。日之宮山から山王山までは普通のハイキングコースといった雰囲気です。 平塚駅に着いた途端に雨☔️が降り出したので、ギリギリセーフでした。 膝痛はだいぶ改善してきたので、良かったです!

鶴巻温泉駅をスタートします。
天気がもつといいけど、、

鶴巻温泉駅をスタートします。 天気がもつといいけど、、

鶴巻温泉駅をスタートします。 天気がもつといいけど、、

県指定天然記念物「鶴巻の大欅」

県指定天然記念物「鶴巻の大欅」

県指定天然記念物「鶴巻の大欅」

凄い迫力!
樹齢600年だそうです。

凄い迫力! 樹齢600年だそうです。

凄い迫力! 樹齢600年だそうです。

おおね公園に到着

おおね公園に到着

おおね公園に到着

おおね公園の桜🌸

おおね公園の桜🌸

おおね公園の桜🌸

大山⛰️

大山⛰️

大山⛰️

前河原橋を渡ります

前河原橋を渡ります

前河原橋を渡ります

日之宮山に向かいます。
畑の中の穏やかな道です。

日之宮山に向かいます。 畑の中の穏やかな道です。

日之宮山に向かいます。 畑の中の穏やかな道です。

ゆるぎの丘

ゆるぎの丘

ゆるぎの丘

大山は雲の中

大山は雲の中

大山は雲の中

日之宮山に向けて登っていきます。

日之宮山に向けて登っていきます。

日之宮山に向けて登っていきます。

日之宮山神社⛩️に到着

日之宮山神社⛩️に到着

日之宮山神社⛩️に到着

日之宮山の山頂に到着!

日之宮山の山頂に到着!

日之宮山の山頂に到着!

山王山に向かいます。

山王山に向かいます。

山王山に向かいます。

山王山は、こっち👈

山王山は、こっち👈

山王山は、こっち👈

普通のハイキング道🥾

普通のハイキング道🥾

普通のハイキング道🥾

山ノ神様に到着

山ノ神様に到着

山ノ神様に到着

山ノ神様

山ノ神様

山ノ神様

山王山に到着!

山王山に到着!

山王山に到着!

山王社

山王社

山王社

山王社の説明

山王社の説明

山王社の説明

下吉沢展望所に到着!

下吉沢展望所に到着!

下吉沢展望所に到着!

松岩寺

松岩寺

松岩寺

下吉沢展望所からの眺め

下吉沢展望所からの眺め

下吉沢展望所からの眺め

下吉沢展望所は、松山(三角点)です。

下吉沢展望所は、松山(三角点)です。

下吉沢展望所は、松山(三角点)です。

下山します。

下山します。

下山します。

松岩寺を通過

松岩寺を通過

松岩寺を通過

湘南平が見えます。

湘南平が見えます。

湘南平が見えます。

八雲神社を通過

八雲神社を通過

八雲神社を通過

平塚駅がゴールです。
お疲れ山でした!

平塚駅がゴールです。 お疲れ山でした!

平塚駅がゴールです。 お疲れ山でした!

鶴巻温泉駅をスタートします。 天気がもつといいけど、、

県指定天然記念物「鶴巻の大欅」

凄い迫力! 樹齢600年だそうです。

おおね公園に到着

おおね公園の桜🌸

大山⛰️

前河原橋を渡ります

日之宮山に向かいます。 畑の中の穏やかな道です。

ゆるぎの丘

大山は雲の中

日之宮山に向けて登っていきます。

日之宮山神社⛩️に到着

日之宮山の山頂に到着!

山王山に向かいます。

山王山は、こっち👈

普通のハイキング道🥾

山ノ神様に到着

山ノ神様

山王山に到着!

山王社

山王社の説明

下吉沢展望所に到着!

松岩寺

下吉沢展望所からの眺め

下吉沢展望所は、松山(三角点)です。

下山します。

松岩寺を通過

湘南平が見えます。

八雲神社を通過

平塚駅がゴールです。 お疲れ山でした!